• 締切済み

パワポの図面を縮小して、ワードに貼り付けるには?

 パワーポイント(PP)に使った説明図を、縮小して(50%程度)ワードに添付したいと考えています。 その際、ワードに使った文字がギザギザ(ゴジック体)になるとともに、図面(設計図)の解像度も落ちているようです。  そのままのイメージを取り込みたいのですが、いい方法を教えて下さい。  (1)プリントスクリーン→ペイント  (2)PPをJPEG、PDFで保存  しましたが、文字のギザギザが消えません。

みんなの回答

  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.3

私は、次のように操作しています。 宜しければお試し下さい。 1) コピーしたいPPTのスライドを表示して、「Ctrl+A」キーですべて選択し、「Ctrl+C」キーでコピーします。 2) Wordの貼り付けしたい位置にカーソルを移動して、「Ctrl+Alt+V」キーで「形式を選択して貼り付け」から「図(拡張メタファイル)」をオンにして「OK」を押します。 3) 貼り付けた図を縮小して、レイアウトします。  (貼り付けた図を拡大しても、ギザギザになることはありません。)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

使うソフトは違いますが、私も「こっちのソフトの画像を、あっちのソフトにコピー&ペーストしたら、文字や絵の解像度が落ちた」という経験があります。 私の場合は、元の図面をPhotoshopに画像データとして取り込んで、目的の大きさにリサイズして、その時点で文字のギザギザが目立たないのを確認後に画像データとして保存することで綺麗になった経験があります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

いわゆるビットマップ形式の画像(bmp、jpeg、pngなど)として保存されているものであれば、拡大縮小貼り付けなどでギザギザになるのはしょうがないですよね。逆に、ベクトル形式のドロー系ツールで作成しているものであれば、数値の情報で図が描かれているので、拡大縮小してもクオリティが落ちません。 とりあえず、PPのデータがあるのであれば、オブジェクトとして貼り付けてみてはいかがでしょう。または、最初からWord上でPowerPointのスライドを作成してみるとかすれば、多少は綺麗にできるんじゃないでしょうか。 Word2010であれば、「挿入」タブ→「テキスト」グループの「オブジェクト」を選び、「ファイルから」タブで既存のPPファイルを参照するか、「新規作成」タブでPPのスライドをWord上で作ります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A