• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:油温について)

油温についての問題

このQ&Aのポイント
  • 600Lタンクの油圧ユニットの油温が騰がりトルクが下がる問題が発生。
  • 予算の都合でオイルクーラを購入できず、リリーフ弁からの戻り油を冷却する方法を模索中。
  • 油圧に詳しい方からのアドバイスを求めています。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.6

オイルモータのブレーキユニットに難があるのでは 通常ダイレクトリリーフバルブの設定圧が低いと 油温の上昇につながるみたいです。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

適切なアドバイスが出来るかは自信が有りませんが、 使用している油圧機器及び回路図等を下記にFAXして下さい。 043-485-5310

noname#230359
noname#230359
回答No.4

流量の記載が無い為、油温上昇の計算等にて確認する事は出来ませんが、 BEAT-Tさんの言われる様に何処か異常があると思われます。 推測ですが、機器作動時に常時リリーフ設定圧となってないでしょうか? 又は、大流量に対し、絞り弁等でアクチュエータのスピード制御を 行なっていませんか? 必要流量に対する油圧ポンプの選定、リリーフ設定圧、余計な絞り弁等 油圧回路を再度見直した方が良いと思います。 タンクから油圧ポンプの吸入ポート間で冷却するとけっこう効きますよ! (スペース的に問題があるので、普通はやりません)

noname#230358
質問者

補足

ご指導有難う御座います。確かに欠陥のある回路設計をしているのだと思います。 配管は3/4、動力は200V 15Kw6Pをスターデルタで起動してます。ポンプは内田のGPP(シングル)からソレノイドを経由してリリーフ>フローコントロールV>オービットモータの順に送り(メーターアウト?)タンクに戻しています。正直言って何処が悪いのかすら判りません。宜しければ詳細を連絡いたしますので具体的にご指導いただけませんか?

noname#230359
noname#230359
回答No.3

 そもそも装置を動作させることで、油温が70℃にもなってしまう事に問題があります。600Lという比較的大容量で、9MPaというさして高圧ではない領域で70℃(しかも2H運転という短時間で)というのはどこかに異常が起きているものと考えます。  nomuraさんの言われるように、オイルのスペックを変えるのが先でしょう。若しくは他にマッチしてない部分があるか調べる事が大事だと思います。  あまり関係ないですが、ウチでは油温は65℃以下とせよ、という規定があるのですが、オイルクーラーを装着している油圧タンクは極まれです。古い装置ほど付いているような感じもしますが…オーバースペックだったか、油圧がメインの駆動源として使われていた(サーボ駆動が現在のメイン)ため、それをつけないとユーザーの信頼を失うような事になっていた…とか。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

幸い冷却水は24H流しっぱなしに出来るのならば、オイルタンク内もしくは、オイルタンク外周より冷却(水により凍結防止凍結防止含む、0度以下にはならない事が条件)すればオイルの粘度を上げる事も可能でしょう。 しかし、この方法によって油温が上がらなければ油を変える必要は有りませんが・・・

参考URL:
http://www.ctktv.ne.jp/~s-nomura/public.htm
noname#230359
noname#230359
回答No.1

構造が簡単で安めのオイルクーラーがダイキンより出ています。 電気式ではなく、冷却水を流すタイプ(2重管)ですので構造が簡単で安いです。 見当してみては如何でしょうか? 3万円位から有ったと思います。 あと、オイルを粘度の高い物をまぜて(または交換して)粘性を稼ぐとか・・・ ご参考まで。

参考URL:
http://www.ctktv.ne.jp/~s-nomura/public.htm
noname#230358
質問者

補足

有難う御座います。粘度につきましては現在#32を入れてます。岩手県の北部、しかも小山の中腹といったロケーションですので、これでも今の時期は「回るかいな?」と思うほどでした。朝は-13-15度位まで下がります(ほぼ毎日)。幸い 冷却水は24H流しっぱなしに出来るので凍りません。油圧モータの流量からみるとダイキンの製品では少し小さいみたいでした。合わせて再度ご教授お願いいたします。

関連するQ&A