• ベストアンサー

何をするにも不安を感じる癖があります

何をするにも不安を感じる癖があります 目標設定するにしても失敗しないよう気を付けるときも、どうしていいかわからないときも就職活動して結果が出ないときもいつも不安になり、不安の原因に気づけず、ストレスによる疲れが治まり、行動にうつるまで時間がかかります。 経験を積んで自信をつけるしかないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

経験を積むしかない、と言ってしまえばそれまでですね。他の回答者様のアドバイス等を具体的に試してみるのもいいでしょう。 そういうなかで、私は「質のよい睡眠」をとることを提案します。 実は私はいま体調を崩して、仕事を休んでいます。来月から復帰しますが、仕事の準備、復帰初日は何をしよう、等々、質問者様同様不安をなくそうとしています。その時にふっと気が付いたのですが、毎日よく眠れていないんです。 まずは土台をよくしておこう、ということです。そこで私は次の本を読んで出来ることから実行して、睡眠の大切さを体感しようと思います。 スタンフォード式最高の睡眠(西野精治著、サンマーク出版) これを読んで質のよい睡眠を得て、不安をコントロールしましょう❗ ※余計なことかもしれませんが、抗不安薬など薬に頼るのはおすすめできません。心療内科や精神科は最近は気軽に行ける感じですが、あたる医師によっては出口のない長期服薬になり、逆に不健康になることがあります。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (2)

noname#228760
noname#228760
回答No.2

目標設定するにしても失敗しないよう気を付けるときも、どうしていいかわからないときも就職活動して結果が出ないときもいつも不安になり って、誰でも多少なりともそうでしょう。 自分だけがとは思わない事です。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.1

アナタ様が習熟している 特技・趣味か、それに近いことを 「仕事」にすれば、不安などの 影響はない筈です。 [特技・趣味であれば、既に、 イメージトレーニング等の 技術的な部分は済んでいることに なりますので、その日の状況等を 考慮して「準備」すれば、 ノー・プロブレムの筈です] 仕事も人生も 1日1日の積み重ねです。 脳髄と心に余裕をもって、 進めてみてください。 〈ストレッサー(=ストレスの発生源)が 明確であれば、ストレス・コーピングは 進みますので~~~〉 アナタ様の幼児期からの生育史の中に 負のエネルギーが生じていて、それらの 暗躍が不安感を生み出している ようでしたら、それらを優先的に クリアしてみては如何でしょうか。 (失敗が怖いのならば) ちょっとした努力で達成可能な 水準の目標を設定するのがコツです。 例えば、一気呵成に1万段の階段を クリアしようとせずに、先ずは、 1段目の階段をクリアすることを 目標にして、それに成功できたら 2段目をクリアすることを目標にする といった感じで、1万段の階段を 登るようにしませんか。 数学などでも、いきなり、 難題に取り組まずに、 例題や練習問題で習熟してから 臨めば、割とスムーズに クリアできる筈です。 [優れた職場であれば、新人研修システムが 完備しているのですが、いきなり配属して、 OJTで教育するような組織では、或る程度の ミス等は想定されていますので、同じような ミスを頻繁に起こさなければ、信用問題には 至らない筈です。 アナタ様の場合は、家で、お母様やお婆ちゃまから 「料理」を習うことをお勧めしたいです。料理は 食材の仕入れ等も含めて、諸種の工程が有りますので、 達人級の料理人になるに従って、不安感を 覚える機会が減ってゆくでしょう] 「魚釣り」を趣味にするのも、 お勧めです。釣った魚は食材になりますしね。 ふろく: 「私は、いままでに、一回も失敗したことがない。      電球が光らないという発見を、今まで二万回したのだ。                 (Thomas Alva Edison)」 エジソンさんの偉人伝を読んでみませんか。 参考に、なる筈ですので。 最大限の努力をして失敗したとすれば、 失敗から学ぶことが少なくない 筈なんですけどね。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A