- ベストアンサー
された側がセクハラと思えばセクハラって本当?
- 「された側がセクハラと思えばセクハラ」って言っている人は、実際にそんなわけはないと思います。
- 例えば、「目が合いましたセクハラです!」や「挨拶されましたセクハラです!」と言われた人が、セクハラしたことになるのか疑問です。
- 「された側がセクハラだと思えばセクハラ」という言葉は一体どこから来ており、どういう意味合いで使われているのでしょうか?よくわからず、教えていただきたいです。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ハラスメント(Harassment)とは・・・・ いろんあ場面での「嫌がらせ」の事です 他人に対する発言・行動等が本人の意図には関係なく、相手を不快にさせたり尊厳を傷つけたり不利益を与えたり脅威を与えることを指す。 不利益に関しては客観的に判断できますが、不快、尊厳、脅威、は受けた人がどの様に感じたかの事です。 つまり、発言や行為の内容で決まるのではなく「どう受け取ったか」が重要なんだから「された側がハラスメントと思えばハラススメント」になるのです
その他の回答 (15)
- hidechan1965
- ベストアンサー率20% (48/231)
ハラスメントブームの様相ですが、スメールハラスメントなど、普通に嫌な事をされた、嫌な思いをした、という簡単なロジックな解釈もあります。 目が合った事で嫌な思いが想像つきませんが、毎日舐め回す様にジロジロ見られる、などは嫌悪感としてハラスメントと言われてもおかしくないですね。もし裁判などになっても客観的に誰が見ても嫌悪感出るよなぁ、と思われないと思います。どちらにせよ非常に定性的な問題ですね。色んな嫌悪感に対して寛容さは失われたつつあります。人間も動物も歳を取れば臭いはつくし、海外では旅行者はジロジロ見られるし。感想みたいな回答で恐縮です。
お礼
>どちらにせよ非常に定性的な問題ですね。 積極的に「定性的」にしている言説こそ、この「された方がセクハラと思えばセクハラ」というやつだと思います。 ありがとうございました。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7024/20692)
セクハラという概念は幅広く 刑事罰相当からそうでないものまであります。 目が合った 話しかけられた ということをセクハラだと言っても 刑事罰にはなりません。 だけど 相手がそう思うのは自由です。 しかし思うのは自由だけど 「セクハラされた」と言いふらすのは名誉棄損にあたるかもしれません。
お礼
「目があったこと」を「セクハラである」と公言すると名誉毀損になるのに「された方がセクハラと感じたらセクハラだよ」という説が正しい事かの様に言われるのはどう考えても矛盾するしおかしいですよね。 だってそれって「ただ目が合う事は、いくら本人が不快だと感じても概ねセクハラに当たらない」って事じゃないですか。 もう私は何もわかりません。 ありがとうございました。
- NOMED
- ベストアンサー率30% (522/1726)
>嫌味の類ではなく素直に思った事です。 ね パワハラと混同しているでしょ?
お礼
んーまあ、別に混同しているわけではなくて、言葉の解釈の違いね。
- gsmy5
- ベストアンサー率58% (1457/2504)
冒頭で仰るような「目が合いましたセクハラです!」「挨拶されましたセクハラです!」 というのは、少なくとも「セクハラ」には該当しません。 セクハラというのは以下のサイトにもあるように、明らかに性的な嫌がらせにつながるようなものである程度例示されたケースでなおかつ「相手が嫌がった」場合に限って該当するものです。 単に目が合ったやあいさつしたはセクハラの類例に該当しませんので、相手が嫌がったとしてもセクハラには該当しません。 但し、質問事例がセクハラに該当すると信じ込んでいる人には何を言っても無駄ですので、無知だなと蔑みながら無視するか、とことん闘ってやるから出る所へ出ろと対応するかの両極端な対応をしない限り日頃からむかつくかもしれませんね。 http://www.business-finance-lawyers.com/knowledge/employment/definition_of_sexual_harassment.html セクシュアル・ハラスメント(セクハラ)の定義・種類 はじめに セクシュアル・ハラスメント(Sexual harassment、以下においては一般的な「セクハラ」という言葉を用います。)とは、「性的嫌がらせ」を意味します。最も広い意味では、例えば強姦(刑法177条)、強制猥褻(同176条)という刑事犯罪にあたる行為から、民事上の不法行為にあたると判断されない単なるマナー違反まで含むこともあります。さらに、男性が女性に対して行う言動のみならず、男性が男性に、女性が男性に、あるいは女性が女性に対して行う言動まで含まれます。 しかし、本稿では、雇用機会均等法(正式名称「雇用分野における男女の均等な機会及び待遇の確保に関する法律」)11条1項に規定される、職場におけるセクハラに限定して述べることにします。 職場におけるセクハラの定義 職場におけるセクハラとは、職場において相手(労働者)の意思に反して不快や不安な状態に追いこむ性的な言動起因するものであって、(1)職場において行われる性的な言動に対する労働者の対応により当該労働者がその労働条件につき不利益を受けること、又は(2)職場において行われる性的な言動により労働者の就業環境が害されることを意味します(雇用機会均等法11条1項)。 c.「性的な言動」とは 「性的な言動」とは、下表に例示されるような、性的な内容の発言および性的な行動を意味します。 なお、事業主、上司、同僚に限らず、取引先、顧客、患者、学校における生徒などもセクハラの行為者になり得るものです。 セクハラの具体例 “性的な内容の発言” ・性的な事実関係を尋ねること ・性的な内容の情報(噂)を意図的に流布すること ・性的な冗談やからかい ・食事やデートへの執拗な誘い ・個人的な性的体験談を話すこと など “性的な行動” ・性的な関係を強要すること ・必要なく身体へ接触すること ・わいせつ図画を配布・掲示すること ・強制猥褻行為 ・強姦 など 最後の質問ですが、単に無知なのに自分にとっていやなことを「セクハラ」と称してやめさせようと考えているのか、単純に「近づいてほしくない嫌な奴」なので何か理由を付けて嫌がらせを言ってくる程度が多いと思われます。
お礼
>単に目が合ったやあいさつしたはセクハラの類例に該当しませんので、相手が嫌がったとしてもセクハラには該当しません。 やっぱりある程度の基準てものがあると思うんですよ。回答者さんが書かれたものは一例として、ここに厳密に当てはまらなくても、世間の多くの人が「それはダメだね」って思うものも含めて。 多分、回答頂いたほとんど全ての方が「目が合っただけでセクハラにはならないでしょ」って思っていると思うんですよ。(もちろん私も思っています。)でも「された方がそう感じたらセクハラ」と頑張られるんですよね。矛盾するじゃん、私はもうわけがわからない… >但し、質問事例がセクハラに該当すると信じ込んでいる人には何を言っても無駄ですので 「何を言っても無駄」どころか、世間が「された方がセクハラと感じればセクハラ」という謎の基準を垂れ流しにする事が、積極的に「被害を受けていないのに被害を受けたと感じる被害者(?)」と「加害していないのに加害者」を増やす結果になるのではと危惧しています。 ありがとうございました。
- kichi8000
- ベストアンサー率41% (660/1584)
単純に「イヤラしー」から「キモいー」になり「セクハラー」になっただけかと。 立場上それを回避することが困難な場合にハラスメントが適用されると思っています。何でもありではありません。 「された側がセクハラだと思えばセクハラ」という意味にもなり得ます。 ただ、回避可能な場合は違うと思います。「やめてください」というのもそうです。 >「目が合いましたセクハラです!」「挨拶されましたセクハラです!」 これはモラハラ発言です。日常生活が成り立たなくなります。
お礼
>立場上それを回避することが困難な場合にハラスメントが適用されると思っています。 私も回答者さんと同意見なんですけど、おそらくこのように考えるのは少数派だということがみなさんの回答でわかりつつあります。 >単純に「イヤラしー」から「キモいー」になり「セクハラー」になっただけかと。 世間の認識はまさしくこれなんでしょうね。私が「された側が~」の理屈が理解できない意味が段々わかって来ました。 ありがとうございました。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2731/12290)
昔は割と何でもアバウトだったの。だから、何かをされて嫌だったら、 「そうされるのは嫌」 「そうか、気づかなかった。ごめん」 というやり取りでだいたいは済んだ。される何かは些細な事もたくさんある。 そんな時代から、何事もハッキリ白黒つける時代に移り変わって、上記なような嫌な事がハラスメントというハッキリした言葉になってしまった。 その流れで言えば「された側がそう思えばハラスメント」というお話。 白黒ハッキリつける時代だから、ハラスメントが裁判だ賠償だってなるんで、基準とか定義とか作られつつあるんでしょうね。
お礼
>白黒ハッキリつける時代だから、ハラスメントが裁判だ賠償だってなるんで、基準とか定義とか作られつつある 「セクハラに基準がある」という理屈と、「された方がそう感じればセクハラになる(基準なんてない、本人の感情次第)」という理屈は真逆の話です。 ありがとうございました。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
いやだなと思ったらハラスメントです。 相手がそのつもりもないのに、と言っても自分がそう感じたらハラスメントです。 仮に「それってセクハラじゃん」といわれたら、何も考えないで謝る必要はないですけど、じぶんの言動の何が相手にそう受け取らせたかを考える余裕ぐらいはあっていいと思います。あ、胸のほうをみたのがそう感じさせたかな、と思ったら今度はあまりそちらのほうに目をむけないようにする努力をすればいいのです。子供を持つ話がまずかったかな、じゃこの人にはその話は今後やめとこう、というのも学習です。 前のNHKの「あさイチ」という番組で、有働アナウンサーが、嫁き遅れの中年女性という役を請け負ってそういう言動をしていたとき、同僚の井ノ原が「有働さんはそういうことを受け入れてやってくれてますけど、本人がどう思うかについて局ももうすこし配慮があってもいいんじゃないか」と発言しました。はっきりいってNHKが有働さんにセクハラをしていると指摘したのです。これは当時神対応だと評判になった話でした。 要するに、NHKのプロデューサーやディレクターは、自社の社員でたまたま40過ぎて独身のひとを使って晩婚話とか更年期の話をしたら問題ないだろうと考えたわけです。身内だからだれにも支障はないだろう、と。そこを井ノ原が、当人がにこにこしているのをいいことにひどい軽蔑を与える番組にしているじゃないか、と指摘したのです。番組を観た人がどう思うかへの配慮もあったわけです。 これは、された側の立ち場にたって、やったほうはそのつもりじゃないかもしれないけどセクハラになるんじゃないか、と主張したのです。 そういう発想の意味合いです。 いまMeTooという運動がアメリカでありますけど、要するに黙っていると自分でしたことが人をいやがらせていることがわからない人間がいるから、それを知らしめようということです。
お礼
つまり、「被害者側の立場に立って、被害者側の味方になって考えなさい」という意味で「された方がそう感じたらセクハラ」という言葉が使われてるという意味ですかね?(合ってます?) ということは「セクハラは被害者側の立場に立って考えるべき問題である」で良いと思うし、「された側がセクハラと感じたらセクハラ」というのは明らかな誤りじゃないかなと思うんですけど…。 「セクハラの被害認定は、された側が決めて良い」みたいな言い方って、世の中ギスギスさせますよね…。誰の得にもならないじゃないですか。なぜ、いつからこんな言われ方になったんだろうか、謎です。 ありがとうございました。
- NOMED
- ベストアンサー率30% (522/1726)
>された側がセクハラと思えばセクハラ 先に言うと、間違いです でもまだまだ、無知な馬鹿が多いので、生暖かい目で許してあげてください ただ、相手の内情を知らなくて、つい言ってしまった言葉を「セクハラだ!」とすぐに言うのではななく、まず最初に、それ(その言葉)はやめてくださいと言うのが人間ですが、人以下の馬鹿が多いので、気を付けましょう セクハラ(発言)とは、性別・年齢・人格など関係なく、定義を調べれば人以下の馬鹿でもわかるのですが、たとえばおじいさんに「いい歳してぇ」などの発言もセクハラ発言です つまり、悪気がない発言であれば、一回目の謝罪はOKでなければいけませんし、相手が何をもって傷つくのか、知るチャンスがなければいけません それでもなお、相手が嫌がっているのを知っていて繰り返す馬鹿がセクハラであって、「された側がセクハラと思えばセクハラ」という安直馬鹿な発想は本来、人の道にはありません 警官くせに・国会議員のくせに・次官のくせに・・・などの「〇〇のくせに」もセクハラの定義に当てはまるのですが、それを知らない馬鹿が多いのは・・・まだ成熟してないので、少しの間は、生暖かい目で許してあげましょう
お礼
>それ(その言葉)はやめてくださいと言うのが人間ですが、 立場や相手によっては「やめてください」とはっきり言うわけにはいかないのが人間の社会でしょう…だからこうも問題になっているのでは… 「1回目の謝罪」とか「チャンス」とか、ハラスメントを受けた方が「不快だ」と表明したら相手が謝罪する展開になると信じているところが、「ハラスメントを受ける立場」とは無縁の世界で生きてこられたんだろうなと想像しました。(嫌味の類ではなく素直に思った事です。) ありがとうございました。
- jkpawapuro
- ベストアンサー率26% (817/3047)
セクシャルハラスメント、つまり性的ないやがらせです。 つまり性的な言動や行為を職場や職務関係を背景にしたら、相手が嫌な思いをしたらそれはすなわちセクハラです。 目が合えばというのは、その前提条件の性的なという意味を満たしてないので違います。
お礼
「目が合った」がセクハラなになるかならないかを聞いてるわけではありません。 ありがとうございました。
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
仰っていることはわかりますが,「された側がセクハラだと思えばセクハラ」 はセクハラまがいの言葉を言われても受け取った側がどう感じるかで,かなり状況や心象が変わりますので気を付けてください。というときにそもそも使われていた表現であり,子供の喧嘩のように そんなん,された方がセクハラって思ったら,ぜんぶセクハラなんだよー と学級会にかけることばとして言われた言葉ではありません。 つまり, 胸触らせて。キレイだね興奮してしまう。 毎日君のことを考えているよ と彼氏に言われると嫌じゃないけど,上司に言われたらセクハラです。 このように,受け取る側によって大きく変化するのです。といった一連の説明をする際に, 受け取った側が,その言葉をセクハラだと思えば訴えられますので注意してください。 という使い方をされていた言葉です。まあ突き詰めて言えば,程度問題であり,そういったある種の揚げ足取りは,本当にセクハラを受けている方に失礼ですのでやめてくださいってことでしょう。 実際,何かの第三者の審査になる場合 その言葉が常識的に,性的な嫌がらせなどになるかどうかを,客観性があると思う人達が判断して判定を下します。つまり,セクハラと思えばセクハラ は,訴えたければ訴えてもいいけど,それは常識の範囲で決められるよ。証拠がなければ取り合ってもらえないよ。と言うことが前提にはあります。もちろんその逆の意味も有りで,もし辛ければ躊躇しないで相談すべきですよ。という泣き寝入りしないで良いという意味合いも含んでいるので,かなり拡大解釈もできるような表現を使われていると考えられます。 目が合ったからセクハラ。 と言えば大げさですが 仕事中,ずっと見つめられている。携帯で動画を撮影したら,10分間で7分以上こちらを見ている状態だ。となれば嫌がらせの可能性として調査が入るでしょう。 もちろんこの時点で確定ではありませんし,訴えたからすぐ反省しろという訳にはいきません。 業務上,彼女の言動に注意しないといけないと別の上司から注意されていたので見ていました。 ということになれば,セクハラ判定は下らないでしょう。もちろんその見つめられていた女性は精神的な苦痛をうけているので,それらの監視状態は改善されるべき案件だと処理されると思いますし。
お礼
>目が合ったからセクハラ。 と言えば大げさですが 仕事中,ずっと見つめられている。携帯で動画を撮影したら,10分間で7分以上こちらを見ている状態だ。となれば嫌がらせの可能性として調査が入るでしょう。 そうそう、そういう「一般的な基準」みたいなのがあるわけじゃないですか実際は。なのになんで「された方がセクハラといえばセクハラ」ということが大手を振って歩いている(?)のかが全然さっぱりわからないわけですよ。 >受け取った側が受け取る側によって大きく変化するのです。といった一連の説明をする際に,その言葉をセクハラだと思えば訴えられますので注意してください。という使い方をされていた言葉です。 でもそれっておかしいことですよね。「Aさんが言ってもセクハラじゃないけど、Aさんと立場の同じBさんが同じ言ったらセクハラです、なぜならBさんは外見が気持ち悪いからです。」もう一回言いますけど、これはおかしい事じゃないですか? おかしいことなのになんでみんなそれが正しい事かのごとくいうんでしょうか?さっぱりわかりません。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
>「ハラスメント(Harassment)とは・・・・ >いろんあ場面での「嫌がらせ」の事です」 そうなんでしょうか。ここで言葉の定義を話し合っても仕方ないですが、本来は「力関係を使った(上から下への)嫌がらせ」つまり、「拒否できない人に対する嫌がらせ」がハラスメントだったと思うんですよね。 なのでただ単なる「不快」「尊厳を傷つけられたこと」が「ハラスメントを受けた」という事になるという意見には私は懐疑的です。同僚や友人からの嫌がらせは一般的には「ハラスメント」ではないですよね。 「加害者のした行為が被害者にとって脅威でありえたか(つまり私の思うハラスメント)」に関しては検証によってある程度客観的な計測ができると思います。なので「された方がセクハラと思えばといえばセクハラ」を受け入れがたいのかもしれません。 なんとなくわかってきました。「された方が不快と思えばそれは「不快」」だと思うんですけど、「ハラスメント」ってもうちょっと客観性を含んでるものだという考えが根底にあるから理解できないのかもしれません。 ありがとうございました。