• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:油圧シリンダのエアー抜き)

油圧シリンダのエアー抜き

このQ&Aのポイント
  • 油圧シリンダの組み付け時や配管の交換時には、エアー抜きが必要なのでしょうか?
  • 副動式シリンダでも繰り返し運転でエアーが抜ける可能性がありますが、メーカーカタログではエアー抜きが必要とされています。
  • 油圧シリンダを使用する際には、組み付けや配管の交換などの際にエアー抜きを行う必要があることが一般的です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

#1さんのおっしゃる通りエアー抜きは必要ですよ 確かに複動シリンダの場合は、シリンダ本体から 出た油の一部はバルブを通過しタンクに戻ります。 しかし、通常は電磁弁とシリンダの間には配管が あり、すべてタンクに戻るわけではありません。 特に、配管が長いとタンクに戻る油はぐっと少なく なってしまいます。 エアー抜きを怠ってしまうと、各所でビビリが 発生し、スティックスリップ現象(動作ビビリ) パッキンの早期磨耗、振動により異音の発生、 シリンダ内のチェックスプリングの破損など いろいろな悪影響がでる可能性があります。 配管途中の高い部分(放置しているときにエアー たまりが出来そうな場所)にエアー抜きバルブを 取付けると良いでしょう。装置を製作した時だけ ではなく定期的にエアー抜きを行なうことを お勧めします。エアー抜きバルブは下記アドレス から問合せしてみるといいと思います。 参考までに・・・・・

参考URL:
http://http://www.taiyo-ltd.co.jp/
noname#230358
質問者

お礼

詳しい説明を、ありがとうございました。 疑問が解決しました。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

#2です。 すみませんURLがおかしくなりました。 再度URLのみご連絡!!

参考URL:
http://www.taiyo-ltd.co.jp/
noname#230359
noname#230359
回答No.1

エアー抜きは必須です。 これを怠ると回復不能なダメージを被る危険性が 高いです。繰り返し運転では抜けません。 必ず手順を踏んでフラッシングを行ってください。

noname#230358
質問者

お礼

やはり、必要なんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A