• 締切済み

脱下請けを目的とした開業

お世話になります。 現在、自宅にて卓上の工作機械で製造業をしておりますが、取引先からは有難くお仕事を頂いたにも関わらず設備上の理由から、勿体ないお話なのですがお断り品物が多く、仕事内容も限られてきており、学生時代に習得した汎用工作機械やNCの技術が十分活かせてない事も事実です、こんな状況ですが、生活をやり繰りして現在20代後半でNC旋盤を一括で購入できる程度1000万代前半まで資金貯めることは出来ましたが、現在このままでは折角の技術を活かせなく時間だけが過ぎてしまいとても勿体ない気もしておりまして、融資を受けてでも新たな土地(可能であれば東京または近郊にて)でNC旋盤とマシニングを導入し、しっかりとした設備で他社としっかりと競争できる状態で開業したいと検討しておりますが、現状の手持ち資金での開業は現実味があるか不安なところなのですが、このような条件下で現実味があると思われますでしょうか? また、新たな土地でNC旋盤とマシニングを導入し開業した場合の話になりますが、今までのように取引先より頂いた図面を元に加工して納めるのではなく、取引先の動向になるべく左右されたくないという思いから、「脱下請け」を目標に今まで夢であったすべての部品を内製化しアッセンブリーして機械など一つの製品として販売して行きたいと思っており色々と計画しておりまして、今まで知り合いのところに、もしこんな製品あったら取引してくれる?~と聞いてみたところ、取引したいと言って下さっており、そのような方向で進めていきたいと考えており、 万一、そちらの方向で思わしくない場合でも、しっかりとした設備がありましたら、今までお断りしていた品物を受けることが出来ますので、現状から比べましても新たな土地での開業は十分にメリットがあると思っておりますが、皆様はどのような資金状況で(出来れば全くの設備がない状態、一代目での創業での経験ですと助かります)開業されましたかと、国金や商工会議所など様々な融資先があるかと思いますが、まずはどのようなところに相談に行くのがベストなのかを、アドバイスを頂けますと有難いです。 どうぞよろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.7

案ずるより産むが易し。どうも背中を押して下さいと書いてある気が致します 一度切りの人生、自分のやりたいように思う存分生きてみることだろう。 例え上手く行かずとも己の意思を貫いての苦労であれば、なんのそのだろう? 好きこそものの上手なれとも言います。精神論を聞かされるのは嫌いなのだが 何事も真摯にかつ素直な心を以ってすれば、成功しないほうがおかしいと思う 思いっ切り背中を押してみましたが・・・後は、大人なので自己責任で頑張れ 私は「押し」が仕事で揉まれて強くなったが、相手の心を動かすことが可能な のは本人の気持ち・情熱ではないかと思う。自分に自信をもって当たるべし。

noname#230359
noname#230359
回答No.6

失礼ですが、今のままで、下請けで新規顧客をです。 メーカー的立場で、売れる物を生産は、リスクが高いです。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

大変失礼なことを記載します。 回答(2)さんのところで現状のお客さんをお休みして 開発に専念するようなことが記載されてます。 お休みと記載ありますが断りですよね。 それで商道徳が良いのでしょうか。 当然収入ゼロですよね。 あそこの会社は自分の都合で仕事を途中で投げ出すよ。 との話が広まれば新規の受注は見込めないと思います。 私の勘違いですかね。

noname#230358
質問者

お礼

いえいえ辛口なご意見も大歓迎です、ご遠慮なくご教授下さい。 今までのお客様が当方へご依頼頂いてたからこそ、生活出来ていることを感謝しておりますので「来月で一旦加工のお引き受けをお休みします」のような一方的な無責任な事をするようなことはないかと思います。 現状のお客様のご都合をお伺いしまして、タイミングを見計らうと共に、知り合いの加工屋さんもおりますので一時的にそちらにお願いするなど、しっかりとアフターフォローしていくつもりでおります。 ご心配頂きありがとう御座いました。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

最近色々助成してるようです 応募経験あり

参考URL:
http://www.chusho.meti.go.jp/24fyHosei/index.htm
noname#230358
質問者

お礼

融資の事ばかり考えておりましたが、助成金を活用するのも手ですね。 とても参考になります。 ご丁寧にありがとう御座いました。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

日本政策金融公庫 http://www.jfc.go.jp/n/finance/search/01_sinkikaigyou_m.html 新規開業資金 http://www.jfc.go.jp/n/finance/search/57.html 挑戦支援資本強化特例制度(資本性ローン) これから新規に事業開始するだけでなく事業開始後でも可能 それなりの条件はあるので、とにかく相談してみる事 相談料は無料! それと、銀行よりも貸してくれる確率は高い

noname#230358
質問者

お礼

今のご時世、銀行はとても難しいと伺っておりましたので、とても参考になります。 ご丁寧にありがとう御座いました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

>自宅にて卓上の工作機械で製造業 中略 1000万代前半まで資金 記載された内容から、技術と経営的手腕をお持ちの方と想像致します。また、 同時に、お客様の痒いところに手が届くような、他の業者さんが対応したが らないスキマを狙った品物を扱っていらっしゃるように想像します。 回答(1)さんもご指摘とも共通しますが、独自製品を扱うには、製造設備 だけではなく開発費用がかかります。採算化できるまで何年もの間、 赤字経営で堪え忍ぶことも予測の範囲とする必要があると思います。 (運転資金の追加融資を受けられるように準備しておく) 独自製品で思わしくない場合は、下請の仕事を拡大していくことを想定 なさっていますが、独自製品と並行して、従来と同様に客様の痒いところに 手が届くような対応ができるか少々心配です。 現在のお客様を手放さないようにするためには、どのような対応が必要なの か、まずは現在の仕事の特徴の分析をしておいたら如何でしょうか。  ・お客様の業種  ・納入品の用途(客先の量産製品に組み込み or 試作品)  ・競合する相手先(規模、設備、営業体制ほか) 追記して頂いた内容まで考慮すると、事業の継続的な発展と言うよりは、 新たな「起業」と捉えた方が良さそうですね。 脱下請けの心意気は重要なことですが、製品開発と並行して、市場開発にも リソースを振り向ける必要がありそうに感じます。記載なさった内容から すると、ご質問者さんは技術の面に関心を注いでいらっしゃるようにお見受 けしますが、ビジネスとしては市場(顧客)開発もまた重要です。 新規の顧客には、単品の製作を依頼してきた従来のお客様とは全く異なる 対応が必要と思います。市場開発に対して協力を得られるビジネスパート ナーを見つけられるといいですね。 ご健闘を期待します。

noname#230358
質問者

お礼

お世話になっております。 私の勝手な予想で何の根拠もないのですが最低でも2年分程度の運転資金は必要と考えておりましたが、いざいざという時の為にも >運転資金の追加融資を受けられるように準備 もぜひ検討させて頂きます。 現状、個人様からのご依頼での仕事が大部分を占めておりますが、独自製品の開発と並行して既存のお客様のお仕事は無理かと思い一旦お休みさせて頂き独自製品の開発に専念するとつもりでおります。 ただ、独自製品の中には個人様が必要とされている商品が含まれております事から、販売店との契約をしそちらでお取り扱い頂ければ、より身近に製品を購入頂けることになり、結果的には継続的に既存のお客様にもお役に立てるのではないかと思っております。 それにしましても、現在のお客様を手放さない為の対策も必要だという事がとても勉強になりました。 お忙しいところ、ありがとう御座いました。 度々のご教授感謝申し上げます。 今までの加工に専念出来るという訳ではなく、市場の開拓という課題も付加されますが、その点が仰る通り「起業」という気持ちが正しいですね。 こちらこそ、お忙しいところアドバイスを頂き、感謝申し上げます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

チョット厳しいですがご容赦を… >可能であれば東京または近郊にて これは何を目的と考えますか? まずは明確にしましょう。 製品をプロデュースする企業とコンタクトを取りやすくするとか 研究機関とかメーカーに入り浸って最新技術を獲得したいとか。 で、まず考える必要があるのは 脱下請けして作りたい製品のロードマップと売上げ予想でしょう。 B2Bで技術力磨くなのかB2Cに移行して行きたいのか? 自社で完結できるのか協力工場を募るのか? ではないでしょうか?

noname#230358
質問者

お礼

お世話になっております。 現在は主に個人様からの依頼で生計を立てておりまして、 企業様からのご依頼はあるのですが残念ながらこちらは設備上の都合からお断りしている事が多いのが現状です。 このような経緯もあり、製品を個人のお客様に送付する点で宅配業者へ依頼をしておりますが、何の実績もない状況から一人で実績を作り現状の運賃契約に苦労した念がありまして、これから自社製品を展開していくとなりますと私一人ですのでどうしても商品の配送を宅配業者にお願いする事となり、より利用率が高まることが予想されますので、都内でしたら現状の契約で継続できるという事が大きな理由の一つでもあります。 現状予定しております製品は、熱処理および表面処理を除いては自社設備内で完結できる見込みでおります。 >ロードマップと売上げ予想 大変参考になりました、お忙しいところアドバイスをありがとう御座いました。

関連するQ&A