• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヒズミ)

切削加工における歪みの計算方法と影響について

このQ&Aのポイント
  • 切削加工時には歪みが発生することがありますが、16mm巾のSS400を100mm削る場合と、100mm巾のSS400を16mmだけ100mm削る場合では、加工の歪みの特性が異なる可能性があります。
  • 加工の歪みは切込みの大きさや材料の性質によって変化するため、計算方法が存在します。
  • 具体的な計算方法は複雑ですが、専門的なソフトウェアや加工の経験に基づいた知識を活用することで、加工の歪みを予測することが可能です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

結論から言って計算式は無いと思いますよ。 何故ならば切削条件が同じに見えても素材や刃物並びに切削油などは全く同じにはなりません。 刃物などは、どの程度の切れ味なのかを数値で表すことが出来なければ補正係数としての入力ができないからです。 材料に関しても全く同じということは言えませんので・・・ 何度かこのサイトでも同じような答えを書いていますが歪とは加工時の熱による加熱+急冷で材料が縮んでしまうために起こる場合と素材自体が持っている残留応力とが関係して起こる現象です。 SS400は熱間圧延材と冷間圧延材とでは歪具合が違います。 どのくらいとは言えませんが冷間圧延材はその製造工程により内部に残留応力が残っている場合が多いので反り易く熱間圧延材は反りが少ないです。 但し加工の際の加熱+急冷による変形に関してはSS400の場合、炭素量が少ないため焼入れなどによる縮み現象は考え難いです。 ご参考までに

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。今後の参考にしていきます。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

その後どうなったのでしょうか? 問題が解決したなら締め切りませんか? それと結果を教えていただけると助かります。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

 私も常に材料とは格闘している一人なんですが。。。  キタロウさんの問題にされてるSS400材の性質は分かりますか?黒皮材?それともみがき? 加工方法は?刃物の種類は?  切り込みが1mmとのことですが、材料自体の歪は無いのですか?材料を寸法切りした後は?    今、思いついただけでも上記の疑問が、この質問に対しては出てきます。一度自分で削れば「あ!?」 って事やと思うんですが。  

noname#230358
質問者

補足

材料はみがきです。工具は、超硬Φ20エンドミルの溝加工もしくは、平面の加工でのひずみの違いが知りたいのです。というのは、二つの部品を組み付けたときにどちらか1mmだけ短くしたい時、9*50*100を溝加工するほうが良いのか16角鋼*100を1mm削る方がよいのかという疑問が出てきました。組み付けがやりやすいのは、溝加工したほうがいいとは思うのですが、ひとつの加工品としては、どちらが精度が出しやすいのかな?って思いました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

計算方法はないでしょうね。 あっても実際その通りにはならないですね。 歪まないように工夫するしか無いのが現実かと考えられます。具体的には加工機の回転数を上げて一回の切り込み量を最小にし、更に切削部分に熱ダメージ(ストレス)を与えないようにすることが肝要です。ミストなどの付加装置があるとベストなのですが....弊社においても加工歪み、残留応力などを関数化しようと試みたことがございましたが、いずれのアプローチも完成には至りませんでした。材料のロットによる応力の違いや、手に入れた材料の元々製造された部位(例えば原材料の外側か中かですね。)によっても変化します。歪み難い材質に変更することも一つの手段だと考えられます。

参考URL:
http://www.jng.co.jp/
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。

関連するQ&A