• 締切済み

抑制遺伝子 白まゆ 黄まゆ

抑制遺伝子の問題です。 カイコガのまゆの色の遺伝子では、ふつう白まゆを作るが、黄まゆをつくるものもある。白まゆの、ある系統と黄まゆの系統の個体を交雑すると、F1ではすべて、まゆの色は白色となった。さらに、F2では白まゆと、黄まゆがある割合で分離した。 F1で[IY]:[Iy]:[iY]:[iy]=9:3:3:1 F2で白まゆ:黄まゆ=13:3 で分離することは分かります。 ここからがわからなくて、 (1)F2で生まれた黄まゆどうしを交配したときに、生じる白まゆと黄まゆの分離比を答えよ。 (2)F2で生じた黄まゆとF1で生じた白まゆを交配したときにあらわれる白まゆと黄まゆの分離比を答えよ。 という問題なんですけど、回答と解説をお願いしたいです。 お願いいたします。

みんなの回答

  • lupin__X
  • ベストアンサー率82% (298/362)
回答No.2

F1白まゆ [YyIi] で 次の代は Y か y が遺伝します。 また、 I か i が遺伝します。どちらも確率 1/2 です。 親に半分似るのは遺伝の基本ですが。 F2黄まゆには、 I はないので、F1白まゆから I が遺伝するか しないかで、半分ずつに分けて、単純化して考えるのです。

  • lupin__X
  • ベストアンサー率82% (298/362)
回答No.1

(1) F2黄まゆは [Yi]、つまり [YYii]:[Yyii]=1:2 。 [ii] は、発現しないから無視する。 [yy] が発現するのは、[Yy]同士の1/4 。 全体で 3×3 のうち、1 が[yy]、残り 8 は [Y] (遺伝子比率は、Y Y Y y Y y なので、y が 1/3) → 白まゆ:黄まゆ =1:8 (2) F2黄まゆ [YYii]:[Yyii]=1:2 で母数は 3 。 ( (1)同様、y が 1/3) F1白まゆ [YyIi] で次の代は、4通りで、 合わせて 3×4=12 だが、I が伝わるのは半数。 残り 6 のうち、[yy]になるのは、1 で、 黄まゆは、5 → 白まゆ:黄まゆ =7:5

0175victory
質問者

お礼

ありがとうございます。 すみません、質問なんですが、I が伝わるのはなぜ半数なんでしょうか。 完全に理解しきれなくて…。

関連するQ&A