• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:銅の切削)

銅の板の加工についての注意点とは?

このQ&Aのポイント
  • 私は機械加工の経験があるが、銅合金の加工は未経験で、今回は純銅の板を加工する必要がある。加工の刃物やクーラントなどの注意点を教えてほしい。
  • 銅の切削には適切な刃物とクーラントが重要だ。銅合金と純銅の板の違いに注意しながら加工を行う必要がある。
  • 銅の板を加工する際には、刃物の選定とクーラントの適切な使用が重要だ。銅合金と純銅の違いにも注意しながら加工するようにしよう。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

毎度。工具材種は基本的に超硬合金K種(HTi10)が良いでしょう。またエンドミルでは超微粒子超硬合金(AP15TF)が良いでしょう。切れ刃シャープの物が溶着を防ぐので良いでしょう。切削条件は70250m/min位が良い。では。。。

noname#230358
質問者

お礼

hikaruさん、みなさん色々ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

銅は余り削ったことがないので参考までに・・・ 刃物はNSの銅用のものが良いと思います。また、結構詳しく技術的内容も教えてくれます。時には特注の刃物も製作してくれるのでお勧めだとおもいます。 切削油は油性の不活性タイプの使用をすすめます。錆発生を防ぐ為極力、塩素と硫黄が少ないものがいいでしょう。

noname#230358
質問者

お礼

ayuさん、切削油の御教授ありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

銅専用の超硬をお勧めします。 各社出てますが弊社ではNSを良く使います。 通常の超硬より1桁は長く持ちます。 ボールで曲面等を加工する時には便利です。 切削長が短ければハイスでも可です。 銅アルミ用のすくいの強い物が出てます。  切削油は油性です。 少量の場合は灯油等でも可です。コンターなどで切断の時には 蝋やワックスが便利です。周りえを汚さなくて済みます。

noname#230358
質問者

お礼

ceuserさんどうも、 専用の超硬ですね!すこし量があるので使ってみます。 ずーと前に切削油が黒くなって製品を磨いた記憶があるのですが油の性質によるのかな。ともあれやってみます、ありがとう。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

初めまして、自分は鉄は全く削ったことが無く銅の電極のみの加工しかしたことがありませんが、それほど難しい加工ではないと思います。 自分のところでも、今いろいろなところの刃物を試している最中です。 ノンコートの刃物がいいとよく耳にしますが、今一番いいと思ってるのは、NACHIのDLCコーティングです。 切削油は水溶性はすぐに変色してしまうので油性の物をおすすめします。

noname#230358
質問者

お礼

punさん有り難うございます。 ノンコートが良いというのはナイフエッジが良いのかな、NACH”も試してみます。 切削油は油性がよいですか?。どうも。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

こんにちは、私はここ1年ほど前からですが金型の放電加工用の 電極作りをしているものですが、はっきし言って銅は削りやすいです。 OSGなどから発売されている銅加工用のエンドミルを使ってみてはどうですか?? 加工条件は300?くらいまわしても楽勝です。 ただ純銅は削ったことないのですが、おそらくねばいので刃に銅が溶着するかもしれませんね、 もしそうなるのであれば回転は落としたほうがイイかもしれません。 クーラントはうちでは水溶性のものを使ってます(たぶん)

noname#230358
質問者

お礼

suicdalさん、さっそくのお答えありがとうございます。 さっそく試して似ます。」

関連するQ&A