• 締切済み

マムシ酒作りに詳しい方アドバイスお願いいたします。

おはようございます。 去年の夏、マムシ酒を作りました。 インターネット上で情報を集め、自分なりに作れたと思っていました。 今朝、様子を見たらおかしい点が2点あったので、先輩方々にアドバイス頂ければと思います。 おかしいと思った点 (1)マムシが浮いている (2)マムシの周りにブツブツな感じで皮が盛り上がっている。 マムシはこんな感じで作りました。 (1)2ー3日に一回水を変えながら、マムシの老廃物を出し切る(1ヶ月ほど) (2)マムシを一升瓶に入れ替え、マムシ酒作り専用のお酒(メイリ47度)を入れる。 (3)冷暗室で保管 自分がおかしいと感じたところについて、ドシドシとご意見いただければと思います。 では、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • tak7171
  • ベストアンサー率40% (77/192)
回答No.5

私の棲息地辺りのマムシ酒の作り方。生きたマムシをペットボトルや瓶に入れ(蓋には空気穴を開けておく)、ひたひたくらいに水を入れて冷暗所に置き、排泄物を出す。期間は1ヵ月ほど。2~3日おきに水を交換する。※1ヵ月後でもマムシは生きています。 マムシを別の瓶に入れ替え、なるべく高アルコール度(40度以上)のお酒を少しずつ入れる。あとは冷暗所に保管・・・と、質問者様の作り方はほぼ間違っていないのですが、気になることが2点。傷のあるマムシだとそこから崩れます。また、お酒を瓶の口いっぱいに入れておかないと、マムシの身体が空気に触れて腐敗します。あと、浮くというのは、沈んでいたのが浮いてきたというのであれば、マムシの体内に空気が残っていたり、腐敗ガスによってかもしれません。あるブログのレスによると、お酒を入れたとき、苦しくて頭を上げたマムシに箸を咥えさせ、そのままお酒の中に押し込んで溺死させるという、なかなかハードかつ危険なことをするそうです。そうしないと、肺や内臓の中にお酒が入らず、空気が残るかもしれませんね。ちなみに、そうやって溺死させたのち、その箸を使ってとぐろを巻かせるとか・・・

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34518)
回答No.4

>2ー3日に一回水を変えながら 豚肉でも牛肉でも、何日も水につけていたら腐るしタンパク質も分解されて流れちゃうと思いますよ。つまり何日も水につかっていた肉は肉汁が抜けていると思います。 >マムシの周りにブツブツな感じで皮が盛り上がっている 皮の下の部分が腐ってるのでしょうね。 >マムシが浮いている 空気に触れた部分が腐敗するので、それを飲むときっとえらいことになると思いますぜ。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6878/20342)
回答No.3

作り方の説明は 殺したということでしょうか 死んだまむしを水に浸けていた? 蛇という生物は 毎日三食食事をするわけではないので 普段はお腹は空っぽです。 老廃物などありません。 捕まえてすぐに生きたまま焼酎に漬け込みます。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.2

すでに指摘されているように腐敗が進みガスが発生していたのだろうと思います。体が浮いていたのはそのためでしょう。また有効成分のほとんどは微生物によって分解されていることが想像できます。皮膚の変化も腐敗分解が相当進んでいたことを想像させます。個人的には生きたマムシを口のせまい瓶に入れるときに、かまれることのほうが、本当の問題じゃないかと思いました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.1

親父が好きでよく作っていましたが、そんなややこしい事はせず、単に捕まえたまむしを生のホワイトリカーへ突っ込んでいただけです。生きたまま、w 浮こうが沈もうがどうでも良いと思いますよ。アルコール度が高いからっどうって事ないと思います。 逆に、1ヶ月も水に浸けてると腐るんじゃないかな?

関連するQ&A