- ベストアンサー
加齢と胃腸の関係について。
66歳の男性です。常用薬はありません。健康診断では血圧が予備軍くらいで問題ありません。以前はなかったのですが、ここ2年くらい、刺身、生牡蠣、馬刺しなどを食すると下痢になってしまいます。そして最近は牛しゃぶや牛炙りでも下痢になってしまいます。加齢と関係あるのか、改善方法はあるのか教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご存知とは思いますが、生ものというのはお腹も冷やしますし、火を通したものに比べると雑菌も多く、消化するのも大変です。だから、それが簡単にできなくなった程度に胃腸が弱ってきたということなのだと思います。 子供に生ものはあまり良くないじゃないですか。ユッケで死んじゃった子がいましたよね。あの子、ガッツリ食べたのかと思ったら一口だけ食べた程度だったそうです。「年寄りの冷や水」という言葉がありますが「年寄りの生もの」かもしれませんね。 対策法としては、免疫力そのもののアップと、腸内フローラを良くするということなのではないかなと思います。 ちなみに私も生牡蠣は大丈夫なお店でもアウトになることが多いので、どんな高級店に行っても食べるのは1個だけにしています。2個食べるとだいたいアウトですね・笑。
その他の回答 (3)
加齢と関係あると思いますよ。 刺身、生牡蠣、馬刺・・・このあたりは分かりませんけど、 牛肉(特に霜降り)は私も食べたら、かなりお腹がゆるくなります。 霜降り、というか結構な牛脂が入った肉を食べたら、 下痢しますね。柔らかくていいんですけど、牛脂は要注意です。 30代前半はそんな肉を食べても問題なかったですが、 40代に入ったらそうなりました。ただ、、たまに良い肉 (脂身の少ないヒレ肉のステーキ)を食べてもゆるくなることも、 下痢にもなりません。 60超えてそういう症状なら 結構胃腸は丈夫な方だと思いますよ。 改善方法は食べ過ぎないことだろうと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。
貴方だけです 一緒にビールとか焼酎なんか飲んでいませんか
お礼
ご回答ありがとうございます。
日本人は繊維食物を主食としてきたので、消化するために腸が長く 出来ています。 消化の悪いものを食べると腸の中に長く留まり、雑菌などが増えていろいろな 症状がでます。 日本人は大腸癌が多い。 欧米人は肉など食べるので消化を早くするために腸が短く食べて腸内に 貯めずに出します。 消化のいい物を食べる。 肉などは辞める。 生ものは出来る限り食べない。 牡蠣は3個が食べるのが限界それ以上食べると体に毒。 1日5個~6個 生牡蠣は貝毒に注意、あたると下痢などを引き起こす。 年齢は関係ない、私は80歳ですが生もの・肉は一切食べません。 体内年齢も63歳で健康優良児です。
お礼
ご回答ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。