- 締切済み
あなたが考える少子化対策を教えてください。
あなたが考える少子化対策を教えてください。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hekiyu2
- ベストアンサー率35% (271/774)
1970年から現代まで、婚姻関係にある男女の間の 子供の数は、あまり変わっていません。 2,20 → 2,09 (1970) (2012) つまり少子化の主な原因は、婚姻の減少にあります。 だから婚姻を増やせばよいわけです。 その婚姻減少の理由は何でしょう。 1,必要性の減少 ・女性の社会進出が進み、結婚しなくても生活 出来るようになった。 元来、女性は、自分よりも高収入、高学歴の男との 婚姻を望む傾向があるが、女性の高収入化、高学歴化 により、対象となる男が制限される結果となった。 ・男の方も、家事の家電化、コンビニ、風俗などが整備され、 あえて結婚する必要性が減少した。 2,価値観の変化 ・結婚するのが当然という価値観が崩れた。 崩れたのは、家制度が崩壊したから。 ・かつては見合いが主流だったが、現代では 恋愛結婚が原則となったため、恋愛難民が 出現した。 3,経済の停滞 ・非正規社員が増え、妻子を養うことが難しく なった。 従って、女性の高学歴化、社会進出を阻止し 家制度を復活させ、経済を活性化させれば 少子化は阻止、緩和できます。 この中で、現実性があるのは、経済の活性化 ぐらいですね。 最近では、少子化阻止は無理だとして、少子化に 対応する社会を造ろう、という流れになっています。
まず第一に、保育士の給料をアップ 元保育士の中には、希望して保育士になるも、余りの薄給に食べて行けず 止む無く離職をした方が居られます そんな方の何人かは給料がアップしたら戻っても良いと言って下さる方も居られます そうして保育士不足を解消するのが先決です 第二に保育料無償化 (まあ、これは政府がやると言っているので、それを信じるしかないですが) 私は二人の息子を保育所に入れていましたが、その保育費は二人で7万円です もし、主婦が旦那さんの扶養に入る場合は年収103万円に抑える必要がありますが その場合、月額8万少々となります 8万の内、保育費で大半を削られたるのであれば、働く為に子供を預けたのか 子供を預ける為に働くのは判らなくなります ですので、やると言った以上、政府は絶対に保育費無償化は実現して欲しいですね 最後に、自治体からの祝い金支給 妻の実家では、子供を4人設けたら町から50万円、5人設けたら100万円の祝い金が受け取れます ハッキリ言ってすべてに絡むのはお金ですが 少子化に歯止めを掛けるには、国や自治体による子育て支援に関する負担の削減が 一番効果があると思います もう一人子供が欲しいけど、入れられる保育所が無かったりだとか 生活苦で保育費が捻出出来ないと言う、『産まない』のではなく『産めない』家庭を 救済する事こそが、少子化に歯止めを掛ける方法じゃないでしょうか?
- sunifukinn
- ベストアンサー率12% (29/240)
子供を産んだら減税というのがいいと思いますね
- pringlez
- ベストアンサー率36% (598/1630)
子どもを持たないと負担が増える仕組みにする。 例えば所得税の増税。給与所得者特別控除の減額と税率のアップ。そこに加え子育て世帯は減税になるよう、控除額を増やし、税率も特例を適用するなど。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2714/13698)
歴史的にみて、女性の社会進出が進むと必ず出生率が低下します。例外はありません。日本、韓国、欧米、みなそうです。アメリカは出生率低下が日本やヨーロッパほど顕著ではありませんが、これは移民によるもので、従来からのアメリカ国民の出生率は低下しています。善し悪しは別として、社会政策として出生率を上げたければ、女性の社会進出を抑制するしかありません。現在政府は女性の社会進出を促進する政策を掲げ、保育園や幼児保育に力を入れていますが、少子化対策とは二律背反で、大いに矛盾しています。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
出産時にかかる負担額の軽減。 現状だと30~40万くらいで健康保険、医療保険の適用外だったはずです。 控除や給付の制度もありますが、それでも一時的に支払わなければならない額としてはそれなりです。 少子化が大問題というのであれば国が全額負担するくらいのことをしてもいいと思います。 子供の医療費負担も1割負担くらいにしてもいいと思います。 まずは、そこからかな? 教育にかかる費用なんかはまた別の問題として少子化とは別と考えたほうがいいのかもしれません。 なぜなら、生まれてこない子供は学校に行くこともないから。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
AVや風俗を片っ端から取り締まる。 コンビニなどの24時間営業禁止。 病院ホテルなどは、OK。 とか 夜時間の労働を規制したら、遊び歩いている人は 家に帰るしかなくなるでしょ。 人手不足のこのご時世、夜間営業やる必要がないと思います。
- ridyy
- ベストアンサー率5% (16/271)
若い外国人女性の移民を促進する
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
僕は現在の少子化という現象は評論家や政治家がいうようにお金の問題とは言い切れないと思ってるんで。僕自身も周りも比較的余裕があっても子供に対してはネガティブです。 何故かというと自分の時間が削られるからという意見が一番多いわけです。女性が働く意識も経済ではなく、家に居てもつまらない。というのが殆どです。子供が居ても24時間一緒は息がつまる。叫びたくなる。と言います。 つまり息抜きには仕事が必要だから働いているんで、本来は半日程度の労働が望まれてます。 つまり労働の在り方を変える必要があると思います。在宅というより、ワークシュアが適当だと思います。給与も程ほどだけど労働時間も程ほど。ガッツリ稼ぎたければフルで出世コースもOK。今の企業にはそれが出来ない環境があります。決められた労力だけを想定しているからです。AIの利用などで変わってくると思います。
- satoklew
- ベストアンサー率22% (87/385)
子供を育てることにはお金も時間も労力もかかります、それを補填したりメリットを明確に提示してくれたりすると少子化対策になるのではないでしょうか? もちろん子供を育てることは素晴らしくたった一度の人生でそれをしない手はないと思ってますが、正直育ててみないとこの苦労はわからないことが多いので。 少子化対策としてこれを本気でやったら少子化対策になると思います。 ・子供がいたら税金払わなくて良い(補助金とか要らないから) ・子供の幼稚園~大学までの費用全額国が負担 ・子供の幼稚園~高校までの医療費国が負担 ・学童や時間外保育が100%受けれる体制 ・ワークライフバランス確立(家族優先が当たり前の世の中だと素晴らしいな)
- 1
- 2