• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SUS430光輝焼鈍(BA)光沢度向上)

SUS430光輝焼鈍(BA)光沢度向上

このQ&Aのポイント
  • ステンレス製造業者が悩んでいるのは、中国市場向けのSUS430BA素材の光沢度が低いため、日本企業が採用しないことです。
  • SUS430BA素材は、熱延酸洗材3.0を所定の厚みに圧延して製造され、光沢度は約1000°程度です。
  • 質問者は、光沢度をさらに向上させる方法についてのアドバイスを求めています。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

以下のURL記述 配管用パイプの表面は、冷延の板材を使って造られていても、基本的に酸洗表面です。 パイプは、板を丸めながら溶接して造管するものが多いのですが、造管工程の最後に酸洗い をしているためです。 手摺などで使われているピカピカ光ったステンレスのパイプは、研磨をして光沢を出して います。 美観のための研磨をしているので、化粧管・化粧パイプということもあります。 にもあるように、物理的又は化学的な研磨を仕上げにしているのではないでしょうか?

参考URL:
http://www.hsk.ecnet.jp/sus-kaisetu.htm
noname#230358
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございました。    SUS430の光沢品は(BA品)#400研磨相当の光沢を調質圧延が  完了したら出ます。用途は研磨せずに反射板や流しなどに使うらしい。  その調質圧延を完了した時点での光沢が要求されます。それまでの作り込み  技術を教えて欲しいのですが。宜しく。

関連するQ&A