- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:平面研削機の電磁石再利用)
平面研削機の電磁石再利用
このQ&Aのポイント
- 平面研削機の使用済み電磁石の再利用方法について考えてみましたが、油の耐性に問題があり使用できないことがわかりました。
- 平面研削機の電磁石分解時に出てきた謎のコイルについて、意味を知りたいのですがメーカーからは回答を得られませんでした。
- 質問の要点は整流器の配線でしたが、他の回答をいただいたのでそれで解決できそうです。電磁石は割り出しを付けて再利用する予定です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#230359
回答No.2
機械の配線図が残っていたら確認して下さい。 通常の電磁チャックはACでは無くDCで作動させます。 基盤内に トランス・整流器 等が 組み込まれているはずです。 制御としては独立しているのが一般的 新たに整流器を購入すれば簡単ですが。
その他の回答 (2)
noname#230359
回答No.3
基本的に電気磁石だからね 焼けなければ使えると思う 電気流さずテーブルとしても、重量があるので使える 捨てれれば鉄クズだが、 うちも 引っ越しの際 大物の定番が捨てるという話もあったが、 買うと高いので、捨てずに テーブルとして使ってるよ
質問者
お礼
ありがとうございます。 やはり、時勢柄使える物は使ってしまいたいと思います。 シーケンサの部品なども使えるかと検討してみましたが、研削粉と切削液でどろどろだったので、使いまわすと故障の原因になりかねないと考え泣く泣くあきらめました。
noname#230359
回答No.1
持っている価値があるかどうか? 研削盤どうしの移植なら問題ないが、切削用に使うには保持力なんかが合うかどうか、重いので着脱も面倒、保管場所も。。。 機械を引き取った業者は、チャックの状態が良ければ単品で売ろうとするが、機械ごとスクラップにするかも 配線は殆ど機械と独立しているはず。 老朽化した配線の交換などは必要と思われます。大した電圧で無いとは言えるが、責任問題は有り得ます。
質問者
お礼
ありがとうございます。 実はおっしゃるように使い道という点で少し問題があり、電磁石装置としての組替えはあきらめることとなりました。 確かに配線自体は独立しているようでした。 URL参考にさせていただきました。
お礼
ありがとうございます。 線を追っていると確かに物々しい基盤が出てきたので首をかしげましたが、その機能がわかりました。 参考URLもいただきありがとうございます。