• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:糸道仕上げ加工方法について)

糸道仕上げ加工方法について

このQ&Aのポイント
  • プレス部品の端面処理において、糸道仕上げという方法が図面表記されています。ミシン用部品の場合、どのような仕上げ方法が適切でしょうか?
  • プレス部品の端面処理で図面表記されている糸道仕上げとは、ミシン用部品に対してどのような加工方法を指しているのか気になります。
  • 糸道仕上げという表記があるプレス部品の端面処理方法について知りたいです。ミシン用部品について具体的な仕上げ方法を教えてください。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

ミシン部品ではないですが、同じ様な繊維関係の機械で、 糸の通る箇所の研磨方法を聞いたことがあります。 何か専用の糸があるそうですが、それに研磨材料を塗り、 糸の先端を通しておいてから引っ張るとのことでした。 10mくらいの長さの糸だとか。(この辺はノウハウらしい。) 早い話が、バフ掛けみたいなものです。 その部品は、摩耗対策で工業用硬質クロムメッキを施し、 中間バフとして、上記の糸通しを行い、再度メッキ。 メッキ後に、もう一度、コンパウンドを塗布した糸通し。 みたいな工程だったと記憶しています。 何か参考になれば幸いです。 おや、素早いお返事。 良く見りゃ、先の回答、kuma さんの回答に > 毛糸にコンパウンドを付けて仕上げ磨き、と聞いたことが これと同じだと思います。 毛糸や木綿糸の類だと思いますので、試してみては?

noname#230358
質問者

お礼

ご回答有難うございます 大変参考になります 後は、この糸探しですね 糸の情報ありましたら、またお願いいたします

noname#230359
noname#230359
回答No.4

内径を鏡面に研磨できます。 ⚫︎電界研磨(内径用の電極が必要) ⚫︎研磨材の入ったスライム状の物を通す加工方法も有ります。 (エクステツールドホーンで検索して見て下さい。) コスト次第です。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答有難うございます 電解研磨試してみます

noname#230359
noname#230359
回答No.3

以前は細く裂いた布やすりで荒仕上げ、タコ糸に金剛砂をつけて中仕上げ。 毛糸にコンパウンドを付けて仕上げ磨き、と聞いたことがあります。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答有難うございます 参考にいたします

noname#230359
noname#230359
回答No.2

http://www.shuttle-corp.co.jp/tekkou/ こちらのHPでは、糸道部として「手磨き仕上げ」と言ってますね。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答有難うございます やはり、最終的には手磨きとなるのでしょうね

noname#230359
noname#230359
回答No.1

糸面仕上ではないでしょうか。 エッジを除去する方法は、各社で違うと思いますが、バリ取り工具やペーパーで、指で触れても傷つかなければよい程度では。

noname#230358
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます 実際にミシンの糸が通る場所で、糸が切れない程度まで 仕上げる要求です。外側ならバフ仕上げでいけますが、 穴内径も指示があり、ベストな加工方法を模索中です