• 締切済み

40歳からの税理士開業

こんばんは。 私は40歳で、一般企業で経理財務の仕事をする傍ら税理士試験を受験して、昨年合格しました。 もう少し早く合格する予定でしたが、昨年まで掛かりました。 当初の目的通り税理士として独立するか考えてますが、自分の年齢と昨今、税理士が飽和状態で新規参入は難しいとか聞き、躊躇しています。 最近の独立税理士の状況などご存知であればアドバイス頂ければ幸いです。

みんなの回答

回答No.4

税理士試験合格おめでとうございます。 5科目目が受からなくて断念する人も たくさんいます。合格したの能力を使用せず役立たずになっては、世の中の損失そのものです。まずは、社内税理士に登録しましょう。 (年会費が発生しますが) 外の税理士になるには、 申告書の理解と、作成ソフトの操作、会計ソフトの操作、など、 数年の期間は楽に必要になります。 ご自分の環境を前提に、匿名で、相談できる税理士を、探して、 助言を得ることもお考えになってはいかがでしょうか。 杖を突いても、仕事のできる商売ですので、楽観的に考えてはどうでしょうか。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.3

あなたが、会社の経営者だった場合。 今までに付き合っていた所を、止めて他の税理士に頼むことがありますか? まず変えることはないと思います。 なぜなら、今まで頼んでいたところが、信用できるからです。 新規におこなう人は信用できません。 あなたが新規に会社を立ちあげ、生活が成り立つには、どれくらいの契約が必要か理解できていますか? その件数を、自分が営業して、契約しないといけません。 生活が成り立つまでの、生活費なども必要です。 独立は、止めた方がよいですよ。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.2

その地域の税理士会に入ったりするのは極めて簡単です。 しかし、新規参入というのはゼロからクライアントを開拓する方法で、営業じゃあないですから、そう簡単にはいきません。 だから、すでに開業している老税理士のところに勤務する形で入り込み、老齢化で引退のときにすべての客先を引き継ぐというのが通常のやりかただと思います。 まともにできるかどうかも分からないのに、独立して開業したての税理士に頼ってくるなんていうのは、企業としてよほどどうかしていると思いませんか。そちらも素人で経営なんて最初から知らないで単に社長と呼ばれたいだけの起業者だったりする可能性があって、その場合は手もつけられませんよ。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6647)
回答No.1

こんにちは。 今のまま、一般企業で経理財務を続けたいのなら、独立はやめましょう。 やるかやらないか。 人生って、意外と短いみたいですよ。