• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:耐圧容器の計算について)

耐圧容器の計算について

このQ&Aのポイント
  • 耐圧容器の計算について解説します。コップ状の容器にキャップで蓋をし、水圧を考慮した計算を行います。
  • コップの内径や水圧から容器にかかる水圧を計算し、さらにネジ部のせん断加重についても考慮します。
  • 材質や肉厚によって安全なネジ山の数を判断するため、耐圧容器の計算方法について説明します。初心者の方でも理解しやすく解説しています。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

容器から流体が流入、流出するのですから水圧はまんべんなく内部に 10kgf/cm^2で満されているものと判断できます。 コップとキャップの関係がよくわかりませんが、普通の瓶のように ねじ径が注ぎ口の蓋と同径であれば、ねじにかかる水圧はねじの外径 の断面積に相当する面にねじに対してせん断力が働きます。 (9/2)^2*3.14*10 kgfのせん断力がねじに作用します。 ねじ面の強度は普通接触面圧力(σ)で計算します。 仮にねじ山の数をnとしたとき σ=W/(n*(3.14/4)*(d2^2-d1^2) d2:ねじ外径 d1:ねじ内径 材料が軟鋼,締付け用の場合 400kgf/cm^2以下であるように すれば必要ねじ山数が求まります。 但し,材料がABSですからその接触面圧力を文献で探して計算すれば いいでしょう。接触面圧力のデータが見つからない場合は引っ張り強さ の1/4の数値を当てはめれば間違いありません。4は安全率。 参考:機械設計製図便覧(理工学社発行) ねじ面ではなく容器の引っ張り強度については σ1=W1/((3.14/4)*(d3^2-d4^2)) σ1:引っ張り応力 d3:容器外径 d4:容器内径 W1=(d4/2)^2*3.14*10 (kgf) 尚、圧力容器なので厳密には有限要素解析で検証することが必要です。 参考URLを掲げておきます。 計算数値はそちらでご確認ください。 安全率は定数で単位はつきません。 単位は当方の提示した式をよく眺めてください。 もし、ねじ山数 n=1 となった場合は実際には 最低3山をとってください。 (学校の題目とは違いますので)

参考URL:
http://www.de-products.co.jp/aturyokuyouki_01.html
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。 数値を当てはめますと以下でよろしいでしょうか。 (9/2)^2*3.14*10 =635kgf=W σ=W/(n*(3.14/4)*(d2^2-d1^2)  =635/(n*0.785*(81-76)) d2:ねじ外径 9cm d1:ねじ内径 8.735cm 安全率4としてσ=w/4=635/4=158(この考えでよろしいでしょうか) よって 158=635/3.9n n=1(山) でよろしいのでしょうか。 Wの1/4(安全率)をσするとのことですがこの場合単位が異なる (W:kgf 、 σ:kgf/cm^2)のですが、ここは無視するのでしょうか。

関連するQ&A