- ベストアンサー
中学生の職場体験について案を下さい
閲覧ありがとうございます! 私は看護師3年目の者なのですが、 明後日病棟に中学生の職場体験がくるということで私が担当になっていました。 私の病棟は脳神経外科内科の病棟ですが、中学生の職場体験で学生さん達にさせてあげることができるのはなにがあるか今悩んでいます。 あまり重症な方はダメだし、おむつ交換や全身清拭等もダメ。楽しい感じのことをしてあげて欲しいと上からのお達しです。 今病棟内は自立している方と介助量の多い方の差が激しく、車椅子で散歩ができる患者さんも1-2人いるかいないかです。 自分の考えでは電子血圧計での患者さんの血圧測定、学生さんは午前午後で2人ずつでくるようなので聴診器を使用してお互いに心音を聴いてもらう。車椅子に乗ってみての体験や車椅子で散歩できる患者さんがいれば学生さんに押してもらっての散歩。 くらいしか思いつかず、何か良い案はないものかと質問ささていただきました。よろしくお願いします。 手浴足浴も考えましたが手浴の桶は感染のこともあり置いていません。足浴用の入れ物?用具はかろうじてありますが自立している方はシャワー入ってるからいいと言うでしょうし、端座位を自分で保てるくらいの良い感じの患者さんは今のところいないに等しいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
二人一組で車椅子体験。 二人一組でアイマスクして目が不自由な人の気持ちを体験。 感想文を書く時間を設けて発表。 質疑応答。 看護師さんの一日。 看護師さんの仕事のイメージを中学生に聞いてみる。 入職前と後でイメージが違った点。 休みの日は何をしているか、など。 中学生には初めての事だらけですから 大抵のことは楽しんでくれますよ。 なるべく笑顔で接してくださいね。
その他の回答 (3)
- copemaru
- ベストアンサー率29% (895/2998)
看護師や医師など医療関係者を目指す中学生なのか、単に学校行事として遊び半分で来るのかによって違ってきます。私としては質問者様の上司とは真逆の方向で提案させていただきます。 中学生自らがオムツを装着して、トイレの使用を禁止した上で血圧測定でも車椅子散歩でもしてもらえば良いと思います。 排泄を自分の意思でままならないことがどれだけ苦痛であるのか、看護師たちの仕事の本質は患者様方の人間としての尊厳を守ることなのだと実感させることこそが、学校で学べない真の教育なのでは無いでしょうか。 ご存じのように、少子高齢化の進む状況では介護は誰しも避けて通ることのできない切実な問題です。介護をする側もされる方の気持ちに寄り添う必要があると思います。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9602)
mmm1215 さん、こんばんは。 私はあなたの担当するところで研修は反対です。逆にトラウマを抱えてしまうんじゃないですか?は脳神経外科内科というところはそういうところでしょう。おそらく機器のほとんどは免許のない人は使用不可だと思います。生死にかかわると思うからです。 自分の考えでは電子血圧計での患者さんの血圧測定、学生さんは午前午後で2人ずつでくるようなので聴診器を使用してお互いに心音を聴いてもらう。車椅子に乗ってみての体験や車椅子で散歩できる患者さんがいれば学生さんに押してもらっての散歩。せいぜいそうですが、付き添いは必要と考えます。 手浴足浴も考えましたが手浴の桶は感染のこともあり置いていません。足浴用の入れ物?用具はかろうじてありますが自立している方はシャワー入ってるからいいと言うでしょうし、端座位を自分で保てるくらいの良い感じの患者さんは今のところいないに等しいです。とにかく、脳神経外科内科という部署でやるのは大胆すぎます。 やめた方がいいです。
- no_account
- ベストアンサー率45% (1660/3617)
私は医療関係者では無く、入院した事が有る一般人です 入院中には看護短大の2年生が実習として付いた事が有ります 中学生だと悩みますよね まぁ~バイタルチェックは基本だと思います 後は、空きベッドが有ればシーツ交換をさせるとか 車椅子の体験をさせるなら、車椅子ごと乗る体重計が有ると思いますが、それで車椅子の重さを引いて自分の体重を計算させるとか