- 締切済み
ラジオの感度を上げる方法
- マイコンでチューナーをコントロールするAM、FMラジオの感度を上げる方法についてアドバイスをお願いします。
- 現在使用している東芝のTB2132チューナーICを搭載したラジオの感度が悪いため、感度を改善する方法を知りたいです。
- マイコンのクロックの影響や二つのチューナーICの干渉など、ラジオの感度向上に関する知見を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
毎度JOです。 すでに良回答がありますので、その他の部分で・・・ TB2132のデータシートを見てみました http://www.semicon.toshiba.co.jp/td/ja/ASSP/Audio_ICs/20050113_TB2132FNG_datasheet.pdf FM-TV INにおいてはRFアンプが1段挿入されていますが、AMの回路は別回路となっており、AM INは直接MIXに入っていますので、 2個のICのAM INを直結すると、ローカルオシレーターの回り込みが発生します、 これを回避するには、AM INの前段にRFアンプを挿入しなければなりません AM FMアンテナは別回路としたほうが良いのですが、出来ない場合何らかの対策が必要ですね。
部品のデータシートを見ていないのではずしているかもしれませんが・・・ LOやIF同士の干渉とか、planetさんが指摘されているようなLOまわりの問題がありますね。 同一アンテナ共用だと、分配が理論通りできても6dB損失がありますよね。 勿論、2つの受信回路のアンテナ端子を直結させたりしてませんよね。 設計されている製品は、自分の車に欲しい内容なんで…ぜひがんばってください(^^; (マルチメディアナビ買ったら、NHK-FMを聞いていないとFM-VICSが受信できないという代物だったんです…受信用ICとPLLが二回路あれば解決しますよねぇ) 念のため、回路を1回路に独立させて、アンテナ端子からのLOの漏れも確認してください そいつがもうひとつの回路に回りこんで悪さをしているかも。 回路全体をばらせるところまでばらして、それぞれが動いていたら、繋ぎ合わせていって、どこでコケるか?ですね
お礼
のら猫様 早速のアドバイスありがとうございます。 ご指摘の部分について確認いたします。 どうも、「2つの受信回路のアンテナ端子を直結させたりしてませんよね」 について、やってしまっているようです。 これから片方の回路を殺してどうなるか見てみます。 また、何かありましたら、宜しくお願いいたします。 ありがとうございました。
あまりにも漠然とした質問なので、解答のつけようがないのですが… 感度が良くないのはAMなのかFMなのか、両方なのか 感度が良くないのは受信周波数帯全域なのか、部分的なのか RF・MIX・IF・AF各段の設計上のレベル配分に対し、実際の利得はどうなのか AGC電圧は? LO系統の漏れで抑圧されてないか LO出力レベルは低すぎないか 各段のインピーダンスマッチングはとれているか(特にIFフィルター前後など) そもそも設計段階からトータルゲインが足りないとか? 大穴で、電源はまともな状態か?? 開発しているのでしたら、この程度を調べる環境はありますよね?
お礼
のら猫様 大雑把な質問で申し訳ございません。 また、アドバイスいただきありがとうございました。
planetです。 マイコンでチューナーを制御するとありますが、あまりに大雑把で不明点が多すぎますので、ご存知かも知れませんが注意点のみお伝えします。 1.マイコンからのclock信号の漏れがないようにすること。 2.高周波系のgndおよびマイコンのgndは分離したほうがいい場合と同一にして1点アースしたほうがいい場合があります。 高周波のgndの基本はベタアースです。 clock信号は広い帯域に渡ってノイズを出すことを頭に入れておけばおのずと対策はとれます。 3.チューナーは多分PLLで同調をとっているのではないかと思いますが設定した周波数になっているかも確認します。 単純に感度だけならもっとも効果的な方法はアンテナです。 次にRFを1段追加するなどですが、あまり感度を上げると発振しやすくなります。
お礼
PLANET様 アドバイスありがとうございました。 ご指摘の内容について、調査してみます。
お礼
JO_Oさん アドバイスありがとうございます。 現状の構成は、チューナーIC1にFMだけ、チューナー2にAM、FM の構成をしています。 回路構成は、メーカーの推奨回路を参考にしています。 FMの感度はまあまあなのですが、AMの感度が悪く、さらに上側の周波数 が全く受信できない状態です。 また、何かお気付きの点がございましたら、アドバイス宜しくお願い いたします。