• ベストアンサー

ほうれん草のゆで時間について再沸騰しない

ネットで調べると、ほうれん草のゆで時間は沸騰したところに入れて、20秒と書かれています。 ですが、28cmのウォックパン(深さもあり、かなり大きいと思います)にお湯をたっぷり入れて、一袋分のほうれん草を入れても、20秒では再沸騰しません。 そのような状態でも、20秒でもいいのでしょうか? 20秒だと、見た感じまだ火の通っていないかんじ(色が深い色になってない)なので、いつも色が深い色になるぐらいまでゆでます。1分から1分半くらいでしょうか(体感です) 皆さんはどうされていますか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#233150
noname#233150
回答No.5

火力が弱いと、ほうれん草を入れた時点で温度が下がるので再沸騰まで時間がかかり、結果的に茹ですぎとなります。 沸騰後は強火をキープし、塩をいれてからほうれん草の茎部分を好みにより10~20秒程いれてから全体を入れて、しんなりすればOK です。

tyunitan
質問者

お礼

やはりゆですぎになってしまうんですね。

その他の回答 (5)

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.6

必ず20秒キッカリで沸騰すると思いますか? パンの厚みも深さも大きさも人によって違うのに、一袋分の量も分からないまま、かなり大きいとか、たっぷりとか、随分大雑把な質問です。 その上に火力の程度も示さず単に「20秒でいいのか」と聞かれても、答の出しようが有りません。 どうされていますか? …これについてだけ答えます。 食材が充分に浸るだけの強火で沸騰した湯に、 先ず茎の部分を数秒(好みに合わせて2~6秒程度)漬けてから、その後に葉の部分も全部入れる。 その後、(好みに合わせて)色が鮮やかに変化し始めるか再沸騰したら鍋から上げて、 一度水に通して表面の熱を取り、栄養が逃げないように直ぐ上げて軽く絞る。 (この作業の間に中まで熱が入る) …以上が私なりのやり方です。 「約20秒」ではなく、本当に「20秒」だったのですか? だったら、そのネットはデタラメです。 料理に関する数字に絶対というものは有りません。 …数字は全て目安です。 こう言っちゃ失礼なんですが、 ネット情報を真に受ける感覚が私には理解できません。 ネットよりも自分の目を信じて下さい。

tyunitan
質問者

補足

あたりまえですが、強火でしています。 文句言うなら書きこまなきゃいいのに・・・。 あなたはネットが信じられないのに、Owaveのアカウントを持っているんですね。

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (266/1349)
回答No.4

葉物は煮込んではダメですよ。 特に、ほうれん草は、栄養分がお湯に吸収されてしまいます。 ほうれん草の調理は、根本部分だけで10秒、さらに茎部分まで付けて10秒、葉っぱも付けて5秒くらいで十分です。 調理るるときには、根本の結合部は捨てます。 これ以上、漬け込むと葉物本来のシャキシャキ感もなくなり、鉄分もなくなります。 再沸騰させる必要はありませんよ。 きちんと熱は入りますから。 だまされたと思って、上記の手順を試してみてください。

tyunitan
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13694)
回答No.3

腎臓結石の持病があるので、ほうれん草独特のシュウ酸カルシウムを除去するため、しっかり茹でます。柔らかめのほうれん草のお浸しは美味です。

tyunitan
質問者

お礼

そうですよね。私もやわらかいほうが好きです。 でも柔らかくすると、日持ちしないんですよね。。悲

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

レシピはあくまでレシピであって、標準的なおおよそが書いてあるだけです。 食べてみて、最適な状態が最適な時間なのです。室内気温によっても違うし。 また、茹でてすぐにそのまま食べる場合と、別の調理に使う場合も当然異なりますよね?ソテーなどにするなら、あく抜きができれば充分だったりします。

tyunitan
質問者

お礼

どこも1分の満たなく書いているので、 再沸騰してから20秒かな?いや、そんなことどこにも書いてないし・・・と思っていました。

tyunitan
質問者

補足

どこも1分の満たなく書いているので、 再沸騰してから20秒かな?いや、そんなことどこにも書いてないし・・・と思っていました。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4000)
回答No.1

火加減が弱めの調理器なんですかね。 私は沸騰して茎部分までお湯に入れて沸騰してきたら手を離し全体をお湯に入れます。 その後菜箸で二三回ひっくり返し?てザルにあけ冷(流)水)浸けてアクを取ります。 好みの茹で加減などもあるかと思いますので今の茹で加減が自分の好みならそれでいいかと思います。 一度再沸騰してから20秒、を試してみるのも良いかなって思います。

tyunitan
質問者

お礼

ありがとうございます。 標準的な3つのコンロで一番強火にしているのですが・・・。 ネットではどこで見ても、1分に満たないことを書いています。 私の見た感覚が既にゆですぎなのかと思っていました。

関連するQ&A