• ベストアンサー

エンパワメントについて。

現在、精神保健福祉の勉強をしている学生ですが、エンパワメントという用語を調べたところ、「クライアントが抱える問題を、主体的に解決しようとする力を引き出すこと」と書かれていましたが、具体的な事があまりかかれておらず、どのような事を指すのかよくわかりません。  参考サイトか、これについて知っておられる方、回答をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5336
noname#5336
回答No.2

おそらくこれは、精神保健福祉援助技術に関することだと思います。 一例として、精神障害者のグループホームにおける活動が挙げられると思います。そこで精神保健福祉にかかわる人は、精神障害者に対してグループワークの促進者として働くことになると思います。これが、質問文にある「エンパワメント」の例になると思います。ケースワークのような直接援助ではありませんね。 デイケアでクライアント同士の相互活動を支援することもこれに入るでしょう。 クライアントはどのようなニードを持っているかを把握すること。それに対して、直接ではなく、クライアントの自助努力を促進することによってクライアント自身によってニードの充足を図ること。これがここで挙げられたエンパワメントの意味ではないかと思います。

その他の回答 (1)

  • zawayoshi
  • ベストアンサー率31% (302/946)
回答No.1

 基本的にクライアントに自立を促すようメンタルサポートすることだと思います。  具体的な方策はわかりかねますが^^;

参考URL:
http://www.dinf.ne.jp/doc/prdl/jsrd/norma/n193/n193_037.htm

関連するQ&A