- ベストアンサー
息子の髪型、髪の色、耳・口ピアスについて代表者の意見をまとめました
- 息子の髪型や髪の色、耳ピアスや口ピアスについて、代表者の意見をまとめました。髪を染めたりピアスをしていることに対しては、外見ではなく仕事面や人とのコミュニケーションが大切だと考えています。外見のインパクトが覚えてもらえるメリットもある一方で、会社の代表としてどう思うのかという理由も聞きたいと話しています。
- 息子は、髪型やピアスについては非難されることもあるかもしれないが、仕事や人との対応が大事であり、外見だけで判断されるべきではないと考えています。しかし、会社の代表としての社長の考えや判断には従わなければならないとも述べています。また、世間の目や自身が変わった経験もあり、親の欲目で外見を許してしまうことは経営者の失格だろうかとも疑問を投げかけています。
- 息子は、将来社長になるまで外見に気を使うべきか迷っていると話しています。若いうちは身なりを整えた方がいいと思うが、後から非難されることを考えると二度としない方がいいのかもしれないとも述べています。また、大学に入るまでは引っ込み思案で人前に出ることが苦手だったが、自分にとってピアスは大きな意味を持つものであったとも語っています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
例えばロックバンド系のバー(飲み屋)やそういった衣料を扱う店などを経営されているのであれば、ご子息のその格好は時、場所、場合にとてもマッチしていると思います。 しかしながら、極々一般的な会社でいうとそういった格好は時、場所、場合には全く以て不適当だと思います。 そのような格好をプライベートでする分には「個人の自由、自己責任」として特に問題はないと思いますが、会社という「集団」、全体責任が伴う組織の中においては勤めている社員、または来客されるお客様が「個性や趣向(好き嫌い)」というものを必ず持っていますので、誰から見ても無難で好き嫌いが分かれない一般的なフォーマルな服装や身だしなみをしたほうがよいと思います。 残念ながら会社を大切にしたいと思ったらそのような格好は絶対にしないと思いますので、現段階では会社よりも遊び(プライベート)のほうをまだ楽しみたいのではないのかなと推測します。
その他の回答 (6)
あなたが従業員を募集し、そんな身なりの人間が応募してきたら採用しますか? >親の欲目でそういう事を許してしまうのは経営者の判断として失格でしょうか。 あなたも好きで経営者になられたのではないかも知れませんが、それ以前の問題では? 会社を経営し維持することって、そんなに甘いものではないですよ。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
社長になる前に社会勉強させるべきでしょうね。 社会に出ている大人は、どう言う人間がいて どう言う考えがあり、どう思われるか? それで成果を出せるのか?どうか? 社会勉強が足りずに社長になってから学ぶなんて 甘いです。 それの見た目でまず会社で通用するのかどうか 成果をあげることが出来るのか試すべきでは ないでしょうか。勉強するべきではないでしょうか。 なんで最初から社長ありきで、見た目のことを言われるがどうにかなると思っているのか、甘いんじゃないですかね。 見た目とか外見の問題ではなく、入口から甘ったれていると思いますよ。
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
髪の色は問題ないし、ピアスも髭もいいと思います。 思いますが、口ピアスは無理。 口の中にあんな違和感のあるものを入れてまで自己主張をしようというのは、歪んだものしか感じません。 知人にもいませんし…
補足
口ピは横に置いておいた前提で。。。 都会にはいろんな人がいますが、地方なので、髪の毛もだいたい黒、耳のピアスをしている人なども見たことがありません。 たまにピアスをしていたのかなと耳に穴が開いている人は見かけます。 それなりに結果を出している出していないとそんなことする人もいないと思ってしまいます。 髪の毛の色、ピアス、髭も良いと思われるのはどうしてですか?
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
1ですが、片親だとかなんだとかもう気にするのはやめていいのではないですか? 関係が濃厚なのは仕方ない事情だと思いますし、部外者がむやみに否定するべきではないと思いますが。 「趣味はプライベートで」はその通りじゃないでしょうか。賛成です。
純粋で素直な息子さん、素敵だと思います。 しかし、世間の目は甘くないです。 お客様に「まぁ、代表の息子だから…」なんて言われながらなんとなく暮らしていけるんじゃないですかね? そんなに強い信念があるなら最初の2年だけ、適当な企業に自力で就職させたほうがいいと思います。 自分のわがままを貫きたいなら力をつけるしかないってことを教えてやらんことには育たない気がします。 今のままなら「お父さんのとこしか雇ってくれなかったから」って理由で会社に来ることになります。 息子さんのためにもなりません。
お礼
ご意見ありがとうございます。 代表者私一人の小さな会社です。私の課題であります判断決断ができず悩んでしまいました。そんな弱い母親なのが情けないと言うところでございます。 母子家庭で育てましたことで父親の威厳とか片親で育った息子の成長を心配してきました。 仕事上では止めてほしくて、プライベートでは自由にしていいよ。というのが本音でしょうか。 息子は別人格です。息子が今回言った内容は「俺はそんなこと一言も言ってないよ」という、私の中でとらえ違いをしているところもあるのかもしれません。 今は関東でオーナー社長のセブンイレブンで働かせてもらっています。 そのオーナーさんといろいろご指導いただいているようです。 私が決断しないといけないですね。 まさしくのご回答いただき有難うございます。
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
あなたの決定に従うと言っているからあなたが決めるべきではないですか? 好みとか直感でもいいでしょう。 ただ話の中に「自分を変えられたのはくちピーのおかげ」とあるのは依存症的発想だなあと感じましたのでそこは気になります。無しでもできると思いますので。好きなら好きでいいかと思いますがそこにそういう理由付けは要らないというかするべきじゃないのでは。ちょっとがっかり。 雰囲気としてはこれを機会にやめといてくれと言って欲しいように私は読みました。 何か端々から若気の至りとか卒業とか俺も若い頃はやんちゃでというようなものを感じます。 共依存とか自己愛とかも。
補足
ご意見ありがとうございます。 冒頭に書いてくださったように、私の課題であります判断決断ができず悩んでしまいました。そんな弱い母親なのが情けないと言うところでございます。 母子家庭で育てましたことで父親の威厳とか片親で育った息子の成長を心配してきました。 仕事上では止めてほしくて、プライベートでは自由にしていいよ。というのが本音でしょうか。 息子は別人格です。息子が今回言った内容は「俺はそんなこと一言も言ってないよ」という、私の中でとらえ違いをしているところもあるのかもしれません。 私の好みや直感が本当なものなのか?正しいものなのか?と迷ってしまうのです。
お礼
ご丁寧なご教示ありがとうございました。 とても心に響きました。 大変貴重なご意見でございました。