- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:穴、ピンの位置決めチャック)
穴、ピンの位置決めチャック
このQ&Aのポイント
- 基準穴やピンを使用して製品の位置を確定する方法について考えています。
- 内径チャックか外形チャックを使用して穴やピンを確実にホールドしたいです。
- 穴やピンのサイズはφ5から始めて、内径チャックはφ4程度から使用したいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#230359
回答No.4
穴の奥に小さな穴を明け、バキュームで吸う構造で、ピンの山から取り出す。 ワーク検知とゴミ除去フィルターを付ければよし。 後はスペックで、ピン供給をパーツフィーダーにしたり、チャックを直行電子シリンダや多関節ロボットで動作させたり。
noname#230359
回答No.3
noname#230359
回答No.2
要求位置精度も書かないでは 誰もこたえられなくね? 自分だったら治具作ってテーパーピンでも付けて 治具の上に置いただけで位置決めできるようにするなあ 治具は角あてで位置決めしてもいいし 精度ほしけれりゃキューブミラー仕込んでレーザー測長すれば 治具の位置誤差はum単位
noname#230359
回答No.1
エアチャックシリンダ等よりも安価とは、結構難題のように思います。 具体的なチャッキング案をご所望であれば、もう少々情報を開示した 方がよさそうに思います。 位置決めだけを行えればいいのか、切削加工等の切削力に抗するチャッ キングが必要なのでしょうか? 製品全体の概寸と基準穴・ピンの位置関係はどのような状態なのでしょ うか?
補足
ワークサイズは手のひらサイズで高さは30?程度です。ワーク裏面に位置 用の穴と長穴、位置決めピンが2本付いています。穴、ピンどちらで位置 決めしてもいいです。 現状ワークは自動で搬送され、各工程で位置決めをしてワークに各部品を 軽圧入、ビス締め、接着などを行っています。 位置決め方法は各工程の受け台に固定ピンが付いていて、自動搬送したワ ークを固定ピンに上から落とし込んで位置決めしています。位置決め公差 はH8程度のすきま嵌めです。 ワーク材質はプラスチックに近いもので、現状ではピンにワークを挿入 する時にピンと穴が擦れてワークが削れる問題があり、今回のように径が 伸縮してワークを受け台に置いてから位置決めしたいと考えています 自分で調べた所だとコレットチャックとか、コスミックというメーカーの 径可変チャックなどがあったのですが、他に情報がないか探していました。 情報あれば教えてください