- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2ロール矯正の寸法変化について)
2ロール矯正の寸法変化について
このQ&Aのポイント
- 2ロール矯正を行う際の寸法変化や引抜ダイスの寸法設定について困っていることについて解説します。
- 鋼種や減面率、寸法などの要素によって、2ロール矯正による寸法変化量が変わることがあります。
- また、2ロール矯正による端末寸法の太りについても疑問がある方に対して解説します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#230359
回答No.2
2ロールでは、圧延を行ないながら各ロールのスピードを変化させ強制するのでしょうか? また、端末寸法が太るのですがなぜでしょうか?は、端末だからです。 詳細情報があれば、具体的に記述しますが、鋼と空気のミックスになり、面圧力が上昇する からと考えるべきでしょう。 3ロールなら圧延はしないで、ベンドだけなので良いのですが。 表面の加工硬化層が必要なんですかね。
noname#230359
回答No.1
冷間引抜材の材料ばらつきやロール面での摩擦の影響を受けるので,鋼種・減 面率・寸法などで変化量を推量するのは難しいと思います。ロールの加圧と 送りの速度でどれ位矯正できるかは疑問です。実機でのデータを蓄積して 材料,工程ごとのデータを区分しておく方が早道ではないでしょうか。 端末寸法が太るのは加圧と送りのバランスが取れていないか,ロール面での摩 擦が大きいのではないでしょうか,表面摩擦がプレス加工の抵抗になっていま せんか?潤滑で改善するか,ロール面を最研摩するような方策はいかがですか。