• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:タンクの排水時間)

タンクの排水時間

このQ&Aのポイント
  • タンクの排水時間を求める方法について教えてください。
  • タンクに水が入っている状態での排水時間を計算するための式を教えてください。
  • タンクの排水にかかる時間を求める方法について説明してください。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

質問が出てから1週間経ちますが、質問者から何も反応がありません。そもそもこの質問は夏休みの宿題ですか? 技術の森が出来た経緯は私にも関係があるのでは思っています。以前は「売りたい買いたい」で「買いたい」と言う情報で飛びついてみたら結局、教えてというような内容でした。教えてと買いたいは分けて欲しいと抗議した結果「技術の森」が出来たのではと思っています。  ネットでのやり取りはスピードが第一です。どうも最近の質問はレベルが低下しているのでは思う。 まず、検索ソフトで探して見ればというようなものが多すぎると思う。  質問するなら何のために、どこが分からないから 教えて欲しいと、具体的に言っていって欲しい。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

yukioさん、どうも失礼しました。 時定数にこだわっていて、誤った計算をしていました。 >-π/4・D^2・dH=C・(2gH)^(1/2)・π/4・d^2・dt を積分すれば簡単に計算できることがわかりました。 >ただし、このような計算を公式のような式で計算して・・・・・・ は質問者に対するコメントです。紛らわしい事を述べて申し訳ありませんでした。 >10円玉のkazuさん とは関係ありません。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

>yukioさんの計算は時定数ではありませんか。  kazu_iさん,こんにちは。 ひょっとしたら,あの10円玉のkazuさんですか!?  kazu_iさんのご指摘に対して,誤解を避けたいのでコメントしておきます。 私の提起した計算式は,微分方程式を積分して計算した式です。 すなわち,dt時間にdH液面が低下するので,   -π/4・D^2・dH=C・(2gH)^(1/2)・π/4・d^2・dt と表すことができます。この式をdtについて,dHをHから0まで積分して,次の式を導きます。   t=1/C・(D/d)^2・2/(2g)^(1/2)・H^(1/2) >ただし、このような計算を公式のような式で計算して答えを出したところでどのよう な意味があるのでしょうか。 微分方程式から導いておかないと理解が出来ないと思いますが。 また、このような計算をする意味はどこにあるので しょうか?  この問いは私への質問ではありませんね?

noname#230359
noname#230359
回答No.2

yukioさんの計算は時定数ではありませんか。 時定数だと排水開始後、時間tの液面は H=H0exp(-t/T)  H:液面  H0:初期液面 となります。  t=時間  T=時定数 したがってexp(-t/T)≒0となるには4T位かかると思いますが。 ただし、このような計算を公式のような式で計算して答えを出したところでどのような意味があるのでしょうか。 微分方程式から導いておかないと理解が出来ないと思いますが。 また、このような計算をする意味はどこにあるので しょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.1

 次式で計算できます。  t=1/C・(D/d)^2・2/(2g)^(1/2)・H^(1/2)    t:排水時間(sec)    C:流出係数(1より小さいが,ドレン配管であれば,C≒0.7程度か)    D:タンクの直径(m)    d:穴の直径(m)    g:重力加速度(=9.81m/sec2)    H:水深(m)  タンクが円形でない場合,(D/d)^2は,断面積の比にします。

関連するQ&A