• ベストアンサー

自動車のビックリする話!

自動車のビックリする話! 自動車のサイドブレーキの引く手順を大半の人が間違えている事実。 多くの人は停車時にブレーキペダルを踏んでパーキングブレーキにギアを入れてからサイドブレーキを引いているがこれは間違っている操作手順だ。 自動車の開発設計における正しいか停車時の操作手順はブレーキペダルを踏んでサイドブレーキを引いてからパーキングギアに入れてエンジンを切るのが正しいそうです。 みなさん正しい停車手順をやってますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私はその正しい手順でやってます。 質問者様のいう「大半」は少なくとも家族にも友人にもいませんが、どこのデータなのでしょうか。そのデータに興味がありますので教えて頂けると幸いです。

america2028
質問者

お礼

みなさんありがとうございます

その他の回答 (6)

回答No.7

 もちろん!!  少し付け加えると……  普通の機械式パーキングブレーキは,特殊な例外(かつてのレオーネは前輪)を除いては後輪のリーディングトレーリングブレーキを使います。後輪の主ブレーキがディスクであってもリーディングトレーリングブレーキがハブの部分に内蔵されています。  傾斜地の場合,このリーディングトレーリングブレーキはシューに押し付けられたあと,傾斜に沿って車が少し動きその時リーディング側がさらにギュッと押し付けられて締まります。つまり,傾斜地ではパーキングブレーキを掛けた後若干動いて停まるのです。だから,この締まったあとに,MTでは1速やリバースのギアを入れたり,ATではPレンジに入れると,ギア(MT)やスリーブ(AT)に直接負荷がかからないのです。  だから,パーキングブレーキをかけて一旦フットブレーキを緩め,車が安定してから(リーディング側の締まりを確認してから)Pレンジにいれる(MTではRや1に入れる)のが車にやさしい駐車の仕方だと言えます。つまり,ブレーキ(停車)→サイドブレーキ→(一呼吸=少し動いて安定)→ギア(P)→EGキーOFF  傾斜地で先にPに入れてからパーキングブレーキを引くと,リーディング側が締まるまで動かないうちに,スリーブが負荷を受け止めてしまいます。よほどの傾斜地でない限りはスリーブの変形などは起きないと思いますが,次にスタートするときにPから抜くときに(スリーブが歯車に強く押し付けられているために)少しきつい抵抗を感じるでしょうね。 ※ Pレンジは丁度,ママチャリに鍵をかける(スポークの間に棒が出てきて車輪が回転しなくなる)ように,Pレンジ専用の歯車の間にスリーブという棒が出てきて回転を妨げる仕組みです。ブレーキのように摩擦で止めるのではないので,停まりきらないうちにPレンジに入れると,スリーブが折れるか,そうでなくともガシンというギア鳴りと共に駆動輪が急停止します。故障のもとです。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13900)
回答No.6

傾斜地では、あたりまえ。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1894/9468)
回答No.5

> ブレーキペダルを踏んでパーキングブレーキにギアを入れて からサイドブレーキを引いている そもそも… http://car-moby.jp/190480 自動パーキングブレーキ (をマニュアル操作する時) の手順だと思います。 > ブレーキペダルを踏んでサイドブレーキを引いてから パーキングギアに入れてエンジンを切る それって? MT 車の手順から来てますね。

noname#252929
noname#252929
回答No.4

普通じゃないですか? あなたの場合違ったんですか?

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.3

そもそも、駐車手順では? 停車と駐車は意味が違う。 停車以外の車が止まった状態が駐車だから、停車と駐車が重複することはないと思いました。 パーキングは駐車の意味なので、停車のときには使わない。 たまに、信号待ちでパーキングに入れている人がいますが、パーキングに入れるためにはRを経由する事が必然となり、後退灯が光ることになるので、後ろの車からするとバックしてくるのかこいつ!となり迷惑ですからね。 駐車の際には、バックした後一旦ギアをニュートラルにしてブレーキを抜いてから再度フットブレーキを踏んでサイドブレーキを引いてギアをパーキングに入れていますね。

noname#231627
noname#231627
回答No.1

常識です。

関連するQ&A