- 締切済み
教採と滑り止め自大院試日がバッティング
都内有名(早慶の次と思ってください)私大理学数学4年生です。かねてより地元公立高校数学教諭を目指し、教採は院1(専修免許取得:受かれば院中退)か院2夏の合格を目指しています。そこで、今秋実施の筑波>広島>学芸>早稲田大院教育を目指しています。滑り止めは自大院理です。また、来年(院1)や再来年(院2)の合格の予行練習や過去問体験として今夏地元公立高校数学教諭採試を受ける計画でした。 ところが、地元公立高校数学教諭採試日と自大院試日が今年はバッティングしました。どちらを受けるべきかアドバイスお願いします。 ちなみに、現在は筑波院試対策勉強をしており現在合格可能性として得意分野から自分判断は筑教75%広教50%学芸50%早教25%自大理95%地元公高教採5%位と考えています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- momoka217b
- ベストアンサー率28% (57/202)
将来教員になるのを目指しているのですよね。はっきり言って、院卒だから採用してもらえるなんてことはまずありません。 現場は即戦力を求めています。だから、採用試験に面接とか模擬授業などをしているのです。院に行っても教育の経験の無い状態で試験を受けるなら、院でも学部卒でも同じです。 教員になるなら、早く教育現場で実践力をつむべきです。私なら、採用試験を受け、無理なら講師などをして次の年、また受けます。現場では専修免許なんて無くても問題ないし、あったところでやることは変わらないですよ。 (そもそも院卒で採用試験に受かる保障は無いんですし、試験に合格する人の殆どは臨採の人ですから)
- okoknonono
- ベストアンサー率54% (123/224)
私ならその条件で教員に絶対なる気なら採用試験を受けます。 院試は見たところかなりの自信があるようですし、普通は院試験は採用する側が採用する気があれば落ちない試験ですので他の院といってもそう難しくないと思います。最悪、全部落ちたとしても来年の2.3月に2次募集する院もあるのでそれを狙うという手もありますし、通信の院で単位を取りながら講師という選択もあります。というのが私の考えですが、判断は結局あなたの考え次第になります。
- 10ken16
- ベストアンサー率27% (475/1721)
文句なしに教採ですね。 実際、理学部数学科で院なんて、 役立つ人はほとんどいないし、 私自身、学士の段階で ここから先に行けるのは選ばれた者だけだな と悟りましたから。 専修免許がつくだけなら、 どこでも大差ないでしょう。 教採自体は、自治体にもよるでしょうが、 国立大の入試程度が淀みなく解ければ 大丈夫でしょう。 数学は、倍率低い方ですし。
お礼
地元(西日本)の県高校数学採用は毎年、受験60/採用4で15倍位で、討論面接などがあり、議題の教育論や非行論など4大理学卒ではかなり厳しそうです。また、広島大教(広島高師)の学閥が非常に強く、次に地元旧帝大、専修免許という具合だと聞いています。