- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- info33
- ベストアンサー率50% (260/513)
No.2 です。 ANo.2補足コメント >3番の| I |はどーやって求めたのでしょうか?? 2.より 複素電流 I = (2/5)(4-j3) (A) 実効値は絶対値をとって | I |=(2/5) |(4-j3)|=(2/5) √ (4^2+3^2)=(2/5) * √ 25 =(2/5)*5=2 (A) 振幅Aは電流 Acos(2t+φ) の最大値(実効値の√2 倍)であるから A=(√2) | I |= 2√2 ....
- info33
- ベストアンサー率50% (260/513)
1、1-1’から右側を見込んだインピーダンスZを求めよ ω=2 (1/s), C=1 (F), L=1/2 (H), R=2 (Ω) Z=1/jωC+1/(1/jωL+1/R)= -j/2 +1/(-j +1/2)= -j/2 +2/(1-2j)= -j/2 +2(1+2j)/5 = -j/2 +2/5 +4j/5= 2/5 +j3/10 (Ω) 2, 電圧源の電圧を複素電圧(E=1)とした時に、コンデンサCに流れる複素電流Iを求めよ IZ=E, I=E/Z=1/(2/5 +j3/10)=10/(4+j3)=(2/5)(4-j3)=8/5 - j6/5 (A) 3、コンデンサCに流れる実電流がAcos(2t+φ)と表されるとき、振幅Aと位相φを求めよ A=(√2)| I |=(√2)(2/5)*5= 2√(2) φ= -arctan(3/4)= -arccos(4/5) 4、この回路の力率を求めよ cosφ= 4/5=0.8
お礼
ご丁寧にありがとうございます! 非常に助かりました!!m(_ _)m
補足
回答ありがとうございます。 3番の| I |はどーやって求めたのでしょうか??
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (735/4711)
57歳 男性 資料が読めません
補足
1、1-1’から右側を見込んだインピーダンスZを求めよ 2, 電圧源の電圧を複素電圧(E=1)とした時に、コンデンサCに流れる複素電流Iを求めよ 3、コンデンサCに流れる実電流がAcos(2t+φ)と表されるとき、振幅Aと位相φを求めよ 4、この回路の力率を求めよ です。 m(_ _)m
お礼
すみません。 φ=-arctan(3/4)のところなのですが、途中計算頂けないでしょうか?? 一度締め切った質問なのに 申し訳ないですm(_ _)m よろしくお願いいたします。