- ベストアンサー
清水徳川家の創設を決めたのは吉宗か家重のどちらか?
清水徳川家を創設することを決めたのは、徳川吉宗か徳川家重のどちらなのでしょうか? 御三卿の内、一番最後に創設された「清水徳川家」を創設することを決めたのは、徳川吉宗か徳川家重の、どちらなのでしょうか? 御三卿の清水徳川家の創設を決めたのは、徳川吉宗か徳川家重のどちらなのかを、教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
御三卿の清水家を設けたのは家重です。 家重は虚弱体質で発音も不明瞭だったことから政治向きのことは大御所の吉宗が取り仕切っていたと言われていますが淸水家の創設まで吉宗が取り仕切っていたという確証がありません。 大岡忠光などの忠臣に恵まれ田沼意次などを取り立てて吉宗が強引に行った享保の改革の負の面を補うなどしたことから必ずしも無能な将軍という評価はされていません。 吉宗が全て取り仕切っていたのであれば既に田安、一橋の両家を設けていますので敢えて淸水家を起こす動機がありません。 徳川一族には江戸の宗家の他に水戸、尾張、紀州がありました。 江戸の宗家で万が一跡継ぎが途絶えた際には尾張徳川家か紀州徳川家から跡継ぎを出すという暗黙の了解がありました。 通称御三家(水戸、尾張、紀州)は正式な制度とはされていませんでした。 実際に家継が幼くして亡くなったことから跡継ぎが途絶え紀州藩主を努めていた吉宗が宗家に入って8代目の将軍に就任しました。 家継が将軍に就く際や吉宗が就いた際に尾張家が除かれるということがあり尾張家との間に確執が生じていました。 吉宗は幕府の財政の立て直しを目的とした享保の改革と呼ばれる改革を行いましたが、尾張家の当主だった家春が従わなかったこともあり御三家に変わる将軍継承権を持った家を起こして自身の次男宗武を田安家四男を一橋家の当主として就任させました。 吉宗の跡を継いだ家重がこれにならって淸水家を起こして自身の次男を当主としたのが御三卿淸水家の始まりです。
お礼
御回答ありがとうございました。 よくわかりました。