- ベストアンサー
工作機械の精度ランクとは?
- 工作機械の精度ランクにはどのような規定があるのか気になるところです。
- 主軸の振れ精度や繰り返し精度など、多くの要素が精度のランク分けに関わっています。
- 高精度ランクとされるには、主軸振れ精度が1μ以内、ワーク保持の精度が2μ以内などの基準があるかもしれません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
無責任に言ってしまうと・・・ 平面研削盤メーカは限られてしまうので、2社のカタログで具体的に較べると比較対象は以下のように思える。 ・N社 静圧摺動、静圧軸受の超精密タイプでは定評。 その?スタンダード?と標榜する機種。 ・O社 シェアは圧倒的。 上記より少し上程度と聞くが、それで?超精密?の冠が付く。 謳い文句だけでは比較出来ない。平面精度、面粗度をどのレベルまで要求してと検討し比較もして、たとえばO社の標準型で充分なら無理することはない。 将来まで考えてとかで、安易に上をねらうことは良くないと思う。 テーブル運動精度 その案内方式。摺動面方式か静圧方式かの違い。 研削力で変形しない機械剛性も重要。 >主軸の振れ精度 ドレスが入る研削盤では・・・振れるようではダメだが、面粗度に影響する振動とかの考慮が必要。回転剛性も必要。 >繰り返し精度 機械構造もさりながら殆ど温調対策で決まる思われる。設置環境も相応しく恒温室にお輿入しないと意味がない。 O社が自社の超精密と並の比較をやってるので、これは『1クラス上』を考えるうえでかなり参考になるでしょう。
その他の回答 (3)
セールストークなので真に受けてはいけません たとえばCAM ワンランク上の加工パスが出ます とかね どんなパスだろう? 同様に当社比とかもありますけど、 話半分ぐらいで聞いた方がいいです ほかにも、限定何個…今だけ特別などもあります 実際に見て、できれば触って、値段と相談して納得して買いましょう あと、評価は、いまは、インターネットが普及してるのでいろいろな情報が得られます メーカーサイトは良いことしか書きませんが、掲示板には悪いことも書かれてます 両方書かれていないのは、普及してない証拠
お礼
回答頂きありがとうございます。 JISでの精度検査では0.005mmが規定値設定されているので、やはり各社のカタログにて精度と価格について比較して判断と言うことでしょうか。超精密加工機とか高精密加工機などの精度を確認してみたいと思います。当社で現在使用中の研削盤の精度ランク分けをして、加工するワークの要求精度にあった加工機を割り当てる。精度ランクを設定し、オーバーホールの時期判断などに活用する予定です。新たなご助言などございましたらよろしくご教授ください。
小生が勝手に思っている内容での工作機械メーカーPRで「1クランク上の加工精度」とは、 ? 工作機械のパーツを加工する工作機械の位置付け ? 加工精度が1/10程度良い(1/2でなく、1/5や1/4でも可位です) ? 加工手法を駆使すれば、?を実現できる 等です。 あまり、参考になりませんよね。
お礼
回答頂きありがとうございます。 ?工作機械をつくる機械(マザーマシン)の製作部品の精度向上って解釈でよろしいいでしょうか。 ?社内で使用の工作機械をランク分けとなると例えばスピンドルの振れを5μ以内・・10μ以内と規定してしまって考えた方が良いですか? ?機械の特性を熟知した作業者も含まれますか。 当社で現在使用中の研削盤の精度ランク分けをして、加工するワークの要求精度にあった加工機を割り当てる。精度ランクを設定し、オーバーホールの時期判断などに活用する予定です。新たなご助言などございましたらよろしくご教授ください。
工作機械販売に関わっている者です。 別段、機械としてランクを決めるような規定は無いはずです。 販売の為のセールトークとして今までの機械より精度が良いと言う事を わかりやすく言い表した文言と思います。 こう言うと 今までの機械の定義も説明する必用がありますね。 廉価版にしても最上級の機械にしても現行機種や他社の競合機種の事を 指していると考えます。 自分で書いていてもややこしくなって来た。 同一スペック・同一価格帯 で比喩する上で「1クランク上」が使われるかと。 >JISでの精度検査では0.005mmが規定値設定されているので・・・ 購入時の「精度検査表」をご確認下さい。 製品精度は JIS規定の1/2を社内規定としている会社が多い。 ※すべての項目にあてはまる訳では無い。 同一機種でも 一台ごとに精度が微妙に違う やはり「加工実績」が物を言う 特に砥石軸の関係はバラツキ幅は大きいと思う。 砥石軸の構造も 静圧・動圧・ベアリング と色々とあるが 必ずしも 理論的な順番で精度高いとは言いがたいと感じる。 >オーバーホールの時期判断などに活用する予定です 機械の一箇所でも現地で修理が不可の場合や 加工精度を維持するために 全体に調整が必要な場合、修理や調整が頻繁に必要な場合などで判断されては?
お礼
回答頂きありがとうございます。 JISでの精度検査では0.005mmが規定値設定されているので、やはり各社のカタログにて精度と価格について比較して判断と言うことでしょうか。超精密加工機とか高精密加工機などの精度を確認してみたいと思います。ありがとうございました。 当社で現在使用中の研削盤の精度ランク分けをして、加工するワークの要求精度にあった加工機を割り当てる。精度ランクを設定し、オーバーホールの時期判断などに活用する予定です。新たなご助言などございましたらよろしくご教授ください。
お礼
回答頂きありがとうございます。 JISでの精度検査では0.005mmが規定値設定されているので、やはり各社のカタログにて精度と価格について比較して判断と言うことでしょうか。超精密加工機とか高精密加工機などの精度を確認してみたいと思います。ありがとうございました。当社で現在使用中の研削盤の精度ランク分けをして、加工するワークの要求精度にあった加工機を割り当てる。精度ランクを設定し、オーバーホールの時期判断などに活用する予定です。 参考資料を拝見させて頂きました。やはり超精密加工となると0.1ミクロンレベルになるのですね。当社の加工機はそこまでのレベルではないので精度要素(砥石軸の回転精度等)で5μ以内、10μ以内などにランク分けして運用してみようかと思います。新たなご助言などございましたらよろしくご教授ください。