- 締切済み
今の横綱・大関の弱さについて
- 昔の横綱は圧倒的な強さを持ち、下位の力士に負けることはありませんでした。
- しかし、現在の大相撲では大関や下位の力士にも負けることが多いです。
- 現役の横綱といえば白鵬だけが揺るぎない実力を持っていると言えるでしょう。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
もちろん表立っては誰も言いませんけど、昔は「八百長」が日常茶飯事だったからではないでしょうか。かつて若島津、北天佑ら多くの大関がいた時代がありましたが、それまで順調に勝ち進んでいた大関が最後の方で負けが込んでいた大関に簡単に負けるなど、「大関互助会」などと揶揄されていたことを思い出します。
- YESNO555
- ベストアンサー率20% (51/251)
分母がすくないからね この時代になぜ力士になるの 昔は食生活がままならない 力士になれば腹一杯喰える 今はそんな時代じゃないから 力士めざすのは体がデカイって理由 そんな小さい世界になってるんですよ 自分の事考えるとわかりやすい 小学校時代は頭もよくスポーツもできクラスで一番だった が 学年ではもっとすごいのが上にいた 中学生になった クラスでも5番くらいだった 高校になった 自分と同等のやつはくさるほどいる 分母が増えるってそういう事です 分母の増えない相撲界で序列つけて 横綱って看板を与えてもねえ
- e-toshi54
- ベストアンサー率22% (728/3265)
「昔は良かった」調の感慨にしか聞こえません。千代の山,etcの頃の相撲を知っていますが、今は今のスポーツの一種として楽しんでいます。 偉そうに聞こえたら申し訳ありませんが、相撲の強さより、それぞれの相撲取りの人間性に興味を持って見ています。
- OldHelper
- ベストアンサー率30% (761/2514)
70代男です。 質問者の例に出してる時代は、一門制のあった時代です。 春日野一門、花籠一門などいくつかの部屋が一門を組んでいて、同門内の取り組みはなかった時代ですから対戦相手が限定されていた時代です。 にもかかわらず、全勝優勝をしたのは若乃花、栃錦くらいですよ。千代乃山、鏡里なんて大して強くなかった。 その後部屋別総当たり制に変わって、対戦相手が多くなって戦国時代です。 千代の富士、北の湖などは本当に強かったですね。 しかし、星の譲り合い事件でガチンコに変わって現代に至っています。 ガチンコの貴花田は強かった。貴乃花ですね。 現代では白鵬ですね。朝青竜も強かったがやんちゃが祟った。 横綱大関でいえば高齢化ですよ。 モンゴル勢が力をつけて、日本人力士が上がってくるのを叩き潰すから、関脇からなかなか上がれないのが現状です。 だけどもう2~3年で3役力士も総替わりでしょう。 大型新人が少ないのが寂しい限りですがね。
Q今の横綱・大関って弱すぎませんか?……相撲にはほとんど興味がありませんが、私も、そう思います。ただ、横綱、大関になるというのは、相対的に強いというだけのことだから、過去の横綱と今の横綱は比較のしようがないというだけのことじゃないかなぁ??? 千代の山、鏡里、栃錦、若乃花から大鵬、柏戸くらいまでですが、その後も千代の海、輪島、貴乃花などかなり強い横綱が輩出していたようです。……「シニア」カテとはいいながら、遠い、遠い過去のような気がします。 当時の横綱は下位に対する取りこぼしというのが、ほとんどありませんでしたね。……確かにそんな印象はありますね。同感です。 やっぱり横綱と大関とそれ以下とは厳然とした力の違いがあるんだなあと思っていました。……今でも、力の差はあるのではないでしょうか???「横綱、大関になるのは大変だろうなぁ」という気がします。 横綱は下位の力士に負けるなど、先ずあり得ないと安心して見ていることが出来ました。……私は、「安心」というような気持ちになったことがありません。むしろ、「下位の力士が上位の力士に勝つことがある」からこそおもしろいのだと感じていました。 数年前の白鵬は安心して見ていることが出来ました。……(*^_^*)「もう少し、相撲を面白くしてくれ」と思っていました。 何故今の力士は横綱から前頭まで力の差が余りないのでしょうか?横綱としての揺るぎない実力を持っているのは、白鵬だけに見えます。……相撲界というのは、世間一般からすれば、きわめてエリート集団です。その体制にどっぷりと浸かってしまって、たくわん漬けみたいにしなびてしまったのと、月並みですが、やはり豊かなるがゆえに「ハングリー精神」がなくなったのじゃないかなぁ??? 今、相撲を見ている人は、「横綱や大関が負けるかも知れないという」期待から、むしろ観ているのかも???という気がします。 つまらん意見だけど、多様化社会の中で、相撲界も、それを観る人も多様化しているから、相撲界があるのかも。
- NOMED
- ベストアンサー率30% (522/1725)
千代の富士 の引退年齢が35歳 それ以外の大横綱引退年齢は、大鵬31歳、北の湖31歳8ヶ月、貴乃花30歳5ヶ月 というように・・・昨今の力士はとにかく、年齢が高すぎます 鶴竜33歳、稀勢の里32歳、豪栄道32歳、栃ノ心31歳、高安28歳・・・ 別格の大横綱千代の富士を外せば、もう現役の横綱・大関陣は、引退年齢に達しています 外国人力士の場合は、のちに日本国籍を有したいため年齢が過ぎてもがんばりますが、日本人力士の上位陣高齢化が目に余る感があります ちなみに、大学を卒業して横綱になれたのは輪島だけです 原因として、高校や大学・実業団の選手権で好成績を修めれば、幕下付け出しの資格がもらえるので、一見強い力士でも年齢が高い・・・のです 現に、活躍している若手力士たちは、中卒叩き上げです
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1946/7535)
昔の相撲取りは頭を使わずに正面からぶつかって行ったので横綱は負けなかった。 今では平幕でも背が高く体重も重い上に、頭を使って勝てる方法を考え抜いて相撲を取るから少しの油断が負けに繋がる。 昔と相撲の取り方がかなり違うと思う。 貴乃花も曙には苦労してましたから。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1979/7610)
同感です。 もう少し頑張れば、良い相撲を取れると思いますが、毎場所見ていますが、 取り口に進歩が見られません。 また、突き押しでは、タダそれだけ。組まれるとあっけなく負けます。 技巧派の遠藤、期待していましたが軽すぎますし、粘りがありません。 というか、気迫が感じられません。 若手に期待していますが、昨日、御嶽海がケガ、貴景勝も危うい、 高安も、阿武咲も何処まで星を伸ばせるか分かりません。 こう見ると、期待を掛ける日本人力士はいなくなりそうです。 逆に、外人部隊が力を発揮し、白鵬の優勝は100%、逸ノ城も 好調と見ています。 魁聖、碧山も力が付いていますが、白鵬には及ばず。 実力派の日本人力士は当分出てこなそうですね。
- marissa-r
- ベストアンサー率21% (634/3008)
昨夜、似た話しを家族でしていました。 私は寺尾のファンで一度、観戦に行きました。 まだシニア世代ではないので随分と前の力士は覚えていませんが、若高で賑わった時代と比較すると明らかに違いを感じます。 外国人力士が増えた事も有るでしょうが身体の締まり方も以前の力士とは異なると感じます。 日本の皆さんの嫌いな白鵬。 私は好きなんですよ(個人的にプライベートには興味無いので)。 まあまあ、細かく続けば色々あるでしょう。 しかし彼の身体の締まりは日頃の努力の表れだと思います。 他の若い力士は明らかに「贅肉つきすぎだよ」て思っちゃいます。 私は若い頃に競馬を楽しんだので馬体重ならぬ体重に加え前場所と今場所の増減を知れたら面白いだろうなぁ~なんて思っちゃいました(笑) 明確な国技ではないけど継承してほしいな。 そしてやっぱり日本人力士かなぁ。