• ベストアンサー

梅酒を作る際に使用するお酒について+α教えて下さい

こんばんは。 いつもお世話になっております。 昨年祖母の作った梅酒を初めて飲み、あまりにおいしかったので、今年は自分でも挑戦しようと思いました。 たくさんのレシピやアドバイスを拝見したのですが、以下の点で教えて頂きたいので、質問させて下さい。 (1)ホワイトリカーなどの果実酒用のお酒で作るより、普通の焼酎で作った方がおいしくできるというレシピを見つけました(例では『いいちこ』使用とのこと)。 でも、わたしの家の近くの大手チェーンの酒屋さんでは25度の『いいちこ』しか打ってません。 度数の低いお酒だと(最低でも35度以上?)梅のおいしいエキスがうまく出なかったり、カビが発生し易いなどのお話も拝見しました。 25度の『いいちこ』等でも梅酒を作る際のお酒として使えますか? (2)保存は冷暗所というのがお決まりのようですが、冷蔵庫に入れられない場合、流しの下等の収納スペースでも大丈夫でしょうか? わたしの家は横浜のアパートの3Fです。 夏に流しの下の収納スペースが何度くらいになるのかはっきり分からないのですが、去年の夏に同場所に保存していた玉ねぎくんは、怖いくらいに成長していました… 長文で申し訳ありません。 どなたかご教授頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。 m(u_u)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • macbain
  • ベストアンサー率37% (147/391)
回答No.4

 私自身は25度の本格焼酎で梅酒をつけた経験はないのですが、経験者によると「問題なく漬かる」そうです。  ただし、ご質問の中にもあるとおりエキスが出にくいので漬け込み期間を長くして、カビが発生する可能性があるので梅が浮いてくる間は2日に1度くらい容器をゆすって浮いている梅を焼酎で濡らすようにしたほうがいいようです。浮いている梅が乾くとそこにカビが発生するとのこと。時間が経つと梅は容器のそこに沈むようになるので、そうなればもう放っておいても大丈夫。流しの下でも大丈夫です。私は食器棚の一番下に置いています。静岡のアパートの3階です(^^)

daisy_k
質問者

お礼

まとめてのお礼になってしまい、申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

質問と直接関係無いことなのですが・・・ 梅酒は色んなお酒で作ることが出来ます。とくに泡盛で作った時は絶品でした。

daisy_k
質問者

お礼

まとめてのお礼になってしまい、申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.3

(1) 仕込む過程での衛生管理、仕込んだ後の温度管理 を怠らなければ、25度でいけるのでは? http://smoke.kogari.jp/misc/umeshu.html (2)  周囲に比べ比較的、温度変化が少ない場所。ということで冷暗所。   冷蔵庫内に入るガラス容器を選べば、解決するのでは? >夏に同場所に保存していた玉ねぎくんは、怖いくらいに成長 まるまんま玉くんと梅酒梅ちゃんでは、比較にはならないのでは? 擬人的に表現するなら 玉ねぎくんは、一切 改造手術されていない状態。で、呼吸は出来る。空気が吸える状態だから、常温下、ゆっくり成長する。 それに対して、梅ちゃんは、沈められて、密室に閉じ込められた状態。 苦しんだ末、絶命。

daisy_k
質問者

お礼

まとめてのお礼になってしまい、申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

梅酒そのものは良くわかりませんが「焼酎」の部分だけ。 ホワイトリカー(甲類焼酎)は大量生産で度数が高く値段が安く果実酒向きです。 一方本格焼酎(乙類焼酎)はストレートで飲むことも考えて25度と20度が普通です。 「いいちこ」も25度(全国向け)と20度(地元向け)が殆どですが 一部の高級銘柄(2銘柄)は30度です。 なお麦焼酎の地元では蔵元によって40度近い原酒を出しているところも稀に有ります。 うまい酒(ブランデー漬け果実酒も有る)を使えばうまい梅酒ができる理屈でしょうが あとはお値段との相談でしょう。

daisy_k
質問者

お礼

まとめてのお礼になってしまい、申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。

  • junra
  • ベストアンサー率19% (569/2863)
回答No.1

http://jizakewine.com/sake%20htm/umesyu.htm 梅酒の材料のサイトです。 収納場所は風とうしがよければ暗がりで良いと思いますが。 冷蔵庫に入るビンで作られてみるのが良いかもしれませんね。 年数がたてばたつほど琥珀色になります。 毎年作られる予定でしたら一本は飲まないで翌年の種酒にされると良いですね。 年数がたち琥珀色の梅酒はおいしいです。 違うのみ方は梅酒と梅ジュースを割る飲み方もあります

daisy_k
質問者

お礼

まとめてのお礼になってしまい、申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。