- ベストアンサー
社会福祉士、精神保健福祉士について
私は近い将来、パソコン訓練に力を入れている様な作業所、就労支援施設で働く為、社会福祉士あるいは精神保健福祉士の資格の通信をやろうと思っています。 パソコン訓練のそうした施設で働くには社会福祉士、精神保健福祉士のどちらを持っているほうが有効でしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おはようございます 社会福祉士・精神保健福祉士です。 パソコン訓練を支援する作業所の支援員として就職するのなら、パソコンの知識があれば福祉系の資格がなくても就職はできますね。 でも利用されている利用者さん方が障害をお持ちなので、福祉の知識があった方が良いと思いまし、必要になってくると思います。 働きながら、通信で資格取得の勉強はハードですが素晴らしいと思います。 利用者さんの障害は、身体障害・知的障害・精神障害ときれいに分けられるものではありません。 いくつかの障害を併せ持っていらっしゃる方も稀ではありません。 障害特性・係わり方・経済支援・社会資源・自立支援法等々・・・また障害者の方も必ず高齢になりますから高齢者福祉等々、福祉の全体的なことを学ぶには社会福祉士の勉強から始める方が良いと思います。 社会福祉士の資格を取得されたのち、必要と感じられたら精神保健福祉士の資格も取得されると良いですね。社会福祉士の資格取得者が、精神保健福祉士を取得するときは免除科目があり、短期養成で受験資格が取れます。 私もその方法で取得しました。 どうぞ頑張ってください。
その他の回答 (1)
- horitate
- ベストアンサー率33% (117/351)
回答No.1
利用者が精神障害者なら、精神保健福祉士をもっている必要がありますが、そうでなければ社会福祉士の方が汎用性があるでしょう。
質問者
お礼
ありがとうございます。参考になりました。
お礼
詳しくありがとうございます。大変参考になりました。