• ベストアンサー

子供のしつけ。

2歳と1歳の息子がいます。 2歳の息子、最近いたずら、わがまま、ひどいんです。ダメな事はダメで、叱ります。 ちゃんと理由もつけて。 でも何度言っても同じ事を繰り返す始末。 挙句の果ては、私が怒り出す。 そして、「お母さんなんて大嫌い!!!」 わたし、どうしたらいいの~?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kokohead
  • ベストアンサー率32% (38/117)
回答No.4

こんにちは。 5歳と6歳の息子がいます。 男の子はいたずらが好きで大変ですよね。とってもよくわかります!! でも、2歳位では理由を付けて怒ってもなんで怒られているのかが、きっとはっきりとはわかっていませよ。 私は、怒る前にそういう事をするとママがとっても悲しくなると教えました。そして、いたずらをやめたときにどれだけママが嬉しいか、ものすごく喜んであげたらそれ以上同じことをしなくなりました。 男の子ですから、ママを悲しませないぞってどこかで思っているのかもしれませんね。今も、私をハッピーにする事が嬉しいようです。 それから、どうしてだめなのか理由を説明することはとっても大切な事ですから、ずっと続けてくださいね。 怒ってしまったあとには、必ず「でもママはOOちゃんの事大好きよ」って言って抱きしめてあげてください。自分の事を嫌いだから怒っているんだって気持ちを残させたらだめですから。 お互いに子育てがんばりましょうね!

noname#14456
質問者

お礼

もっともっと、抱きしめてあげます。 最近重くなってきて、抱っこするのが苦痛だったけど、これからは抱きしめてあげます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • prumtree
  • ベストアンサー率35% (291/827)
回答No.5

5歳の娘がいます。 まだ短い育児経験ですが振り返ってみると、1,2歳の頃って、躾よりも、親自身が叱り方を勉強している時季だったと感じます。 私は、叱るときには意識して「ダメ」という言葉は使わず、「いけない」という言葉を使っていました。 「ダメ」ってつい口からでちゃう言葉ですよね。なので、本当に悪いことは「いけない」と声のトーンを落として、ゆっくりと注意するようにしたんです。 自分の気持ちを整えて、感情的にならずに子供に、どうして悪いのかを伝える為には、私には一呼吸おくことが必要だったんですね。 子供の目線で、子供の手をつないで(逃がさない為に)ゆっくりと話す事が、私の叱るパターンです。 ダメ!って強い口調でいってしまうと、そのままの勢いでわーって怒っちゃいそうで、こういう方法で自分にストップをかけていました。 躾って、1回の注意をいうのではなく、教え続けていく事を私は言うんだと思います。 育児は根気勝負。 子供に負けてなんていられません。 「お母さんなんて大嫌い!!」と言われたら、「それでもお母さんは○○が大好き。大切。」と何度でも言ってあげて下さい。 お子さんが小さいと育児も大変でしょうが、頑張って下さい。

noname#14456
質問者

お礼

子供を叱る時って、 すごく感情的になってたと反省してます。 叱るという事は、 怒るんじゃなくて、おしえるんですよね。 一呼吸してから、注意します。 ありがとうございました。

  • mama-mu
  • ベストアンサー率20% (30/147)
回答No.3

何かちょっとしたお手伝いをお願いして、できた時にすご~く褒めてあげるっていうのはどうでしょう? 息子さんに聞こえるようにパパやおばあちゃんに「すごいのよ~」とか「助かるわ~」って言うのも良いかも知れませんよ。 以前、ご近所に「うっ……お母さん大変そう……」っていう感じの男の子がいました。ある日その子がちょっと良いことをしたのを見かけたので後日、その子の前でお母さんに「S君えらいのよ~」と話してあげました。お母さんは「えらかったね。良いとこ見ててもらえてよかったねえ。お母さんとっても嬉しい!」と言って抱きしめました。すると明らかに顔つきが変わり、その日彼は私に色々お話をしてくれ、妹さんにもやさしくしていました。 その効果がどれくらい持続したかは不明ですが、夫いわく「男の子はどうしても怒られやすいから、ツライとこもあるんだよ」。 なるべく、叱る一方にならないようにしてあげた方が効果的かも知れないと思いますが、如何でしょう? もちろん、ダメな事はダメ、なんですけどね。

noname#14456
質問者

お礼

最近下の子ばかり、かまいすぎてたのかな・・・ 子供を叱る前に、わたしの方が反省です。 どうもありがとうございました。

回答No.2

弟さんのほうが手がかかるし、大好きなママの気をひきたくてやっているのかも? ついつい上には厳しくなりがちですが、いいことをみつけてあげて、おにいちゃんってすごい!とか上の子をいっぱいほめてあげるといいかもしれませんよ♪

noname#14456
質問者

お礼

もっと褒めてあげます。 ありがとうございました。

回答No.1

私は1歳10ヶ月になる子供を持つ父ですが、 確かに子供は言っても聞かないですよね。 ガラス窓をおもいっきりバンバンぶったたいているので 「ダメ!」 と注意しますが、やめない。 そういう時は、2度目の注意のときに 「次やったら、ぶつよ」 といい、まだやめないようなら本当にぶちます。悪いことをしている部分を。(この場合なら手を) もちろん泣きますが、それは仕方ないこと。 「危ない事」に関しては体罰をしてでもやめさせるべきだとおもっています。 ただ、「もっと遊びたい」「これは食べたくない」「エスカレーターに乗りたい」「ペンや紙、ティッシュをおもいっきし散らかす」「障子に穴をあける」「物を隠す」とか、親としては面倒くさかったり、しっかり教育したかったりという程度の事でしたら、3歳くらいまでは許して甘やかしてあげることにしています。 この時期までは自由な発想の子どもがどんどん新しい発見をしていく頃だと思いますので、どうしても悪い事以外はわがままを聞いてあげるのといいかと思います。(もちろん後始末は大変なんですが・・) それに「テレビはもっと離れて見なさい」等の注意をしたあと、ちゃんと離れたときは物凄い大げさに褒めてあげます。(すごーい!えらい!といって大拍手) 「こういう風にすれば褒めてもらえる」とわかれば、次からもいう事をきいてくれます。 2歳頃だと「順番を守る」「人の物を取らない」といったルールや、「自分の物を貸してあげる」といった行為はまだ理解ができません。無理にやらせようとしても無駄なので、ゆっくり成長をみまもってあげてください

noname#14456
質問者

お礼

もっと子供の成長を見守る意味では 私も、もっと成長しないといけませんよね。 ありがとうがざいました。

関連するQ&A