• 締切済み

犬のしつけについて

疑問に思ったので質問させていただきます。 犬のしつけでよく叱ってはいけないとか(これはトイレの時のしつけ) 叩いてはいけないとか聞きますが、どうしてなんでしょうか。 私はお尻を叩いたり、散歩中でしたらリードで叩いたりした事もありました。 叩いたりしない派の方、そうじゃない方もご意見お願いします。

みんなの回答

  • chi-kuku
  • ベストアンサー率56% (13/23)
回答No.6

こんにちは。私は叩いたりしない派です。  実際、叩くことをせずに育てた犬と、スパルタ方式で育てた犬との違いを痛感する機会に遭遇したからです。  特に若年時代に、体罰を用いた犬は、成年期に入って情緒が不安定になったり、飼い主以外の者に対して、警戒心を強く抱いたり、または何事か起こった場合、(犬自身がパニックを起こしてしまった時など)飼い主が制することが出来ず、飼い主にも牙を剥いたりといった事態を引き起こしやすいようです。  体罰を用いず、褒める「しつけ」を実践して育てた犬は、人との信頼関係も深く、とにかく「人好き」の犬に育ち、飼い主ばかりか、他者にも友好的に振舞える犬になるような気がします。  欧米では昔から行われていた訓練方法が、褒めるしつけのようですが、日本でも大分広まってきているそうです。  人間に対する「しつけ」でも体罰の話を耳にしますが、愛情と手間を省いた「しつけ」が、体罰や虐待なのだと思います。  そういった環境で育てられた人が、心に深い傷を残し、精神や体に悪影響を及ぼされてしまうのと同じように、知能レベルの高い動物である犬にも、体罰は良い影響をもたらさないような気がしますので、私自身は叩いて、何かを習得、認知させるということは、決してしません。  

hu-tan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私はしつけで叩くのと体罰は全然違うものと思ってます。 叩く=スパルタ方式って言うのも違うと思います。

  • chos
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.5

こんにちは。 我が家では3歳になるコーギーを飼っています。 子供の頃は噛み癖がひどく、初めて動物病院に行ったときも注射をする時に先生の手に噛み付いてしまいました。すると奥から別の先生(たぶん院長先生)が出てきて、うちの子をつかんで思いっきり殴ってこういいました。 「犬は殴って服従させないとダメだ!なめられてどうする」と。 うちの子はキュンキュン泣いて、私とお母さんに擦り寄ってきましたが、先生はうちの子の首元をつかんで引き寄せ治療の続きをしました。 (確かにそれ以降は決してその先生に歯向かうことはありませんでした。) 私も犬を飼うのは初めてのことで驚いてしまって、正直泣きそうになりました。 しかし、私も噛み癖が直らないことが理由で何度か叩いたことがあります。 警察犬などは殴って絶対服従させると聞いたことがありますが、私は叩いた事を後悔しています。 今は、落ち着いて叱ることもほとんどないのですが、子供の頃は、人の手にビクビクする事が多々あったので心に傷を負わせてしまったと思いました。 叩かずにしつけ出来ることができるなら、私はそれが一番いい方法だと思います。

hu-tan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 No2のかたのお礼のとこにも書きましたが 人の手にビクビクするほど叩くのはしつけではなく 虐待になるのではないでしょうか・・・。

noname#17364
noname#17364
回答No.4

こんにちは。  まず、イヌには「叩く=叱る」という概念自体無いと考えられます。子供を叩く母イヌっていませんよね?ですから子犬も叩かれたことを、叱られたんだと理解することは難しいと考えられます。イヌと人間の言葉やボディランゲージは違いますから、そこを人間に対するのと同じように対応すると誤りを生じる場合があります。  次に、叩くことは、イヌを興奮させ、攻撃行動を誘発することがあります。これは結構よく遭遇する「躾の失敗」の例です。叩くことはイヌに対しては攻撃だと受け取られる様ですし、したがってイヌは恐いんだと思います。この恐怖から身を守るために、噛みつくようになることがあります。何か別の事柄を矯正しようとして叩いているうちに攻撃性が強くなり、手が付けられないイヌになってしまう、というのは最悪の悪循環のパターンです。  以上のような理由から、最近の獣医師用の動物行動学の教科書には「叩いてはいけない」とはっきり書いてあります。動物行動学というのは、主に動物の習性とか、問題行動などについて扱う学問です。ご参考になさってください。

hu-tan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 亡くなった叔父が飼ってた犬を引き取って(当時10歳)しつけをしました。 顔を見るだけで牙をむき出して吠え、ご飯をあげても私に吠えるだけで 食べようとしませんでした。もちろん触る事もできませんでした。 どうにか触る事ができ、ご飯も食べてくれるようになると 犬は自分がリーダーになろうという行動をしてきました。 言葉でダメといって最初は聞くのですが、何日かしてまた同じ行動をします。 何度同じことをいっても聞かなかったときに私はお尻を叩いたり 散歩中に他の犬に吠えた時に(これも何度も言葉だけで叱ってました) 叩いたりしました。 引き取って3年ほど経ちましたが攻撃性などはまったく見られなくなりました。 子犬を叩く母犬は確かにいないかもしれませんが リーダーを決めるときに犬は闘ったりするんですよね? 私はそういう意味での叩くしつけをしてきました。

  • mi-sa
  • ベストアンサー率29% (22/75)
回答No.3

トイレのしつけで怒ってはいけないというのは、犬がトイレを失敗したことでなくおしっこやう○ちをしたことが怒られてしまうと勘違いしてトイレを我慢してしまうようになったりするからです あと叩いて叱ってもその人の時だけおとなしくしているかもしれませんが、他の人の時は結局言うことを聞かない場合があるからです  それは怖い人の前だけおとなしくしているような犬になります あとは人間の手を怖がるかわいそうな犬になってしまうので もし知らない人が手を出したら叩かれると思ってとっさに噛み付いたりしてしまうかもしれません。 叩くのは簡単でついついとっさに手が出てしまうこともありますが、是非気長にワンチャンに付き合ってあげてくださいね しつけはワンチャンそれぞれで時間のかかる子もいますから。

hu-tan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • viv-west
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.2

叩くことによって、トラウマが生じてしまうことがあります。 何かの拍子に手を上げただけでも反応して、ビクビクしてしまったり 大きな声で呼んだだけで「叩かれる!」と思ってしまうこともあります。 叩かないしつけをされていても、怒る時に「こらっ!○○!」と 名指しで怒っていると、名前を呼ばれただけで怖がったりするように なる子もいるようです。 そもそも、叩かなくてもしつけは出来ますので、叩く必要はないかと 私は考えます。 なお、人間の子供もそうですが、道具で叩かれると、手で叩かれるより 心の傷が深いそうです。反射的に身を守ろうとして飼い主に噛み付いたり することもあるそうです。

hu-tan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 叱るときにいつも叩いてるわけではありませんし 心に傷が残るほど叩くと言う事は虐待かと思うのですが・・。

noname#2665
noname#2665
回答No.1

こんにちは。 犬は人間のように言葉に対して意味的な概念がないので無駄だということを聞いたことが…。また、単純に、犬は叱られるよりほめられた方が物覚えがよいということも聞いたことがあります。あまり叱りすぎるとその人のことを嫌いになってしまったり、拗ねたりすることもあるそうです。じゃれてきたことを叱ると、反対に遊んでくれるんだと勘違いすることもあるそうで…。 うちの子はほめて育てていますが、物覚えもよく特に問題はありませんよ。

hu-tan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 犬に嫌われてないので叱りすぎって言う事は家ではないようです。