- 締切済み
横綱はかわしたり、張り手はダメ?
横綱は張り手をしたり、かわしたりせず、堂々とがっぷり組んで相撲をとるべきだという話をよく聞きます。皆さんはどう思いますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
「横綱はかわしたり、張り手はダメ? 」というより、そんな小細工をしなくても勝てるからこその横綱でしょう。 勿論、勝つためには反則以外何をしても構いませんが、わざわざくだらない奇襲攻撃などせずに、相手を堂々と受け止めた横綱相撲を期待したいですね。 他を圧倒するほどの強さがあるからこその横綱ですからね。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1973/9604)
jetdragon さん、こんばんは。 横綱に求められるのは王者の相撲です。かわしたり、張り手は横綱相手に大変なストレスを抱え込んでしまった格下力士の勝負技です。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3898/25698)
仰る通りです 横綱が姑息な手段で勝つのは如何かと…?
モンゴル人横綱のことですよね? 彼らには相撲は神事っていう意識はなく、 当然そこには横綱の品格とかといった意識はないのです。 モンゴル人同士で八百長やって星の回し合いやってるくらいですから。 それはそうと、結局のところビンタ(張り手)やカチ上げ、 組まない相撲っていうのは、体力温存策なんですよ。 いったん横綱になったら誰でも辞めたくない。 そのための下位力士に対する攻撃パターンなんですよ。 大相撲場所って年間6場所あって、合計90日。 その90日を八百長なしの真剣勝負ガチンコ相撲だけやってたら、 故障者続出ですよ。 そりゃ手抜きますわな(八百長)、毎度毎度ガップリ組んでられないよね・・ ってことです。 横綱がガップリ組まない相撲を取る理由は、 (1)年間場所数が多すぎる (2)横綱が負け越したら降格ではなく引退(だからしがみつきたい) (3)故障はしたくない(だから八百長する) なんだろうと思います。
そうですね、そう思います。 何故なら相撲ってスポーツじゃないんですよ。神事なんです。 神様に奉納する、神様を喜ばせるのが目的なんです。 だから、卑怯な手を使ったり、見苦しい事をしてはいけないし、 横綱は横綱の相撲をとる事が求められるのだと思います。