※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:税理士を訴えたいけど・・無理ですか)
税理士の財産横領で訴えることは可能か
父が突然植物状態となり入院した途端、信頼していた顧問税理士に財産を食いものにされました。代理人指定もないまま税理士が兄を父の代理人だと言いそれまで何もかも父がやっていたので何も解らない状態の兄はそれまでの信頼関係を信じ、結果財産のほとんどを失ったのです。兄は誰にも話せず隠してました。父が危篤状態になり相続の話になった時に税理士が持ちかけた話を偶然姉が聞き不信に思い皆に相談し調べた所、税金対策所か税理士の懐にお金が転がり込む仕組みにしかなっていたので断りを入れたら「折角考えてやってるのに断るとは何事だ!もうしらん!と怒ったそうです)その後財産目録作成を依頼したら内容はめちゃくちゃだし、父がなくなった後に出す書類で届きました。(まだ父は生きています。動けなくても生きてるんです。。)
その後調べてみたら、以前父がある土地を有効活用したいと話した所(詳細は不明)「月30万で担保にいれたらどうですか?」ともち掛けられ土地を担保提供したのです。が!母へはこの債務者が民事再生する事になったので給料の形で貰っていた担保金は出ない、、兄へは民事再生できずつぶれたので債権放棄しましょう、と印鑑を押させました。が、何故か!土地は残っていて取引が続いています。その土地が競売に掛けられそうなので任倍の手続きはしています。私たちが馬鹿だった事の代償は財産失うだけでは払拭できないのでしょうか?この税理士夫婦はあちこちである事無い事を吹聴して歩いたり雇っていた人が何かミスをしたらイビリ抜いて自殺まで追い込む人達なので勝てなかったら何をされるか解らないと母は怯えて何も無かった事にしたいと言いますが私は訴えたいです。勝てる要因があるかどうか、補足しますのでどうかいい知恵を貸してください。。。どうか・・どうか助けてください
お礼
ありがとうございます!税理士会・・思いつきませんでした。調べてみたいと思います! 具体的にやる事が一つ見つかって希望が見えた気がします