• ベストアンサー

すり鉢の大きさで悩んでいます

すり鉢を買いたいと思いますがサイズで悩んでいます。 「大は小を兼ねる」はすり鉢にも当てはまりますか? 主な用途はゴマとインドカレー用のスパイス、にんにくです。 山芋の類は使いません。 小さいサイズで十分なはずですが、インド系のスパイスで粒の大きめのものはポンポンと鉢から飛び出してしまうことが多くて使いにくいとのクチコミもみかけました。 しかし深さを求めると直径も大きくなってしまい、どんなのがいいのか迷っています。 どなたか詳しい方いませんかーーー!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#229794
noname#229794
回答No.2

こんばんは。詳しい・・と思います。 すり鉢、5寸位のものと 3寸程のものを持っています。 5寸は、白和えなどを作るときに胡麻をすろうと思い購入。 (たまに自然薯をおろしたり、冷汁を入れたりもします) 3寸は、少量ごまをするときのために買いました。 ですが、あまり使っていません。 まず、3寸は小さすぎて使いにくいです。 私もスパイスからインドカレーをよく作るので 本場インドの真鍮のスパイス潰しも持っていますが 結局のところ使い勝手のいい iwataniのミルサーを使っています。 ニンニクや生姜も、このミルサーでガーッと。 ごまは、イワキのごまミルを使っています。 スパイスは、コリアンダーやクミンでしょうか? すり鉢ではなかなか難しいと思います。 溝に詰まってしまいますしね。 3寸はスパイスなら使いものにならないと思います。 日本のすり鉢は浅くクチが広いので たしかに飛び出てしまう思います。 インドの真鍮のスパイス潰しは 小さい割に深さがあるので 飛び出ることありません。 結局のところ、ミルサーが場所を取らない 時間もかからない。他のことにも使えるのでおすすめです。 (お肉をひき肉にしたり) 最後に・・すり鉢を買うのならニオイがつくので スパイスカレー用とごま用の2つを買ったほうがいいですよ。 すりこぎも、スパイスの香りがとれません・・

NicoRobbin
質問者

お礼

こんにちは!大変具体的な指摘でとても参考になります。 もし良かったら重ねて質問させていただきたいのですが、私のイメージではインドカレーのスパイスは粉にするもののほかに文字通り「つぶして」使うものが多い気もするのです。 インドの真鍮のスパイスつぶしは溝がないですよね。中に入れたものを力で上から押しつぶす感じ。ミルサーも加減すれば同じようなものになるのでしょうか? また、ミルサーとフードプロセッサーではまったくできあがりが違うと期待して良いでしょうか?

その他の回答 (5)

noname#229794
noname#229794
回答No.6

また現れました。ほぼインド人です。 インドに2回も!すごいですね~ スパイスを潰すスパイスグラインダーは インド家庭ではどの素材が一般的なんでしょうかね。 あるインドカレー専門店では 目の前で石でできたスパイスグラインダーで ゴリゴリ。といい香りをさせてくれて 食前の気分を上げてくれて素敵なので 本当は石でできたグラインダーが欲しかったんですよね。 ただ、どこに置くのよ・・となり、見た目の美しさから真鍮にしたんですが 真鍮は水分がつくとすぐに錆びるので、気を使わないといけません。 ですので、本当に欲しいのは石。見た目がいいのは真鍮。 場所も取らず、錆びないのはステンレスかなーと私は思ってます。 (でも多分いつか石製を買うと思います笑) インド料理って結構、お豆を使いますよねー 豆だけでも家に何種類あるだろう。。。 ミルサーはおっしゃる通り 結局小さいサイズのカップしか使いません。 そして、ニオイは、カップは勿論のこと カッターの方の黒いシリコンゴム?と そのゴムがおさまる場所にすごーくつきます。 洗っても洗っても取れません(´;ω;`) うちの場合、ニンニクや生姜もミルサーでするからかな。 スムージーとか作りたいんですけどね・・トホホ カップは、プラスチック製とガラス製があって ガラス製はニオイはとれるんですが プラスチックの方はもうターメリックのせいもあって 透明だったのがすっかりカレー色です。笑 ミルサー自体も色んなメーカーからでていますよね。 うちは、インド料理の先生(あの有名な方です)が ミルサーを使っていたので 何も考えず、イワタニにしましたが もう少し色々考えてもよかったのかな?と思ったり。 ただ、部品とかカッター部分だけや、パッキンゴムだけでも 追加購入できそうなとこは大手メーカーだと安心かなぁ? あぁ、ドーサが食べたくなってきました。

NicoRobbin
質問者

お礼

わーい来てくれてありがとう!インドなお方(ハート) お豆の粉砕の話で昨日からバインセオが頭を離れません。(インドじゃないですけどネ) インドのお宅で見たグラインダーは石でした! 何の石でしょうね。花崗岩か御影石か大理石か・・・そんな質感のものでした。 アーグラーという土地柄、大理石かもしれませんが耐久性はどうなんでしょう。それともすごく安く手に入るのかな? ミルサーは、というかすり鉢であっても何であっても、スパイスに使うとしたらそれ専用ということで割り切った方が良さそうですね。なので当初の質問で言及した「ゴマ」については別途小さなすり鉢にしようかなと思います。 スパイス用にはイワタニはもちろん他の電動ミルサーも併せてもう一度よくみてみようと思います。 いやぁ、本当にありがとうございました、インドなお方!(褒め言葉です) 回答が具体的で参考になったばかりではなく、お料理するモチベーションが一気に高まりました。 インド系はまだまだ初歩の入門者なので、これからじっくりyoutubeや初心者用のレシピを見て試行錯誤してみたいです。 楽しいトークをありがとうございました゜(*^^)

noname#229794
noname#229794
回答No.5

No.2です。 ミルサーはさらさらのパウダーになります。 ですので、つぶす。ということには不向きかもしれません。 つぶす。ために使ったことがないのでわかりませんが 短時間ガーッとしたら荒く仕上がると思います。 コーヒー豆を挽くのにミルサーを使っているヒトは ミルサーにかける時間で荒く仕上げたり、細かくしたりしてるようですが 結構あっという間にパウダーになるので調節は難しいかと。 潰したいのなら、やっぱりすり鉢やインドのスパイス潰しでしょうね。 グリーンカルダモン、ブラックペッパーや ロングペッパーもパウダーだけでなく荒く潰して使いますもんね。 フードプロセッサーは持っていないのでわからないのですが カレーを作るスパイスってそんなに大量には使わないので フードプロセッサーだと大きすぎてどうなんでしょう?潰れるのかな? ミルサーだと一番小さい容器でガーッとするとちょうどいいんですよね。 私のカレートモダチはみんなだいたいミルサーを持っていて インド人は一家に一台必ずあると言っていいほどで インドのミルサーはステンレス製なので ニオイ移りもしにくく、油も落ちやすいので わざわざインドでミルサーを買ってくるトモダチもいます。 (ジャパンクオリティじゃないとこが心配ですが笑) 好きなスパイスを合わせてオリジナルガラムマサラも作れるし インド料理が好きすぎるわたしは ミルサーがあればひよこ豆をミルサーで粉にしてパコラも作れるし ウラドダルをミルサーで粉にしてワダも作れるし インド料理で一番好きなドーサも作れるので、ミルサーがかかせません。 もう私イワタニのまわしもののインド人みたいですね笑 でも、そこまで本気じゃなくて 頻度や量も少ないのなら、すり鉢でもいいと思います。 (ちなみに、すり鉢用の竹でできた刷毛があります。 溝に詰まったものをこれで取ると便利です。) 結局、うちのミルサーはニオイがとれず カレー用になっていますしね。とほほ。

NicoRobbin
質問者

お礼

わぁ、どうしよう、ミルサーすごく欲しくなってきました・・・・・・ しかもインドのミルサー!! インドは2度行きましたがミルサーは思いつかなかったです。 で、そのインドに行った際に見学させてもらったお宅でのカレー作りで、やはりグリーンカルダモンなど数種類の大きめスパイスを「つぶして」使っていたんです。 ホールと粉、ではなくて潰して中身が見えている状態の半ホールと粉。 「このほうが断然美味しいの」と言われたのですが、包丁の背では良い感じに潰すのが難儀で、すり鉢に思いが至った次第です。 (そこのお宅ではいわゆるスパイスつぶしの鉢がありました) 実は最近神戸に引っ越してきたので、生活圏の中でスパイスが容易に手に入る環境にいます。ホールも粉も100円分くらいの小分けで種類も多いので、私の中では「粉末はまぁ必須ではない」という認識だったのです。 が、なるほど豆を粉にできるのはイイですね!!!目からウロコです。 ドーサ、美味しいですよね!私のフライパンでは迫力に欠けるミニドーサになりそうですが是非作ってみたいです。 フードプロセッサーはやはり径が大きいので少量のものでは刃に当たらない部分が多くて空回りしてしまうようです。それなりの量のオートミールを粉にしたりするのはできるのですが。。 ミルサーは、「イワタニのミルサー」としか認識していませんでしたが、調べてみるとずいぶんたくさんのラインナップなんですね。液体ものは使う予定がないので本体と小さいカップだけ欲しいところですが選び方も迷いますね>< ※ちなみにニオイがつくのはカップのほうだけですか?刃の側も(刃以外はプラスチックでしょうから)スパイスとそれ以外を分けて考えるのが無難ですか?

回答No.4

大きいすり鉢はかなり重いですよ。 自分が今使ってる大きさよりちょっと大きいだけでも少しは使いやすいと思います。

NicoRobbin
質問者

お礼

なるほど重さまでは考えていませんでした。参考にします。ありがとうございました。

noname#229794
noname#229794
回答No.3

No.2です 追記 今気づきました。 他の方の回答にあるurl先のすり鉢を持っています。 下段の方のすり鉢です。 これはぜーーーったいに辞めたほうがいいです。 確かに深さはあるんですが、中が素焼きの陶器になっているので とにかくあたりが悪いです。ガリガリザラザラ。 見た目はとてもいいんですがね。煮物をもりつけても素敵なんです。 ですが、すり鉢としては用をなしません。 スパイスをすった日には、みぞに詰まってとれないし ニオイはもう確実にとれないです。

NicoRobbin
質問者

お礼

なるほどスパイスのニオイ問題は盲点でした!! 実は私も以前ちょっと大きめのすり鉢を持っていたのですが、美観重視で中がザラザラのタイプでした。 溝に詰まったものを取るのに一苦労で良い思い出がありません。(しかもすり鉢はそれしか知らない) なので今回、サイズ的には小さいもので間に合うのに大きいのを買った場合、溝に詰まる分も無駄に多くなってイヤになるかも・・という懸念がありました。 ミルサーに心が傾いています。。

関連するQ&A