- 締切済み
県外でボランティアをするべきかとうか
教育大学に通っている3回生です。 今年の教採で2つの自治体(地元と県外)を併願する予定で日々勉強をしているのですが、ボランティア経験について相談があります。 現在地元の自治体でボランティアをしていますが、県外の方のボランティアの経験がありません。 県外を受験する場合、その県まで短期でもボランティアに行くべきでしょうか?行ってない=その自治体を理解していないので不合格…という結果にならないか不安です。 どちらかというと地元よりも県外を第一希望にしたいと考えているので、ボランティアをやらなければ不合格の可能性が高いとなりますと積極的にやりたいのですが、場所も遠く、長期の滞在になると金銭的な問題もあるので、地元のボランティア経験で充分でしたら諦めようかな…とも思っています。 アドバイスございましたらよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34518)
どうしても金銭面などで無理なのであれば無理強いはできませんが、やろうと思えばできるのであればそういう経験はやっておいたほうが後々いい糧になりますよ。 やらないと30歳くらいになったときに「今思うと無理してもやっておくべきだった」って後悔することもありますから。知見は広すぎて損をするってことはないです。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1979/7610)
>ボランティアをやらなければ不合格の可能性が高いとなりますと積極的にやりたいのですが もしも、そうでしたら、応募の資格要件にしないとおかしいですよね。 願書や面接カードなどにボランティアの記入欄があるから、 するものでしょうか? 確かに、ボランティアは社会貢献を考える上でも良い経験ですし、 人々と接する場にもなります。 採用側も受験者のそんな経験を知りたいのでしょう。 大切なことは、何のためにボランティアをするか、した結果が どうだったか、このことから今後何をしたいのか、どうするべきか などを考えて見た方が良いかと思います。 学問とは、「科学や哲学など、知的活動の総称」の様ですが、 現代社会に欠けているのは「人格形成」の重要性です。 学問を生かして社会貢献できるようになるためには、どういった 教育が必要かを、教育者として考えて頂ければ幸いです。 ・・・堅くなりました 笑
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
地元を知っている人と知らない人が同じ能力だったら 地元を知っている人を採るでしょう。 県外でボランティアしておかないと 万が一、落ちた場合に何年も悔いが残りますよ。 働き出したら返せますので 親に借りてでも行きましょう。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
ボランティアは、合格するためとか心証をよく見せようとするためにやるものではありませんよ。 純粋に自分の気持ちとしてやるものであって、合格するための手段ではありません。 そのあたりを取り違えていませんか?