• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:銅線の皮むき方法)

銅線の皮むき方法

このQ&Aのポイント
  • 銅線のエナメル被覆を簡単に剥がす方法をご存知ですか?
  • 銅線の皮をむく際に従来の刃物を使う方法ではうまくいかないことがあります。
  • 銅線の形状により、エナメル被覆を剥がすのが難しい場合があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

アイデアとしては、ショットブラスト(サンドブラスト)での剥離が可能です。 やりようによっては特許も取れる可能性があります。 実は私もこの方法を考えていたのですが、開発費不足で断念しました。 一般的には、薬品処理やフライスでの加工が出来ますし、販売もされています。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 面白いアイデアですね。 非常に感心いたしました。 弊社としても興味深いアイデアなので できましたらHPの連絡先にお電話いただけないでしょうか。 詳しくお話をお伺いしたいので よろしくお願いいたします。 開発費不足で断念されたということですが その点も相談させていただきたいので… 長谷川までよろしくお願いいたします。

その他の回答 (6)

noname#230359
noname#230359
回答No.7

リボン状のエナメルを連続で剥離できればいいのですね。(両面、片面加工どちらでも対応可能です。) 連続剥離装置(治具)を作ることも可能です。 もし、御必要でしたらプロフィールより御連絡頂ければご相談に乗れると思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.6

2秒での加工範囲はどれくらい必要でしょうか? また、その際の加工姿勢はどの様になっているでしょうか?

noname#230358
質問者

補足

素線の状態で、加工姿勢は方法に合わせることが出来ますので、 お力をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

剥離長さはどれくらいでしょうか?

noname#230358
質問者

補足

ご質問ありがとう御座います。 剥離長さですが10mmです。 断面は様々ですが多いのは5×0.5mmです。 コイルになる前で、連続しています。 ご協力お願いいたします。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

線径、本数及び加工時間は、どれくらいでしょうか?(サイクルタイムは?)

noname#230358
質問者

補足

ご質問ありがとうございます。 線径ですが丸ではありません。断面は5×0.5mmになります。 本数というのはなく、まだつながっている時(コイル状にまく前)に、 連続で剥がしたいのです。 タクトはMAX2.0secです。 ご協力お願いいたします。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

火であぶって紙やすりや、ブラシでこすればきれいに剥離可能です。 そのような装置も実際に販売されています。 ブラストでも剥離可能ですが、全周剥離の場合ちょっと面倒ですが・・・ 以前、送電線(高圧のより線にテフロン皮膜が掛かったもの)を剥離したことがあります。 (私も、ブラストによる剥離装置の構想図までは作ったのですが・・・) ご参考まで。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 この方法ですと量産品ですので、タクトが間に合いません。 それとも私が想像しているよりも早いのでしょうか? 装置を紹介しているHPなどございましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。 貴重なご意見ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

こんにちは。 以前全く同じ設備を手がけたことがあります。 少々危険ですが溶融苛性ソーダできれいにはがれます。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どのような構造になるか想像しにくいのですが 参考になる資料などはございますか? ございましたら、HPの連絡先にメールかお電話していただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A