- ベストアンサー
こういった出来事をどう表現すればいいですか?
小説を書いているのですが、とある出来事を類語で区別するとしたら、どう表現したらいいかわかりません。(※◯◯事件とか××現象とか)どういう言葉が適切ですか? また現象的或いは心理的な名前がありましたら教えてください。 ◎とある理由で、ある行為が世界的に流行。世界各国が躍起になり過ぎ、それぞれの国で多数の被害者を出した。結果その行為は禁忌となった。 画像
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
世界中に流行したというのなら、状況によりけりですが熱狂、狂騒、狂乱は使えると思います。 次は、その目的次第。 国を巻き込んだ騒動なら、我先にそれを奪い合ったとか、先駆け・先駆者になろうとしたとか、アドバンテージを取ろうとしたなどは使えるはずです。 ※特許などで考えれば、そう考えることができるはず。 それが民衆の中で起きたのなら、暴動も使えるはずです。 熱に浮かされたように夢中になったのか、正気を失ったように見えたのか、ウィルスに侵されたように感じられたのか。 それがあまりに常軌を逸した行為なら、悪魔に魅入られたようだといってもいいかもしれません。 本文にあるような〇〇事件や〇〇現象というのは、その状況に相応しいものを「後付け」しているにすぎません。 こういった適切な言葉が欲しいなら、自分で作ったほうがいいと思いますよ。
その他の回答 (6)
ブーム(boom)。 >世界各国が躍起になり過ぎ ぼくは最初,各国政府がこの行為の「取り締まりに躍起になりすぎ」,無実の人まで片端から検挙された,と続くのだと思いました。なにかやばい行為(たとえば昔はやったシンナー遊び)に夢中になることを,「躍起になる」とは表現しません。 >結果その行為は禁忌となった 禁忌(タブー)とは,もとは未開宗教における概念です。たとえば「満月の夜には月見うどんを食べてはいけない(縁起がわるい)」のような,科学的な理由もなく精神的な理由で忌避する行為のことです。ここでは,死者すらだしたある行為が危険行為として法律で禁止されたと思われますので,「禁忌」は誤用です。 小説を書きたいなら,国語の勉強をしましょうね。
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
モンスターの名前が・・・・という補足に対してですが, モンスター 尼崎連続殺人事件なんかダイレクトですねw あと有名なシリアルキラーには俗称がついているケースが多いのでは無いでしょうか? 切り裂きジャック事件 などは有名ですよね。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34517)
病気やウイルスなどでしたら、エピデミック、アウトブレイク、パンデミックという言葉がありますけどね。 ある感染症などが一定の地域にある程度以上罹患が広がるのをエピデミックといいます。そのエピデミックが広がることをアウトブレイクといいます。 そしてエピデミックがアウトブレイクして更に大きな状況になったものをパンデミックといいます。 世界的流行なら、パンデミックでしょうか。例えば「pandemic PPAP」とか。
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
小説なので,日付を設定して 3.11とか9.11といった数字で表記するのも読者のイメージを阻害しないかも知れません。 東北大「震災」とか多発テロ「事件」といった「言葉」はもちろん説明のときに大事ですが,その周辺で起こったさまざまな人間模様や事故,騒動,生死,それを数字にすることで,意味深に伝わる気がします。
- pipinsan3neo
- ベストアンサー率0% (0/2)
ちょっとニュアンスが違うかもですが 「たたり」という言葉が浮かんできました。 「祟り」より「たたり」のほうがしっくりきます。 書いてる文章形態にもよりますが、「TATARI」でも面白そうですね。
お礼
そういう考えからくる名前もいいですね! 災厄等に関係している単語を調べてみます!
- msMike
- ベストアンサー率20% (364/1804)
事例、案件、実例、事象
お礼
ありがとう御座います。事案が自分の中で合っているかもしれません。
補足
なるほどそういう視点からくる発想もありですね。質問を加えますが、モンスターの名前がついた事件等とかありますか?(実話、フィクション問わず)