• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エアープレッシャーダウンのアラーム)

エアープレッシャーダウンのアラームとは?

このQ&Aのポイント
  • 最新のMCを使用している中で、コンプレッサーの調子が悪いためにアラームが頻繁に出ることがあります。加工中にこのようなアラームが出た場合、機械は止まってしまうのか、またコンプレッサーの接続方法や必要性についても疑問があります。
  • コンプレッサーの接続は直接設置するのか、それとも増圧タンクを設ける必要があるのかについても疑問があります。さらに、3台のMCならば小型コンプレッサーを取り付けるべきかも疑問です。
  • 現状、外のコンプレッサーと3台のMCの距離は30m程離れています。以上の疑問について解説していただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.19

エア関連を水(河川)に例えて、説明します。 細かい内容は、考えないで下さい。 ★ コンプレッサーで、エアが供給できる流量を、   河川の山間部での平均降雨量とします。         ↓   ★ コンプレッサーに併設のタンクを   河川のダムとします。         ↓   ★ 3台のM/Cのエア使用量を   河川のダムから放出する水量とします。 ◆ 3台のM/Cで、一番エア使用量が多い作業(エアブロー工程/作業等)が重なり、   コンプレッサーで、エアが供給できる流量より、   3台のM/Cのエア使用量が、上回り、   コンプレッサーに併設のタンクにあるエア量が低下し、圧力が低くなる   そして、終に、M/Cの設定圧を下回り、M/Cからアラームが発生 ◇ 河川の山間部での平均降雨量より、河川のダムから放出する水量が上回り   ダムに貯まっている水量が底をついた   ダムが小さいと、前述内容が頻繁でなくても、ダム貯水量は底をつく 因って、対策は、ダムを大きくするか、ダムを増設して大きくするかして、 前述内容が頻繁でも、ダム貯水量は底をつかなくするです。 これが、バッファータンク(リザーバータンク)増設です。 詳細な内容は、最寄の空圧機器メーカー(SMCさん、CKDさん)営業マンに、 相談しますと、数値を提示してアドバイスをしてくれます。 <無論、M/Cのエア消費量や項目の提示は、要求されますが、> 確認して下さい。

noname#230358
質問者

お礼

後の先、アフターユー さん 本当に、馬鹿な私でも、理解できるような、やさしい 回答ありがとうございます 今後も、こんな事も、わからないのか、と感じる質問も あると思いますが、私も、恥を忍んで、解決したい所存 ですので、よろしくお願いします

その他の回答 (18)

noname#230359
noname#230359
回答No.8

エアーが必要な理由は オークマ製の機械に限らず最新の機械では 特に主軸のベアリング寿命を延ばすためオイルエアー潤滑を 使用している為です。 この為、主軸の回転にかかわらず常時エアーを消費しています。 あとスケールとはオークマ製ではアブソスケールです。 (リニアスケール)ともいいます。 これをつけるとスケールの清掃の為エアーを消費しますので 注意してください。 これらの機械ではエアー圧を下げたりすると機械的に問題が発生しますので しないほうがいいでしょう。 また、これらを回避するにはエアーの補助タンクを設置するのがいいでしょう。(瞬間的なエアーの不足を補えます) 普通に機械の前にINとOUTに配管すれば問題ないでしょう。 あとは理想をいえば配管がループ配管になっていますか? エアー経路で大量の消費をするものがあると末端は影響を受けます。

noname#230358
質問者

お礼

皆さん回答、感謝してます しかしながら、すべての回答を把握する能力は私に 現状備わってません。ですので、1個1個、考え 処理していきたいと思います(時間がかかっても…) HIRO さん 最近の機械は、特に主軸のベアリング寿命を延ばすためオイルエアー潤滑を 使用している為です。は勉強になりました また回避する方法で、補助タンク とありますが、これは、前出で仕事人間さんが言っておられた レシーバータンクと考えてもいいですか? あと、配管がループ配管 とは?

noname#230359
noname#230359
回答No.7

>スケール付とは? スケールフィードバックのことです。 これは常時エアーカーテンで消費しているため私の会社では他の機器(少量)消費と同時使用のため10馬力がちょうど良いのです。 機械商社の販売実績で10馬力が余裕を見て妥当との事でした。 問題は「圧縮のスピード」だとおもいます。

noname#230358
質問者

お礼

そうなんですか? 勉強になります

noname#230359
noname#230359
回答No.6

こひろみん さんこの場をお借りする事をお許し下さい。 いとー さんへ 老婆心ながら申し上げます。 メーカーのエアー容量には エアブローは計算されていません。 補助タンクを付けてもコンプレッサーは回り続ける事になります。 通常ノズル(Φ5程度)でも 最低でも+5馬力程度の容量が必要になります。 ご参考になれば幸いです。

noname#230358
質問者

お礼

構いません 逆に勉強になります

noname#230359
noname#230359
回答No.5

こんにちわ うちもオークマを使っていて、エアー元圧が足りませんというエラーがよく出ます。 出るときは、エアブローを使ってるときで、使い出してからしばらくしてからエラーが出ます。 ただ回答4の方がおっしゃってるようにアラームCのためプログラムは最後まで動きます。 なぜエアー元圧が足りなくなるかが不明で、コンプレッサーもメーカー指定量より多いのですが・・・。 あきらかにバルブを見ていると圧が落ちていきます。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとう 使用してる機械は横形マシニングセンタで SPACE CENTER MA-400HA という機械です 後述にある、エアー元圧は、3点セットで見る限り 通常5キロをさしてるんですが、アラーム時は 2くらいまで下がってます なぜ、エアー元圧が足りなくなるか、私もよくわかりません

noname#230359
noname#230359
回答No.4

現在、MB-46VBE を商談中です。 ちょうど客先のエアー供給に不安がありメーカーに問合せした所 一定圧の低下(多分0.5Mpa以下)で「アラーム C」 この場合はプログラムの終わりまで作動します。 それ以下(詳しくは不明)になれば「アラーム A」 その場で停止します。 必要量はメーカーの指定で 500L/min ですが 現在稼動中の機械の実績で見ると3.7kwパッケージ+補助タンクで稼動可能です 但し、ギリギリセーフ状態。 出来れば単独で 5.5kw が必要ですね。 補助タンクを設置する事で最悪の事態を免れる可能性は大きいですよ。 余談ですが、エアー供給温度も +5度以内との事です。 >500L/min 、これは、と出量と考えていいですか?  メーカーが安全をみた要求量です。  実際はそれ以下で大丈夫です。 >5.5kw、これはモーターに容量ですが・・・  コンプレッサーの能力(東芝パーケージカタログより)  低圧(0.97Mpa)の場合  2.2kw-235L/min  3.7kw-430L/min  5.5kw-620L/min  7.5kw-855L/min  11 kw-1230L/min MB-46VBE(標準機)の場合、実績と比較すると約400L/min消費しているようです。 価格についてはメーカー又は商社にお問合せください。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。アラームの内容は理解できました MB-46VBE、この機械もあります(主軸は40番だったかな? 私は触ったことないですが) 購入当初、センタースルー、ツール自動補長器をつけたほうが と助言したんですが、社長が金銭的に・・・みたいなこと 言ってました。でこの際で聞きたいのですが 両者をつけると幾らくらいするもんなんですか? 回答に戻りますが 500L/min 、これは、と出量と考えていいですか? 5.5kw、これはモーターに容量ですが、仮に3.7kw ですと5.5kwに比べエアー供給量が少ないと考えてかまいませんか? 素人で自信がないもので・・・・ 再度お聞きしてごめんなさい はい、確認します ところで「要求量」とは? いや、いいで。自分で考えて見ます

noname#230359
noname#230359
回答No.3

基本は1.さんの通り。 症状が希に起こる程度なら、圧力センサーの設定を少し下げる禁断のテクがあります。 親しくなったサービスなら、設定にどれだけマージンを見てるか教えてくれましたが、メーカ直に聞くとカタログ通りのエアー源を確保してくださいと云うだけでしょう。 センサーはエアー3点セットの直後にあります。 頻繁にエラーが起こるなら、圧力計を観察していれば、そもそも圧が足らないのか、隣のエアー消費と重複したのか等、症状が判ります。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとね 一応、禁断テク考えました。 なるべくなら、触りたくない方法がいいですね

noname#230359
noname#230359
回答No.2

私の会社でもオークマの機械を使用していますがスケール付のMCでしょうか? 私の会社の場合スケール付なので10馬力のスクリューコンプレッサー+200リットルのタンク付き(配管5m以内)でワイヤーカット及びエアーガンと混合で使用しています。それでもかなりの頻度で回りっぱなしです。 スケール付の場合は余裕を見て10馬力くらいが一番良いとの事でした。

noname#230358
質問者

お礼

せっかく回答くださって 申し訳ないですが、「スケールつき」とは? また10馬力くらいがと、ありますが これは、どこをみればいいのですか?

noname#230359
noname#230359
回答No.1

見当違いならスイマセン。 空圧低下が発生した場合、MCは運転する為の最低条件が揃っていないと 判断し止まります。タップ加工中であろうが、ドリル加工中であろうが 関係ありません。空圧は運転する為の最低条件なのですから。 普通、MCはずっと大量のエアーを使い続けることは無いと思います。 (あればスイマセン・・・・)工具の自動交換やパレットチェンジの 際にパージをしたり、ツール交換用の扉を開けたりする際に 使われていると思います。つまり、一時的にエアーを使用するため、 流量が間に合わなくなり空圧低下が起こってしまうことがよくあります。 三台のMCが一本の配管ラインの先にある場合は十分、起こりうる話だと思います。配管径にもよりますが・・・・ 対策としては、配管径を大きくするか(30Mもあると難しそうですが) MCの近くにレシーバータンク(空圧タンク)を設けるのがオーソドックスだと思います。弊社ではレーシーバータンクを設置しました。 参考になれば幸いです。 おそらく今回の空圧低下は流量が足らない為に起こっていると 考えられます。おそらく、カタログや仕様書に推奨するコンプレッサーや 配管径(25Aなど)とが書かれていると思います。 結構、コンプレッサーなどは推奨のものを使われているのですが、 配管径を無視してしまう場合があります。 極端に言うと元圧が10Mpaあっても針の穴ほどの通り道では エアブローをしただけで空圧は低下してしまいますよね。 経路が非常に大事なのです。 イメージ (元圧10Mpa)→(針の穴ほどの経路)→(機械やエアーブロー) これは、配管が非常に長い場合なども配管自体の抵抗がある為 同じ現象がおきます。一ヶ所から一気に分岐した場合も同じです。 お問合せのレシーバータンクとはいろんな理由で経路が確保できない場合に 機械のエアー投入口の寸前でつけるただの圧力がかけられるだけの 容器です。 配管が細く一定時間のみエアーを使うところにはよく使います。 根本的な解決にはならないので長い間エアーを使うと同じ事になります。 余談ですがバルブの種類によって通り道が狭いものがあるので 注意です。あと、普通のカプラなども何個もかますと抵抗が 大きくなります。

noname#230358
質問者

お礼

詳しい説明感謝 しかしながら、対策のレシーバータンク(空圧タンク) とはどのようなものなんですか? 単純に、IN、OUTをつなげばいいですか? なんとなく理解できました 何度も回答すみませんでした

関連するQ&A