- 締切済み
乾電池のスポット熔接技法とは?|アース線の取り方と火花の散りを改善する方法
- 乾電池を複数本並べてスポット熔接する方法について教えてください。アース線の取り方や火花の散りを改善する方法も教えてください。
- 乾電池のスポット熔接技法は、複数本の乾電池を並べてスポット熔接する方法です。アース線の取り方や火花の散りを改善する方法についてもご教授ください。
- 乾電池を複数本並べてスポット熔接する方法と、その際に必要なアース線の取り方、火花の散りを改善する方法についてお教えください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
基本的に電池へはタブをシリーズ溶接法で接続します。 >1)この場合、アース線はどの様に取ったら宜しいですか シリーズスポット法なので電極2本でタブを押さえ電極間の通電となりますのでアース線は必要ありません。 >2)熔接する時に火花が散ると聞きました、その改善策はどの様にすれば宜しいですか(大きな溶接機なら電極に水を通す様ですが) 火花と言っても色々な火花がありますが、通電電流や電極の加圧力による溶接条件に左右されると思います。 こんな所も有りましたよ。ご相談されては
難しい溶接の理論や影響については良く判りませんが.. 参考URLの溶接機で自分も溶接してますが問題はありませんよ。 動画などもありますから参考になるのでは?
http://www.kodama-good.com/gijyutu/microspot.html この会社でやっているようですが、スポット溶接機は一般品ではないようですね。色々技術があるようです。
>>乾電池のスポット熔接技法 スポットなんかしたら爆発しないか疑問ですが 良く見るのは ロウ付けだと思いますが >>熔接する時に火花が散ると聞きました、その改善策はどの様にすれば宜しいですか(大きな溶接機なら電極に水を通す様ですが) 以上2点のご教授をお願い致します。 水を通すのは電極を冷やすためです 火花対策ではないです 電極先端は抵抗発熱によって発熱します それを冷やすだけです
スポット熔接技法の件です。 大変貴重なご教授有難う御座います。 早速連絡を取らさせて頂きます。 お忙しい中有難う御座いました。
レーザ溶接法を使用すると、内部の液体に熱が行きにくい為 電池の寿命を減らさず溶接できます。 東京の東成エレクトロビーム(株)という会社で 市販品リチウム電池へのスポット溶接の量産加工をした実績があります。
- 参考URL:
- http://www.tosei.co.jp/