• ベストアンサー

純正ラジオアンテナでどのような状況でもFM-VICSを高感度で受信したい

 トヨタのサクシードにて、純正のラジオアンテナを市販の分岐ケーブルで分岐して、ひとつはカーオディオに接続し、もうひとつはナビのFM-VICS端子に接続し、FM-VICSを受信させてみました。  ですが、よくよく確認してみると、ナビとオーディオの受信局が同じ場合は、3本立ちで受信感度が良いのですが、ナビとオーディオのFMの局を全く違う局に変更、あるいはオーディオだけをAM局に変更した場合は、受信感度が一気に落ちました。どうしてでしょうか?ナビとカーオディオの局はどちらも同じ局にしないとVICSを高感度で受信できないのでしょうか?  カーオディオのラジオの受信の局とナビのFM-VICS受信の局を同じにすることなく、VICS受信を高感度で受信する方法はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mintair
  • ベストアンサー率80% (144/179)
回答No.5

ANo.4 です。補足を拝見しましたので、わかる範囲で追記します。 まず、ナビとオーディオが違う機種ということは、 逆に言えばチューナーがそれぞれの機種についていると判断できます。 となると ANo.4 で書いた 「ナビによってはFM-VICSとラジオを別々の周波数では受信出来ない~」 の線は消えますので忘れてください。 (この件はひとつのチューナーでナビ&オーディオ共通の機種が該当しますので) 次に分岐ケーブル「PA-398」についてですが、お察しの通りブースターは無い製品ですね。 >分配ケーブルとブースター内臓の分配器を使用するのとでは、やはり違うのでしょうか? 分配器のブースター効果確認のため、 同条件下でブースター電源オン時と電源オフ時の感度を比べたことがあります。 結果は、 ブースター電源オン時(FM-VICS+他局のラジオ受信)= FM-VICS アンテナバー「3本」 ブースター電源オフ時(FM-VICS+他局のラジオ受信)= FM-VICS アンテナバー「1本」 でした。 ちなみに電源オフ時は、特にAMラジオの感度が悪くなります。(FMは局により聞けるレベル) よって経験上ブースターの効果は大きいと認識しています。 なおサクシードにブースターが付いていないのは、長いロッドアンテナで感度が良いからです。 (アンテナをラジオのみに使用するのであればブースターを必要としない 一方で最近主流のショートアンテナは感度が良くない分ブースターで補う必要がある) しかし感度が良いとはいえ、元々はラジオ試聴のみに設計されているアンテナを、 単に分岐させただけでFM-VICS&ラジオを別々に受信させるのには やはり不十分と思われます。 >ブースター内臓分配器をつけたら、ナビとオーディオで異なる局を選択しても  VICSを高感度で受信できそうでしょうか? 最初に書きましたが、質問者さんの場合はナビとオーディオそれぞれにチューナーがありますので、 分岐により弱まる電波をあらかじめブースターで補ってやり、それぞれのチューナーに しっかりと受信させてやれば、そこに改善の見込みはあると思います。 なお、ブースター内蔵分配器の製品(ブースターのみの製品も含め)については、 カロ「RD-FD20」以外は使用経験が無いため、具体的にどの製品が良いのかはわかりません。 以前はソニー製品「XA-48FM」も発売されていましたが現在は生産中止のようです。 他にはクラリオン(旧アゼスト)「EA-1173A」、パイオニア(カロッツェリア)「RD-FD20」 等が代表的なようです。 私が使用しているカロ「RD-FD20」については良い製品であると感じていますが、 質問者さんのケースとはナビやオーディオなどの組み合わせが異なりますので、 どの程度まで改善されるかはさすがにわかりません。 参考までに私の場合ですが、 アンテナ線を(分岐させずに)直接ナビのみ・オーディオのみに繋いだ場合のそれぞれの感度と、 ブースター内蔵分配器で分配後のそれぞれの感度がほぼ同等レベルでした。 導入にあたりひとつの判断材料になると思い書きましたが、あくまで参考意見として下さい。 #過去ログとして残ることを考え補足しますと、 純正アンテナが「ショートアンテナ+ブースター」「ガラスアンテナ+ブースター」の車種では、 さらにブースターを追加するとマッチングを崩してしまい不可と聞きます。ご注意ください。

k3000
質問者

お礼

mintairさん、 こんなにも詳細で丁寧な回答をいただき、本当にありがとうございます。 自分としても知識が増えました! 時間があるときに、分岐せずにダイレクトにナビに繋ぐことと分配器を購入して繋いでみる方法を試してみたいと思います。

その他の回答 (4)

  • mintair
  • ベストアンサー率80% (144/179)
回答No.4

>純正のラジオアンテナを市販の分岐ケーブルで分岐して、ひとつはカーオディオに接続し、 もうひとつはナビのFM-VICS端子に接続し、FM-VICSを受信~ 私も同様の処置ですが、これで最高の受信感度を得られていますし、 ナビとオーディオの選局は別々でも全く問題ありません。 ちなみにアンテナは純正(ルーフ上のロングアンテナ)。 ナビはカロッツェリアのHDDナビ。 分岐ケーブルは同カロッツェリアのブースター内蔵アンテナ分配器(RD-FD20)です。 この組み合わせで、例えば東京から100km離れた甲府市(山梨県)に出かけても、 選局をVICS東京に合わせてやれば5分毎に更新可能な高感度です。 よって質問者さんの場合も、”条件され揃えば”高感度が期待できる可能性はあると思います。 質問者さんの条件で考えますと、サクシードはロッドアンテナのようですから、 最近流行のショートアンテナ+ブースター仕様よりも感度でいえば有利です。 (もちろん伸ばした状態で) ナビについては情報がないので何ともいえませんが、 ナビによってはFM-VICSとラジオを別々の周波数では受信出来ない機種、 ラジオを聞いていないとFM-VICSが受信出来ない機種(一部のトヨタ純正ナビ等)もありますので、 この件については取説等でナビの仕様を要確認です。 ご使用の「市販の分岐ケーブル」ですが、こちらも詳細が分からないので何とも言えませんが カーナビ専用品でしょうか? (カーナビ専用品であれば一般的にはブースター内蔵の製品が多いと思いますが) もしブースターの無い分配器を使用しているのなら、 やはりブースターの追加、できればブースター内蔵分配器への交換をオススメします。 仮にブースター内蔵の分配器を使用しているとしたら、 「ブースター電源が確実に接続されているかどうか」が確認のポイントになります。 質問者さんの場合はどうもブースターが上手く働いていない、 または無いような印象を受けますので、この辺りが改善ポイントになるのではと思います。

k3000
質問者

お礼

ご丁寧なる回答をいただきありがとうございました。 もしできたら、さきほど補足にも記入しましたので、そちらもほうも読んでいただけるとありがたいです。

k3000
質問者

補足

ご丁寧に返答いただき誠にありがとうございました。 特に気になりましたので、さらに補足したいと思います。  ナビはパナソニックの「HS-400D」で、オーディオはソニーのDVDプレイヤー内臓の「MEX-R1」です。メーカーも違いますので全く違う機械同士ということになります。 >ご使用の「市販の分岐ケーブル」ですが、こちらも詳細が分からないので何とも言えませんがカーナビ専用品でしょうか?  分岐ケーブルに使用したものは、オートバックスで売っていた「PA-398」の「ラジオアンテナ分配コード」で1500円ぐらいでした。当然ブースター等はついていないと思います。  このような安い分配ケーブルとブースター内臓の分配器を使用するのとでは、やはり違うのでしょうか?ブースター内臓分配器をつけたら、ナビとオーディオで異なる局を選択してもVICSを高感度で受信できそうでしょうか?  車を購入してからもともとついていた単純なAM、FMの純正のラジオは既に取り外して保管していますので、その背面を見ても、アルパインの車種別の取付書を見ても、サクシードにはもともとブースターはついていないように見えます。  とりあえず、ブースター内臓の分配器の購入も考えてみたいと思います。

  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.3

感度が落ちるのは、それぞれのチューナー回路のインピーダンスの問題です 対策は ANo.1 さんの方法か、アンテナを別にするかだと思います

k3000
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

FM-VICSは、そもそも情報を発信したりしなかったりで、高感度受信装置は無用なのでは? 自律航行ユニットならば、リアルタイム受信が出来るのでは?

k3000
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13900)
回答No.1

ラジオのブースターを途中に入れてみる。 http://store.yahoo.co.jp/excellent/ar-va-100-.html

k3000
質問者

お礼

ありがとうございました。 試してみます。

関連するQ&A