- 締切済み
民間企業から公務員の就職が楽でも、公務員から民間企
民間企業から公務員の就職が楽でも、公務員から民間企業への就職が一般的に難しいとされているのは公務員の仕事は民間企業よりもぬるぬる仕事をやっていて公務員が民間企業に移転しても彼らは使いない烙印を押される は本当なのだろうか? これからAIがさらに発達すれば、公務員の仕事は全てAIに肩代わりされて公務員は全て首を切られると思うがその時に公務員の方々はどのように自分の進退を考えるのだろうか? 今の時代に公務員になることの利点欠点限界盲点とは? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 Even if employment of civil servants from private enterprises is comfortable, it is generally said that employment for civil servants in private companies is difficult because the work of civil servants is doing a slim job rather than a private company, civil servants are transferred to private enterprises Is not it true that they are stamped not to use? If AI further develops from now on, all work of civil servants will be taken over by AI and all civil servants will be fired, but how do civil servants think about their advance or retreat at that time? The advantage and disadvantage of becoming a civil servant in this era Social Category All of you As you answered, We'll be expecting you.
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
大局的には本当と見ても良いと感じます。 公務員でも多種多様で幅広い職種がありますが、その中でも自衛官の再就職では大半の者はすぐに辞めてしまいます。 自衛隊は階級社会ではあるが、上官の大半は年上の部下に対し先輩と言うことで、言葉使いなど何処か敬意が感じれるのです。 自衛隊は一般人が思うほど完璧な縦社会ではありません。また、命令や指示無しでは自らの判断で即決即座に動けない自衛官が非常に多いのです。民間では年齢関係無しに1日でも先に職場に従事した者が「先輩」です。 自衛官はプライドが高いせいか、先に従事していた年下の先輩に対しての言葉使いも命令っぽくなってしまいます。 そのような社会環境を長期従事してきたの人間は、再就職先での次元の違う社会環境の順応には相当に時間がかかるのです。 環境に馴染まず悩んでいる内に精神的に追われて自ら辞めてしまいます。 また、 資格保持者でも自衛官は資格マニアのように多数の資格を保持する者が多数いますが、幾らたくさん持っても現役中、一切使わなかったとの自衛官が大半を占めます。 はっきり言って資格を持っても大半は意味を無くします。 退官した資格マニア自衛官が再就職先でいざ、使おうとしても素人並みで若者のド素人のほうが覚えが速いので将来性があります。 自衛官の資格保持者は本当に使えない者が多いのが現状です。 以上、自衛官を出汁にしましたが、そのような観点から見ると自衛官以外でも当てはまる公務員なら同じ境遇だと思います。 AIについて、将来、官だけではなく民間も深刻な問題となるでしょう。 場合によっては官より民のほうが多量的に解雇されると思います。 生産力を高めるにはに人間より「ロボット」でしょう。 今まで不可能だったものが、次から次へとロボット化になってしまったらどうなります? 長期に見ればロボットの管理費よりも人件費のほうが遥かに高いでしょう。 ロボットは生産力を高めてコストを下げます。 ロボットの使い方次第で最低限度の雇用者で済みことが可能です。 1000人規模の民間工場で高性能ロボット購入により50人ほどで運営可能となる。 そのような話は将来的には有り得ませんか?
- agehage
- ベストアンサー率22% (2753/12076)
例えば市役所職員 数年で配置替えとなる市役所職員は専門性が低い 企業は中途採用なら即戦力を求めますので、そこが問題ですかね ヌルヌルだったからとは思いません。企業の人事もそんなことわかるはずがありませんから。 AIが発達したら首を切られるのは公務員だけではありません その時はまた新しい考え方が主流となっていると思います ※AIの発達は失業者が増えるだけではないのです、そういう一面もあるというだけです どちらかというと移民労働者に近いかも 移民を受け入れている国がどうなっているかお調べになるとよいかもしれません
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。