• ベストアンサー

相良光頼について

遠江国相良荘の領主の相良光頼は (1) 1060年生まれで1120年死去、その娘は源義家の子を産んだと言う。又その4代後の相良頼景が源頼朝から地頭に任命されたとも言う。ならば相良光頼は平安時代 中期の人か? (2) だが、工藤祐經→伊東祐時→伊東祐光→相良光頼の家系の出自で、相良家に養子に入ったとも言う。ならば鎌倉時代中期の人か? どちらが正しいのでしょう。同姓同名の別人でしょうか。だが相良家の系図に同姓同名の別人は見当たりません。お教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9601)
回答No.1

akatuki5207 さん、こんにちは。 (1) 1060年生まれで1120年死去、その娘は源義家の子を産んだと言う。又その4代後の相良頼景が源頼朝から地頭に任命されたとも言う。ならば相良光頼は平安時代後半期のひとですね。院政期の人です。 (2) だが、工藤祐經→伊東祐時→伊東祐光→相良光頼の家系の出自で、相良家に養子に入ったとも言う。ならば鎌倉時代中期の人か?工藤氏の庶流であることは確かです。工藤惟兼という人の庶子が相良光頼であるようです。だけど、三ツ寄から3代くらいたってから、子供がいないので、伊東祐時という人の孫から養子を迎えたようですね。多分、三ツ寄ではなく、相良頼景でしょう。 おそらく、(1)が正確と考えます。 相良氏 https://ja.wikipedia.org/wiki/相良氏 http://www.asahi-net.or.jp/~SH8A-YMMT/hp/japan/toshu04.htm 伊東佑時 https://ja.wikipedia.org/wiki/伊東祐時 どちらが正しいのでしょう。

noname#245863
質問者

お礼

有難うございます。勉強になりました。

関連するQ&A