- ベストアンサー
巻き取り装置の考え方について
- 巻き取り装置を考えるための構想として、トルクモータを使用する方法と、ボビンに巻き出しと巻き取りを行う方法の2つが考えられます。
- トルクモータを使用する方法では、モータのトルク設定とテンションの調整を行いながら巻き取りを行います。一方、ボビンに巻き出しと巻き取りを行う方法では、モータが巻き出しと巻き取りを逆方向に回ることで巻き取りを行います。
- 巻き取り装置の方式は様々なものがありますが、具体的な方式については質問者の要件や予算によって異なるため、適切なアドバイスや参考情報を得ることが重要です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
そのものの設計は行った事がありませんが、 構想1案に近いものになると思います。 ?ボビン巻状態の糸へトルクモーターでバックテンションをかけ、 ?適当なモーターで巻き取る のが最小限の構成になるでしょう。 また、トルクモーターではなく、トルクリミッター的なものを使う手もありますが、テンションの正確さに疑問はあります。 使うなら機械的摩擦を直接使わない磁力タイプのものが良かろうと思います。 構想2は成立しないと思います。 -2.5kg+2.5kg=0で単純には回らないだろうと。 正確に5kgで、ゆっくりでも良いなら、 中間に動滑車を入れ10kgの錘を付け、糸両端にブレーキをつけて、 送出し、巻き取りを交互に行えば、 確実に約5kgのテンションになります。(加速度を無視できる速さなら) 情報までに。 世の中にはテンションコントローラーなるものが有ると聞いています。 使った事が無いので判りませんが、大掛かりな設備には使っているみたいです。 おっしゃる通り、巻き取りモーターは十分なトルクのあるもので巻き取るとの考えです。 私ならトルクに余裕のある大きさのスピードコントロールモーターにします。 細かく考えれば、送出し糸巻きの引っかかりなど、心配事はありますが、 あくまでも最小限の構成でと考えればの話です。 また、トルクリミッター的要素部品については、 http://www.oguraclutch.co.jp/html/seihin~jouho/pht-series.html こちらを検討した事があります。
その他の回答 (1)
そういったものはかなり昔からあります。 http://wwwf2.mitsubishielectric.co.jp/melfansweb/tencon/index.html ここなど、メーカーのサイトを参考にしてはいかがでしょうか。
お礼
志国さん、アドバイス頂きましてありがとうございます。 このようなシステムがあったとは全く知りませんでした。 貴重な情報頂き有難うございます。 参考にさせて頂きます。
お礼
neko6さん、アドバイス頂き有難うございます。 最小限の構成で言われているタイプは、 バックテンションをかけておいて、巻き取り側のモーターは強めのもので 強制的に巻き取るということでしょうか。 機構的なブレーキでは確かに精度がないですね。。。 磁力タイプのブレーキ・・勉強不足ですので 調べてみます。 構想2は当方の勘違いですね「巻きだしブレーキ」<「巻き取りトルク」 でないといけないところでした。 詳細アドバイス頂き有難うございます。 参考にさせて頂きます。