- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:公差の振り分け)
公差の振り分けについて知りたい
このQ&Aのポイント
- Assy部品において、機能部位の公差が決定しております。仮に+/-0.5だとします。仮にAssy部品は10個のパーツ(積み重なっている)からなります。
- 上記のような場合、各パーツの寸法を出す公式や考え方があるのでしょうか。質問者は公差の割り振りについて知りたいと思っています。
- 公差の振り分けについての知識がある方、教えていただけると助かります。ご教授いただければ幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#230359
回答No.1
この関係の質問は過去の投稿でたくさん記載されています。 キーワード:「累積交差」「確立」など 調べてみてください。 計算は過去の投稿を参照してもらうとして、 ウチの考え方としては10個のパーツが積み重なっているとして10個すべての部品を±0.5とはしません。 10個のうち9個は±0.5でつくり、10個のうち1個は現物あわせで組み立てます。 つまり、1個で考えるのではなく、最後は全体で考えるということになります。 もしくは10個を3つぐらいにグループ分けをして(例えば3、3、4とかに分けて考えて一つのグループの1個を調整に使う)組み付けをします。 参考になれば幸いです。
その他の回答 (1)
noname#230359
回答No.2
公差は計算で求めるものではなくて、設計者が工程に割り付けるものです。 組み合わせて機能上の要求を満たすように、かつ各工程が受け入れてくれる交差を割り付けねばなりません。 それぞれの工程の公差は それぞれの事情があって 決まっておりますので、計算では求めることはできません。 公式で計算した公差を工程に押し付けられないことのほうが 多いと思いますよ。
質問者
お礼
アドバイスありがとうございます。各工程についての生産力や工程能力など調べ直して最適な公差指示ができるよう努力いたします。
お礼
アドバイスありがとうございます。非常に参考になりました。早速この考え方をぶつけてみます。