- ベストアンサー
進化論は根本的に間違っているのでは?
進化論は根本的に間違っているのではないでしょうか? 魚類から爬虫類などと種をこえることはないし サルは進化してもちょっと賢いサルになるだけで 決してヒトにはならないのでは
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そう思いたいですよね~ 俺たち人間は他の動物とは違うんだ!!! と リタイア組です、いくらか進化関係の思い出がありますので参考までに・・。 世の中の偉い先生方が人の細胞のDNAなどから間違いないと、化学雑誌など にずいぶん丁寧に記載してありました。・・・・理解は困難でしたけど!! そうかな~と思うのは・・・。 「魚類から爬虫類などと・・・」は、イクチオステガ???などの両生類が、 数億年前、海から陸に上がって爬虫類に向かったそうですが、記憶では・・ 小さいとき田んぼの中で魚を取るとき、ジャボンと音がするのです。カエル かと思いましたが、捕まえてみると「雷魚」でした。通常魚でいい天気時は 陸に上がって体を乾かすのだそうです。 冬は土中で冬眠する古代魚でした。 もう少し時がたてば水中に帰らなくなるとも想像されました。 昔酪農家で牛を市場経由でずいぶん殺害しました。市場での牛の行動を知ら れる事は少ないと思いますが、人もこのようかと思わせます。 セリが近づくと吠えだします、涎をだし、落ち着きなく行動を伴い、大も小 もダダ流しです!!! 落ち着かせるために体をなでてやるのですが、触 れてわかるのは、大きく震えているのです!!!!!。 牛は喋れないだけで、状態や行く末が分かるのではと、恐ろしい思い出です。 食肉業者に聞くと5日後には食肉だが、牛は水しか飲まないと!! 各動物もそこそこ進化しているが、話す力や能力はないだけで、あと数百万 年人がいなく自ら進化すれば進化した牛になるのでは・・・とも考えました。 アフリカに猿人が子供を連れ、二足歩行している化石があるそうですので、 サルが二足歩行して進化したことが、脳の大規模発達を可能にし現在に至る のは、私が思うに大きな間違いでないと考えます。 ほかの動物も進化はするでしょうが、4足歩行では頭脳の進化は構造的に 無理かもしれません。(重力で大きく発達できない) 以上
その他の回答 (3)
ヒトは,ちょっと賢いサルなんじゃないですか? 笑 ヒト,ゴリラ,ニホンザルなどが,それぞれ独立に地球上に出現したとすると,おたがいに酷似しすぎているのですね。偶然ではできない。なにか関連があるにちがいない。そこで,その答えを,はるか昔に絶滅してしまった「共通の祖先」に求め,そこから少しずつ変化してヒトとゴリラができたんだろうと考えるのでしょう。そして,一所懸命に地面を掘ると,それらしき「ヒトともゴリラともつかないサルの仲間」の化石もでてくる。 同様に,ヒトとイヌも,けっこう似ている。どうやら,共通の祖先の哺乳動物からそれぞれができたらしい。しかし,その共通の祖先は,ヒトとゴリラの祖先よりも,もっともっと昔に存在したはずだ。
お礼
ありがとうございまうす サルでもわかる、とかいうのありましたよね 賢いサルのほうが賢かったりして そのサルよりも賢いものがカラス・・・
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
今の猿が今後進化して人間になることはありません。猿と人間はそんなに古くない時代に共通の祖先を持っていたというだけです。分岐してからは別々の進化を遂げていますから、今後交わることは無いのです。 魚類と爬虫類の関係を言うなら、爬虫類は両生類の一部なのであり、両生類は魚類(硬骨魚類)の一部です。学校の理科ではこれらが並列に並ぶように教えているからこのような誤解が生じるのであって、きちんと理解している人が教えればこんなことにはならないはずです。大学で化学や物理学を専攻した人が平気で中学や高校の生物を教えていたりするからそれを望むのは無理でしょうけど。
お礼
ありがとうございまうす 果たして一部なんでしょうか
- hitokougaku
- ベストアンサー率25% (43/166)
それを理解するには地動説の勉強も必要でしょうね。 殆どの学問は1つの領域だけで理解するのは無理です。
お礼
さようでございますか ありがとうございまうす
お礼
ありがとうございます 進化って種をうみだすようなものなんでしょうかねえ