• 締切済み

金属をクサビ状に打ち込んだ時の変形について 簡易…

金属をクサビ状に打ち込んだ時の変形について 簡易図添付 5月30日の同題の質問に対して、JPEGの貼り付け方をご教示頂き、URLを添付できました。また、内容についても(2)(3)(4)とご丁寧にご教示頂きましたが、図面添付無しであり小生の説明ミスもありましたので、下記にて簡易図を添付します。御礼を申し上げるとともに再度のご教示をお願いいたします。 クサビの簡易図 http://photos.yahoo.co.jp/gijutsunomori

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

簡単に、二通りのケースでアドバイスします。 先ず、リングがSUS304で、プラグがSUS304より硬度が高いSUS材を使用する か、鋼材を使用して、焼き付きを起こさない場合。(実際、プラグの方の 硬度を高め、且つ材質を変え、焼き付き防止対策する事は常識的です) すると、100tonの荷重が、プラグ⇒傾斜⇒リングと伝わり、リングの円周 方向に働く力は、この森のNo.30979にも記述している内容から、 100ton÷tan(20°+14°)≒148tonとなり、148000kgです。 そして、リングが円周方向の力で壊れる力の算出方法は、SUS304を 引張強さ;520N/mm2(53.06kg/mm2)、耐力;205N/mm2(20.92kg/mm2) とし、円筒タンク内圧に対する板厚計算方法で確認すると、 (リング高さ)50mm×(外径-内径)100mm×53.06kg/mm2=265300kg ≪断面積の50mm×100mm は、大きくみていますが問題無い範囲です≫ となり、265300kg > 148000kgとなり、リングが壊れるまで進みません。 そして、力を解除すると、円周方法の弾性変形分だけ、プラグが戻ります。 その戻り量も、円周方向を軸芯方向に変換なので tan20°にて変換します。 弾性変形の内容は、この森のNo.30979に記述していますので参考に。 二つ目は、リングとプラグが焼き付く場合です。 リングの内径φ100mmで、その円周は×πで314mmです。それを基本に 焼き付きが生じ、100tonの力が伝わらなくなるには、 100ton×1000kg/ton÷53.06kg/mm2÷314mm≒6mmの計算で、高さ方向に 約 6mm リングとプラグが接触すれば可能となります。 リングとプラグがSUS304なら、接触部が変形を起こし、発熱し焼き付い て、リングとプラグが一体化して、動かなくなります。 SUS304は、粘りがあり、焼き付き易い材料です。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

後の先アフターユーさんへ おそらく、YahooのIDが無いと、Yahooフォトは直接見られないのかも知れない [Yahoo!フォトのご利用には、Yahoo! JAPAN IDが必要です・・・これだ] 参考URLにその画像に直接リンクしたURLを載せますので、それならどうかな? それでもダメなら・・・私のサイトにUploadしたものも載せましょう 画像を大きく引き伸ばす(右下)と、寸法値の数字も大きく確認できます

参考URL:
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/4a250181_10649/bc/fba8/__hr_/42a6.jpg?bcFMLnKBBRKDww31 http://www17.plala.or.jp/sk
noname#230359
noname#230359
回答No.3

悔しいです。 以下のURL内容しか“参考”欄のクサビの簡易図で確認できません。 何か専用のSoftが必要ですか?

参考URL:
http://photos.yahoo.co.jp/gijutsunomori
noname#230359
noname#230359
回答No.2

私は、図を確認出来ましたよ。良かったです(でも絵自体が小さくて残念) Excelから図のみを切取ってそれをペイントに貼り付ける方が良いです 今回のは全体をPrintScreenでコピペした様ですが何せ数字が見えないし さて私も気になっておりましたが、まづ問題を解くための考え方を提示します 参考URLの公式による直交円筒に近似して考えられないだとうかと思います つまりR1をリング内角Rとしコーン部はR=10^10,L=100πとして計算します そして、たわみδと面圧Pを算出する方法は如何かと思いました 面圧→限界面圧SUS304;314N/mm2とかを検索しているうちに、ここの過去ログ http://www.nc-net.or.jp/morilog/m42463.html が何と!ピッタリしている しかし荷重Fとした場合、今回は面に掛る力=F*sin30=50tonとなると思う 失礼。もう一回クリックしたら図も大きくなりました(^_^;)

参考URL:
http://www.takitard.com/heltz/heltz.pdf
noname#230359
noname#230359
回答No.1

このアルバムには現在、何も入っていません。 が表示され、簡易図が確認できません。

関連するQ&A